5月人形を飾る時期!いつからいつまで?初節句と2年目は違うって?

公開日: : 最終更新日:2019/03/14 行事・イベント



女姉妹ばかりだと端午の節句って、

せいぜい柏餅を食べて、しょうぶ湯に入るくらい。

 

あまり意識せずに暮らしていました。

 

結婚して、子供が男の子を

授かって、はじめて迎える節句です。

 

五月人形も揃えてもらったけど

飾る時期もいつからいつまでなのか

さっぱりわからない!

そんなあなたにお届けいたします。

スポンサードリンク

目次

五月人形を飾る時期はいつから?

飾りはじめは、春分(3月21日)を過ぎてから

遅くても4月中旬には飾りましょう。

 

男の子の健やかな成長を願ってお祝いする行事です。

毎年、祝ってあげたいですね。
五月人形飾る時期いつ

一般的には、初節句の年に飾る時には

五月人形を贈られた春分の日以降

4月に入り、年度初めのような感じで

新たな気持ちになる節目に飾ります。

 

二年目以降からは、4月中旬前後に

飾るのが良いとされています。

初節句:春分の日以降、4月に入って
二年目以降:4月中旬前後

毎年子供の成長を願う気持ちを込めて

飾ってあげたいものですね。

 

ただし、結構出したりしまったりって

面倒くさい!と思ったら

なかなかやらなくなってしまいます。

ずぼらな管理人は、

3月の雛人形をしまう時に一緒に

5月人形も出して、飾ってしまいます。

 

春分よりも早いですが

これだと、面倒くさい!と思うこともなく

ついでのような感じで飾ることができます。

 

ついでと言っては、怒られてしまいますが

まずは、毎年飾ることをすることに

重点を置きたいと思います。

 

ちなみにこいのぼりを飾る時期は?

端午の節句の時に飾る

こいのぼりも飾る時期は同じです。

 

ただ、こちらは、3月からでは

ちょっと早いと目立ってしまいますので

4月中旬ころからがいいですね。

 

五月人形もこいのぼりも

遅くても、1週間前には飾ってくださいね。

4月29日を目安にするとよいでしょう。

 

五月人形も、お正月のしめ縄飾りのように

一夜飾りは良くないと言われます。

 

色々説はありますが、葬式が一夜飾りのことから

良くないことを連想してしまうからでは

ないかと思います。

 

ですから、慶事のことは、早目に用意するのが良い

いうのが一般的な考えとなったと思われます。

 

ちなみに、しめ縄飾りの飾る時期については、こちらでご紹介しています。

Sponsored Links

□当ブログ記事しめ縄の飾り方って?いつからいつまで?

 

鎧や兜は、もともと武家社会では、身を守る道具でした。

 

江戸に入ってからは、子供の身を守り

災いがかからないように願うために

兜や鎧を飾るようになりました。

つるし飾りのものも可愛いいですね。

大安とかは関係ある?

人形を買い求める時は、お店の人が大安吉日に

お届けしますね。と言ってくれることがあります。

 

確かに、お祝いごとですから、大安の吉日だと

とても縁起が良いですね。

ただ、飾る日程では、ことさら大安吉日を

意識する必要はありません。

 

それよりも、人形を丁寧に扱ってあげるために

湿気のない天気の良い日に出すのが良いでしょう。

五月人形を飾る時期はいつまで?

雛人形のように、片付けるの遅くなると

嫁に行くのが遅くなるというような

言われはありません。

 

ただし、やはり季節のものですから

いつまでも出しっぱなしにするのは

よくないですね。

 

五月の中旬までに、天気の良い時に

片付けるのがよいでしょう。

特に梅雨の時期に、近づくと湿気も出てくるので

早目にしまうのがよいですね。

1年中飾ってもいいの?

こいのぼりや子供大将や鍾馗の人形のようなものは、

季節のものとして定着しています。

 

ところが、

兜や鎧などは、美術品やインテリアの一部として

飾ることもできます。

五月人形飾る時期鎧

魔除けの意味もありますから、その場合は、しまわずに、

一年中飾っておいても、いいかもしれませんね。

 

自分の好きな戦国武将の鎧兜などを

お子さんのために用意して

自分も一緒に楽しむのもありかもしれません。

 

一年中飾ることで、ずっと災いから

守ってくれるような気もしますね。

まとめ

五月人形を飾る時期は

春分の日3月21日から

遅くても4月29日まで

 

五月人形をしまう時期は

5月5日の節句をすぎたら

5月中旬には片付ける

ただし、兜や鎧は、1年中出していてもよい。

最後に

手狭な我が家では、兜や鎧を飾っておけるような

スペースはありませんし、インテリアとして

置いておけるような雰囲気もありません。

そうなると、毎年出すようになりますね。

スポンサードリンク

関連記事

秩父夜祭2016年の日程と時間は?山車と花火のコラボ!

祝!世界遺産登録! 冬空に上がる花火をバックに 豪華絢爛な屋台が繰り出す贅沢な饗宴!

記事を読む

茅の輪くぐりの東京の神社の場や日時は?やり方もチェック

今年ももう半分過ぎてしまったけど、 今一ついていないなら 厄払いをおすすめします。 6月の

記事を読む

山手七福神巡りは御朱印だけでなくだるまがかわいい!【地図あり】

七福神めぐり? どうせ、年配の方が行くものでしょ。   ところが、最近は

記事を読む

ひな祭りに飾る菱餅の意味は?女性への優しさから?!

お雛様のお餅は、 なんで丸くないの?   隣に住むユミちゃんは、なんでも

記事を読む

no image

あきた元気まつり2019!ディズニーパレードの時間やコースは?

秋田県のあきた元気まつりは、 千秋花火がとても、美しいです。 5周年の記念事業として恒例の元

記事を読む

端午の節句!菖蒲の由来って?くす玉に関係が!

5月5日には、菖蒲(しょうぶ)湯に 入っていましたが そもそも なぜ端午の節句に菖

記事を読む

自由が丘女神祭り2019年雨天の時はどうなるの?

体育の日の連休に行われる女神祭りは、 毎年約50万人の人で、賑わいます。  

記事を読む

大学入学式の服装!女性の場合はスーツそれとも普段着?

3月に卒業式がすむと あっというまに4月の入学式。 この春、無事に大学進学が決まった方

記事を読む

目黒のさんま祭り!雨天の時はどうなるの?地元に住んでいる私が紹介

9月に2回行われる 目黒のさんま祭りですが 雨天の場合は、行われるのでしょうか?

記事を読む

no image

九品仏(くほんぶつ)のお面かぶり2017日程!変更なので要注意

こんにちは、マダムエムです。 3年に1度行われる 九品仏のお面かぶりの日程が 変わっている

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





  • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
  • デート2
PAGE TOP ↑