横浜マラソン2015年コースは?横浜観光も楽しめる!
公開日:
:
レジャー
市民参加型フルマラソンで、
横浜初となる「横浜マラソン2015」
のエントリーの抽選が行われました。
7月から募集が始まり、9月に抽選が行われました。
倍率は、地元の優先枠でも
9.7倍だったそうです。
ちなみに 東京マラソンの倍率は、10.2倍でした。
学校の先生が走るらしいよ。
と子供たちは大騒ぎ。
応援に行かないと・・。
日程とコースをご紹介します。
目次
横浜市民マラソンの開催時期は?
横浜市民マラソンは
2015年3月15日開催されます。
一般から25000人のランナーが走ります。
種目
・フルマラソン
・10km
・10km(車いす)
・2km(車いす)
1)地元優先枠3000人
2000人 横浜市内に在住の人
1000人 横浜以外の神奈川県在住の人
2)一般枠
19450人(申し込み多数は抽選)
3)チャリティ枠
500人
4)海外枠
500人
横浜マラソン大会の歴史
1981年に20km,10kmの部からはじまりました。
1992年から、ハーフマラソンが始まりました。
トップランナーが走る「横浜国際女子マラソン」はありますが
市民が走るフルマラソンは、今までありませんでした。
今回が、市民が念願のフルマラソン大会となります。
見どころは
なんといっても
横浜の歴史を一度に感じることが
できるコースです。
眺めながら走るコースは、とても魅力的ですが
見ている人も十分に楽しめるコースです。
横浜コース紹介
フルマラソンのコースは、どこも魅力的なところばかりです。
応援しながら、横浜観光を楽しみましょう!
1.スタート地点 みなとみらい地区
みなとみらいの遊園地、観覧車を眺めながら
マリノスタウンなど近未来的なビルと海の風を受けながらの
コースです。
みなとみらいの遊園地、観覧車を眺めながら
マリノスタウンなど近未来的なビルと海の風を受けながらの
コースです。
みなとみらい大橋
横浜中央卸市場本場
パシフィコ横浜
2.途中ポイント 関内地区
おしゃれな赤レンガ倉庫をはじめ
近代的な風景から
明治時代に建てられた 建物が多い
日本通りを抜けます。
・赤レンガ倉庫
・横浜税関(クイーン)市認定歴史建造物
・神奈川県庁本庁舎(キング)国登録有形文化財
・横浜市開港記念会館(ジャック)国指定重要文化財
昭和初期に、外国船の船員は、横浜港から見える
3つの塔に、親しみをこめて愛称で呼び、
この塔に航海の安全を祈り、
この塔を目印に入港したと言われています。
古い街並みで、歴史を感じながら
横浜スタジアムの外周を回ります。
・横浜スタジアム
・横浜市庁舎
次に打って変わって
にぎやかな中華街の雑踏を感じながら
海が広がる山下公園に行きます。
横浜中華街
山下公園
中華街の旧正月を祝うお祭りの記事はこちらへ
根岸・磯子地区
三渓園
三渓園は、生糸貿易によって財を成した
実業家である原 三渓の庭の
緑豊かな自然を感じることができます。
横浜駅からバス35分
元町・中華街駅からバス15分です。
三渓園 ホームページ
3.途中ポイント 首都高速湾岸線
横浜首都湾岸線
・横浜港シンボルタワー
・山下公園
・大桟橋
工場地帯も横目に
まさに、目の前に海が広がり
海風を感じながら本牧埠頭を通ります。
サザンオールスターズの曲でも
聞きながら 通りたい場所です。
おすすめは
サザンオールスターズ
の『LOVE AFFAIR〜秘密のデート〜』です。
海と一体になるような気持ちの良いコースから
山下公園に戻っていき
ベイブリッジや横浜港が広がり完走となります。
4.フィニッシュポイント みなとみらい地区
赤レンガ倉庫
パシフィコ横浜
赤レンガ倉庫のデート記事はこちらへ
□当ブログ記事 アイススケート!東京デートのおススメはココ!
最後に
横浜のマラソンのコースは、どこも観光で
訪れたくなる場所ばかりです。
ランナーは、走り抜ける爽快感を味わうこと間違いありません。
応援するほうは、あちらこちら観光スポットで
立ち止まっていたら、ランナーは
あっというまに通り過ぎてしまいます。
マラソンランナーって結構早いので、
一か所でしっかり応援したあとから
一緒に観光するといいですね。
でも、通りぬけてしまうだけでは、
もったいないくらいの場所ばかりですから
ぜひ
家族でも恋人でも友達同士でも
一人でも
ゆっくり訪れることをお勧めします。
ボランティアの受け付けもあります。
問い合わせ
横浜マラソン組織委員会事務局
TEL:045-651-0666 (平日9:30~17:00)
More from my site
スポンサードリンク
関連記事
-
-
鎌倉あじさいの長谷寺2015年!混雑を避けるには?
6月になると見に行きたくなる 鎌倉のあじさい。 なかでも江ノ電で行く長谷寺は とても人気の
-
-
東京タワーさんま祭り2019!並ぶのは何時から?整理券や混雑、駐車場もチェック
秋の風物詩となったさんま祭り。 東京では、目黒のさんま祭りが、有名です。 東京タワーで行われ
-
-
イチゴ狩り関東のおすすめ!東京から行けるところは?
赤ちゃん連れでも行けるイチゴ狩りってある? 子供がまだ小さいと、 イチゴ狩りなんてムリ!
-
-
忍野八海の観光がおすすめ!所要時間はどれくらい?
忍野村忍草にある、忍野八海(おしのはっかい)。 昭和9年に国の天然記念物ににも指定され、 昭和6
-
-
横浜海の公園で潮干狩りの混雑時期は?時間や駐車場とは
海や山に出かけられる季節は、 遊びの中で自然を感じられるチャンスです!
-
-
東京を水上バスで観光!40分で人気一番スポットめぐり!
東京観光を水上バスで 楽しむことができます。 東京水上バスを楽しむためには、 様々なコース
-
-
葛飾区さんま祭りの日程や場所は?混雑状況は?
台風や天候の関係で、秋の味覚のサンマも 値段が上がったり下がったりと忙しいです。 でもやっぱ
-
-
初日の出スポット!東京のおススメはココ!
1年の計は元旦にあり。 1年に一度の初日の出。 ご来光を拝むことがで
-
-
金沢の兼六園の観光!行き方は?
北陸新幹線開通で金沢がグッと近くなりますね。 さて、日本3大名園の一つであ
-
-
梨狩り!関東でおすすめはどこ?東京から日帰り1時間以内で行ける!
夏の終わりから秋の味覚で みずみずしく おいしい梨を 産地直売 梨狩りも 楽しめ