玄関に置きたい観葉植物!風水的なおすすめはコレ!

公開日: : 最終更新日:2017/03/19 暮らしの知恵・豆知識



新しい年を迎えたら

良い「気」をいっぱい取り入れて

素敵な年にしたいですね。

 

風水的には、玄関は、一番最初に入るところで

目にしたところで、良い気を取り入れるところだそうです。

でも、日当たりもよくないし
置いたら邪魔になりそうだけど。

どんな観葉植物がいいの?

早速調べてみました。

スポンサードリンク

目次

玄関の重要性

風水的は、玄関はとても重要な場所と言われています。

基本的には、風水的には葉の形や植物の性質によって異なります。

 

玄関は、外からの空気の流れがあるので

良い気ばかりだけでなく悪い気も入ってきます。

ですから、玄関に植物を置くことで悪い気を吸ってくれる

言われています。

どんな観葉植物を玄関においたらいいでしょう?

モンステラ

 

日蔭に強いので、玄関に置くのに向いています。

葉っぱの形もハートのような形をしていますから、リラックス効果もあります。

金運だけでなく、恋愛や仕事運など良縁を運んできてくれる効果も期待できます。

ユッカ

ユッカ10号 人気のインテリアグリーンお祝い・法人ギフトに。花言葉は”勇壮、偉大”寒さに強く...

Sponsored Links

ユッカ10号 人気のインテリアグリーンお祝い・法人ギフトに。花言葉は”勇壮、偉大”寒さに強く…
価格:15,500円(税込、送料込)

「青年の樹」「成長・発展の樹」と呼ばれている植物です。
葉の先がとがっているので、邪気除けにもなります。

また、暑さや寒さも平気なので、玄関に置いておくにはもってこいです。
金運や仕事運アップの効果が期待できます。

 

アイビー

アイビー

邪気を払い、やる気を出してくれる効果があると言われています。

日陰でもよく育ち大変丈夫なので、初心者にはお勧めです。

また水だけでも育てやすいので、狭い玄関でも場所もとらず、育てられます。

アイビーは、金運アップに良いとされています。

玄関だけでなく、トイレやお風呂でも置くとよいでしょう。

 

サボテン

サボテンは、悪い気を吸ってくれるそうです。

ですから、もしサボテンが枯れたら、そこは悪い気があると言われます。

枯れずにいたらよい気のスペースだといえるそうです。

サボテンが枯れたら、感謝の気持ちを込めて処分して

また新しいサボテンをおき、枯れなくなるまで続けることで

家の悪い気を改善させてくれるそうです。

 

小さなサボテンだったら、玄関に靴箱の上に飾っても

邪魔になりませんし、手軽に始められそうですね。

運気をあげたいものによって変える?

仕事運や金運、健康運に恋愛運。

全部の効果があるものを1つで済ませたい!

と欲張りな私は思ってしまいがちですが

それぞれの運によって、選ぶ植物も変わります。

 

金運をあげるためには、ポトスやゴムの木など

葉の形が丸いものを選びます。

丸い葉のものは、人の心を落ち着かせる働きがあります。

玄関やリビングおくとよいそうです。

一方ドラセナのような葉っぱは、滑り台のように

お金が流れて落ちるような感じですから、金運には向かないようです。

 

恋愛運をよくする効果があるのは、花のあるものが良いようです。

葉が上に伸びるものは、陽の性質があるので

活発な気を発しています。

最後に

風水的に良い観葉植物をとりあげましたが、

植物があるだけで、心がなごみます。

 

以前、花は病人を癒す力があると聞いたことがあります。

だからお見舞いに花を持って行くとよいのだそうです。

植物の力を分けてもらって、少しでもいい運を

引き寄せることができるといいですね。

スポンサードリンク

関連記事

no image

布団を干す頻度ってどのくらいがいいの?一人暮らしだから気になる

こんにちは、マダムエムです。 春から一人暮らしをはじめた、娘から 「布団ってさあ、 どのく

記事を読む

マルチ商法に勧誘された時の断り方!5つの方法

人生長く生きているせいか、 何度もマルチ商法に、勧誘されています。 しかも、結構な数のセミナ

記事を読む

梅干しのカビは不吉で縁起が悪いはホント?対処法とは

こんにちは、マダムエムです。 毎年梅干しを漬けています。 梅干しをつけるときは カビないよ

記事を読む

認知症予防の4つの食材とは?驚きの効果が?!

福岡県の北部にある久山町。 人口およそ8000人の小さな町ですが 住民の年齢や職業の分布が日本の

記事を読む

バタフライピーの育て方は簡単?苗や種の販売や花の時期

色鮮やかなブルーのハーブティの バタフライピー。 花の色も美しいので、自分で育てたいと思いま

記事を読む

ハロウィンかぼちゃの名前ジャック・オー・ランタンの3つの秘密

日本でも定着している、毎年10月31日のハロウィン。 仮装姿の子供たちだけではなく、大人も楽しむイ

記事を読む

no image

プランターの受け皿って必要?メリットやデメリットとは

新しい花が鉢が出ると、 とっても気になります。 安かったらなおさらのこと。 先日、バタフラ

記事を読む

面接時のノックの回数!知っておきたい活用法

就職活動や学校での面接試験など 面接の時には、ドアをノックして 入室することがあります。

記事を読む

捺印と押印の違いって?契約書にはどっち?

「ここに署名捺印をお願いします。」 って ローンを組むときなど 契約書にサインをすると

記事を読む

no image

イングリッシュブートキャンプの口コミや評判は?実際に体験してきた!

英語の上達を願いながらも なかなか実現できずにおります。 子どもたちには、海外のホームステイ

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





  • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
  • デート2
PAGE TOP ↑