大山とうふまつり2017年の日程と場所や見どころ!美味しいとうふが嬉しい!
公開日:
:
最終更新日:2017/02/05
レジャー
スーパーでも見かける大山豆腐。
神奈川県の大山は、水がきれいなことから
とてもおいしい豆腐ができることで有名です。
大山のふもとで毎年開催される
大山とうふまつり。
一度訪れて本場の大山豆腐を食べてみたい
と思い調べてみました。
目次
大山とうふまつり開催日時
日程 2017年3月18日(土)から3月19日(日)
時間 3月18日は10時から16時
3月19日は10時から15時
※小雨決行。荒天時は、問い合せください。
場所 伊勢原市営第2駐車場(とうふ広場)をメイン会場で、大山全地域
住所 神奈川県伊勢原市大山541-2
問合せ 大山とうふまつり実行委員会(090-2322-6599)
状況などによって変更もあるので、事前にご確認ください。
行き方
バス 小田急伊勢原駅からバス20分、バス停:大山ケーブル→徒歩0分
車 東名高速厚木ICから国道246号経由で12km30分
駐車場 あり 有料:200台
市営大山第二駐車場を閉鎖となります。
大山小学校を臨時駐車場
シャトルバス(大人100円、子ども50円)
見どころ
直径4mの大鍋「仙人鍋」によって、約1000人分の湯豆腐が振る舞われます。
90秒で何杯の豆腐を食べることができるか競う「椀子豆腐早喰い大会」
「手作り豆腐体験」(要整理券)など
様々なイベントが催されます。
大山菜やヤマメの塩焼きの屋台や
期間中は特に周辺の飲食店や旅館、施設での割引やプレゼントなどもあります。
大山
大山は、標高1252メートルで、豊かな自然に恵まれた丹沢大山国定公園です。
江戸時代から、大山詣りといって山岳信仰とされています。
富士山詣りをした後に、大山詣りもするように
2つ一緒に参詣することがよいとされたことからも
大山信仰者が増えたそうです。
大山豆腐
参詣者に、振る舞う精進料理として発展したのが、大山豆腐です。
井戸水で保存でき、霊峰大山の良質の水が適していたこと
祈祷などの行事に大豆を奉納していたことから豆腐の材料が
多くあったことからも発展する要因となったようです。
参拝者が豆腐を手に乗せて
坂を上ったとされるとうふ坂も残っています。
大山名水
大山阿夫利神社の本殿の下にある巡拝道に、
大山の名水である神泉があります。
案内板には
最も清らかな大山の尊いお水です。水は萬物の生々発展の原動力であります。
殖産の泉、長命延寿の泉としてご愛用ください。
大山阿夫利神社
大山とうふ祭りの場所から、約1.3キロのところにある大山阿夫利神社。
とうふまつりで出かけたら
足を伸ばしてお参りすることもお勧めします。
水の神・山の神として祀られています。
でも、かなり階段が多いので
結構ふう~ふう~言って登りますから
足の不自由な方は、オススメしません。
また、海の羅針盤としての海洋の守り神でもあり
大漁の神としても親しまれていました。
ようやく登り終えると、
苦労したかいがあって、それは見事な景色を見ることができます。
お天気が良ければ、江ノ島や三浦半島、
遠くは房総半島、伊豆大島を一望できます。
行き方 大山ケーブル駅から阿夫利神社駅ケーブルカーで6分
最後に
子供のころ、遠足と言えば、よく大山に行きました。
雨降り山と言われるだけあって、雨の中を上った記憶があります。
また、大山を登れば一人前のような風潮もあったようです。
とうふまつりには、バスなど気軽に行くことができます。
More from my site
スポンサードリンク
関連記事
-
-
新型認知症の症状と改善方法!実はうつ病だった?!
ぼーっとしているけど大丈夫かしら? 先日、80過ぎの母が、外出先で転んでから、慎重になってしま
-
-
自由が丘女神祭り2019年タイムテーブルやゲストはだれ?
住みたい街の一つに挙げられる東京目黒区の自由が丘。 スイーツや雑貨好きの女子だけでなく
-
-
東京丸の内観光スポット!オフィスじゃないよアートだよ!
100周年を迎えた東京駅。 駅舎だけでなく、丸の内側だけでも 見るところがいっぱい!
-
-
葛飾区さんま祭りの日程や場所は?混雑状況は?
台風や天候の関係で、秋の味覚のサンマも 値段が上がったり下がったりと忙しいです。 でもやっぱ
-
-
品川駅のお土産おすすめは?いつも買うのはコレ!
管理人が、実家に帰る際に使う品川駅。 品川駅の駅ナカは こじんまりとしているにもかかわらず
-
-
金沢の兼六園の観光!行き方は?
北陸新幹線開通で金沢がグッと近くなりますね。 さて、日本3大名園の一つであ
-
-
假屋崎省吾の世界目黒で開催!混雑状況と穴場の時間
毎年目黒雅叙園で、仮屋崎省吾さんの華展が開かれています。 今年も10月1日から25日まで。 さて
-
-
静岡県三島市の大つり橋!場所や値段について
長さ日本一の歩行者専用である 「箱根西麓(せいろく)・三島大吊橋(おおつりばし)」が 静岡県三島
-
-
平塚の七夕まつり2017!花火はあるの?雨天の時は?日程や見どころ
毎年多くの人が来場する「湘南ひらつか七夕まつり」 昨年は、のべ170万人が訪れたそうです。
-
-
福山雅治の桜坂のモデルの場所とは?アクセス方法や見頃の時期
こんにちは、マダムエムです。 2000年にヒットした福山雅治さんの歌「桜坂」の モデルとなっ