シナモンスティックの効果的な使い方は?再利用やおすすめレシピや注意点もチェック
公開日:
:
暮らしの知恵・豆知識
最近では温活でも人気のシナモンスティックの効果的な使い方や再利用のしかた、
またおすすめレシピや注意点などをご紹介します。
目次
シナモンスティックについて産地と種類
シナモンスティックは、シナモンとスティックの2つの種類があります。
1つは、茎のような形状をした幹部分を乾燥させて製造されるもので、
使用する際には細かく砕いて使用します。
もう1つは、葉を乾燥させて製造されるもので、粉状になっています。
これらは、お茶やスパイスとして使用されることが多いです。
シナモンスティックについて産地と特徴
シナモンスティックは、料理や飲み物に直接入れることで、
香りや感じる持続しやすいとされています。
シナモンスティックは、主にインドネシア、スリランカ、インド、ベトナムなどのアジア諸国で栽培されています。
インドネシアのシナモンスティックは、”Cinnamomum burmannii” と呼ばれ、
スリランカのシナモンスティックは、 “Cinnamomum zeylanicum” と呼ばれています。
これらは、最も一般的に使用されているシナモンスティックの種類で、香りや味が非常に高品質です。
また、中国やサウスアメリカなどでは、”Cinnamomum cassia” が栽培されており、
これはインドネシアやスリランカのシナモンスティックに比べて苦味が強く、
使用する際には注意が必要です。
|
シナモンスティックの効果や特徴
シナモンスティックは、香り高く、味わいも風味豊かで、
料理や飲み物に合わせて使うことで、食事を楽しむことができます。
また様々な健康にも効果があるとされています。
シナモンスティックの効果的な使い方とは
シナモンスティックは、スパイスとして料理やデザートに使用することができます。
さらにスパイスとしてだけでなく、薬用や化粧品など様々な用途に使用されています。
一般的には、煮物やスープ、カレー、パン、お菓子などに使用されます。
また、コーヒーや紅茶にも加えることができ、特に冬場には温かくて
シナモンの香りをとても効果的にする飲み物となります。
シナモンスティックのおすすめレシピ
シナモンスティックをそのままコーヒーや紅茶に入れたり、
ホットココアやホットワインに入れるのもおすすめです。
シナモンスティックのパンケーキでは
卵、牛乳、シナモンスティック、小麦粉、ベーキングパウダーを混ぜ合わせて、
パンケーキを焼きます。
シナモンスティックはリンゴとの相性もいいので、焼きリンゴやリンゴのコンポート、
アップルパイを作るときに入れるのもおすすめです。
リンゴの芯をくりぬいて、空いた穴にバターと砂糖とシナモンスティックをいれて
レンジで温めるだけで簡単に焼きリンゴが出来上がります。
チキンカレーなど煮込み料理にシナモンスティックを入れるのもおすすめです。
シナモンスティックで煮込み料理を作るときの注意点
シナモンスティックは、火をつける前に炒めると、香りが強くなります。
煮込み料理に使用する場合は、炒めてから火をつけると、香りが均等に広がります。
また、火が強いと、燃えやすくなるため、中火を使用することをおすすめです。
長時間煮込むと、味が落ちるので煮込み時間を短くするとよいでしょう。
肉料理や野菜料理に、両方に合うスパイスです。
肉料理には、豚肉、牛肉、鶏肉などに、
野菜料理には、ニンジン、ブロッコリー、カブなどとよく合います。
シナモンスティック意外な使い方
シナモンスティックは、食べ物だけでなく意外な使い方があります。
天然のスパイスであり、防虫に効果的だと考えられています。
研究によると、シナモンスティックに含まれる成分の一つである cinnamaldehyde は、
昆虫にとって不快な臭いを発することで、
昆虫を引き寄せる作用があるとされています。
シナモンスティックの防虫効果
天然のスパイスなので、ゴキブリに対する有効な対策とも言われています。
シナモンスティックは、ゴキブリに対して臭いを発することで、
それらを引き寄せる作用があると考えられています。
シナモンスティックを使ったスプレーを作って、ゴキブリが出入りする箇所に
スプレーを噴霧することで、
ゴキブリを防ぐことができるともいわれているそうです。
スプレーを作るには、シナモンスティック粉末を水に溶かし、スプレー缶に入れて使用します。
ただし、これらは一般的には効果が限られることが多いです。
また、防除剤を使用する場合は、安全に使用することが重要です。
ゴキブリ防除には、臭いだけでなく、清掃、密閉、除虫などの方法も合わせて使用することが重要です。
それほど効果が高いとは思えませんが、意外な使い方もあるんですね。
さて、紅茶やコーヒーに使ったシナモンスティックは、再利用することが可能なのでしょうか?
シナモンスティックの再利用について
スティック状のシナモンを一回紅茶に浸したくらいで
捨ててしまうのはもったいな気がしてしまいますね。
シナモンスティックは、再利用することが可能と言われています。
料理や飲み物に使用後も、火を通してから再利用することができます。
また、粉末状のシナモンスティックも、使用後に密封して保存すれば、長期間保存することができます。
特にスティック形状のものは、削って再利用することができます。
シナモンスティックの保存方法や注意点とは
長期保存する際には、陰干した場所で保存し、空気の入らないようにし、
湿気や光の影響を受けないようにしましょう。
また、香りや味が萎れる前に使用します。
使用後に、シナモンスティックの中にある油分が長期間残っていることがありますので、
その点も考慮して使用することが望ましいです。
シナモンスティックには、賞味期限もないとはいえ
あんまり長時間保管しておくのもなんだか気持ちがいいものではないですし、
できるだけ早めに使用することをおすすめです。
香りや色など変わってきたらもうおさらばした方がいいですね。
シナモンの香りを長く保つためには効果的なことは
開封後は、密閉して涼しいいところに保存します。
高温や湿気にさらされると、香りがなくなってしまいます。
またシナモンスティックであればで約1年間保存することができます。
粉末のシナモンは、粉末状であれば、約6か月ほどです。
粉末状のものよりも、スティックのものの方が香りが長く保たれます。
シナモンは、湿気を防ぎ化に弱いため、常温で保存するようにしましょう。
香りを持続させるためには密封性を高めるようにしましょう。
シナモンスティックの注意点とは
シナモンスティックは、美味しい香りや味を持っているため、取りすぎがちになりがちです。
しかし、取りすぎると、体に悪影響を与えることがあります。
次に、シナモンスティックの取りすぎについての注意点をご紹介します。
特に注意したい人は
特に取りすぎに注意の人たちは以下のような症状のあるかたです。
- 胃腸に刺激を与える可能性があるので胃腸の問題を抱えている人
- 血糖値を上昇させることがあるため、糖尿病の人
- 妊娠中や授乳中の女性
また過剰摂取により、皮膚や粘膜へアレルギー反応を引き起こすことが
あるので注意が必要です。
シナモンスティックは、健康に良いスパイスですが取りすぎると体に
悪影響を与えることがあるため、適量を取ることが大切です。
また、上記のような病気や状態を持っている場合は、医師に相談し
使用することをおすすめします。
シナモンスティックの効果的な使い方や再利用のまとめ
シナモンスティックは、とっても手軽に使えるスパイスですが
効果的な使い方は、コーヒーや紅茶、ホットココアやホットワインなど
温かい飲み物に浸すのがとても簡単です。
煮込み料理に使うときには、短時間に煮込むのがコツです。
再利用する際には、使ったところを削ったり、高温多湿を避けて
陰干しで光や空気に触れないように保存します。
香りや色など変化があるので、できるだけ早めに使用することをおすすめです。
More from my site
スポンサードリンク
関連記事
-
円高円安とは?メリットとデメリット!どっちがいいの?
7年ぶりの115円台で円安! 小麦粉などの食品の値上げ! 自動車会社は景気回復!
-
顔の産毛の処理方法って?女性のひげはヤバイ?!
こんにちは、マダムエムです。 なんだか、最近オス化が激しくなってきました。 鼻の下の産毛
-
印鑑登録とは?実印って?
今年は、自分で車を買うぞ! いざ契約となると、 「印鑑証明書が必要で
-
大学受験参考書や赤本の買い取りをしてもらった!模試までOKってほんと?
こんにちは、マダムエムです。 大学入学決まった方がおめでとうございます。 子供はもちろん
-
十日戎の笹の方角!どこ向きに飾るのか?
七福神のひとりでもある、 左脇に鯛を右手に釣竿をもっているえびすさま。 1月の9日から3日間
-
破れたお札!交換できる?!あきらめないで!
うっかり主婦の私。 洗濯後に気づくことが多く ぎゃあー 全部白い粉だらけじゃん!
-
シニアの年齢って何歳から?割引利用もチェック
こんにちは、マダムエムです。 最近物忘れが激しくなってきました。 高齢化社会になって、寿
-
高校の教科書を捨てる方法や処分の仕方!買取の噂の真相とは?
こんにちは、マダムエムです。 3月の高校の卒業式が終わると 晴れ晴れしい気持ちになりますね。
-
浴室のリフォームの費用を抑える裏技とは?マンションで控除もあるってホント?
こんにちは、マダムエムです。 マンションで一人暮しの80代の母が、 風呂をバリアフリーのリフ
-
イライラを解消する方法って?ぼーっとするのもいい?!
朝起こしても起こしても、起きない子供に イライラ。 起こしたとたんに、もっと早く起こしてくれ