インフルエンザ予防接種の時期!受験生ならいつ!?

公開日: : 最終更新日:2015/01/12 健康・医療



受験生を持つ親子は、毎年冬になると

風邪やインフルエンザにかからないよう

家族中で神経つかいますね。
昨年は、我が家でも家族全員

インフルエンザの予防接種を受けました。
心配ばかりが多い時期だからこそ

冷静に判断できるよう

早めに準備したいですね。

スポンサードリンク

目次

では、インフルエンザ予防接種を受ける時期は
いつがいいのでしょう?

受験シーズンに合わせることが大切

受験シーズンとインフルエンザの流行時期と

接種するタイミングを合わせることが重要です。

 

大学受験予定

1月中旬 センター試験

2月初旬から2月終り 私立大学試験

3月半ば 一部私立大学 国公立2次試験

 

インフルエンザ流行の時期はいつ?

季節性のインフルエンザは、

例年11月から12月頃に流行が始まり、

1月から3月にピークを迎えます。

 

インフルエンザの接種時期は

インフルエンザの効果は、打ち始めてから

2週間後に効き目があります。

 

通常大人は、1回の接種で構いませんが

受験生の場合は、念のため2回接種をお勧めします。

 

となると、インフルエンザがはやりだす前の

12月中旬には、打ち終わっていた方が良いでしょう。

 

2回接種することを考えると

4週間前には、打ち始めることになります。

サンプルスケジュール

スケジュール

仮に、11月13日に

1回目のワクチン接種したら

2回目が11月27日となり、

 

最終的にワクチンが効くのは、

12月11日以降となります。

 

病院によっては、1週間間隔で

接種する場合もあります。

 

病院のお医者さんとよくご相談してください。

予防接種

Sponsored Links

予防接種の金額

保険がきかないので、料金が発生します。

 

一般的に大人は、3000円から4000円と

いったところですが

病院によって、金額が異なります。

 

2回接種の場合や兄弟親子で受ける場合は

結構な値段になります。

 

ですから、先に病院に

問い合わせたり、ママ友に聞いたり

リサーチしてみて下さい。

 

我が家では、友達に教えもらった

おかげでとても助かりました。

 

ワクチンの配布量も病院によって異なるようで、

それによって、金額も異なるようです。

それでも、インフルエンザにかかってしまったら

48時間以内であれば、薬で治療できます。

ただし、副作用もあるので、注意が必要です。

 

抗インフルエンザウイルス薬の服用を適切な時期

(発症から48時間以内)に開始すると、

 

発熱期間が、通常1~2日間短縮されます。

ウイルス排出量も減少します。

 

なお、症状が出てから2日(48時間)以降に

服用を開始した場合、十分な効果は期待できません。

 

医薬品の服用後にも、

急に走り出す等の異常行動の発生が認められているので

服用後の注意も必要です。

薬

 

まとめ

    • インフルエンザ予防接種は、11月頃から12月中旬までに

 

    • 効果は、接種した日から2週間すぎから5か月くらいまで

 

    • 発症から48時間以内なら、抗インフルエンザ剤が効く

 

  • ワクチンも抗インフルエンザ剤も副作用有

 

よくかかりつけの病院の先生とご相談のうえ、判断してください。

インフルエンザや風邪に負けずに 受験生も受験生の親御さんも

頑張って乗り切ってくださいね!

スポンサードリンク

関連記事

筋膜リリース効果!肩こりが劇的改善!簡単な方法

科学的な根拠に基づいた研究により、最近 筋膜治療に注目が集まっているそうです。 筋膜リリース

記事を読む

白内障の手術は入院?それとも日帰り?高齢者の付添いから考える

夫の両親は、70代のときに、白内障の手術は 個室入院で行いました。 私の母は、80過ぎてから

記事を読む

メロンで喉のイガイガや舌のピリピリは危険?かゆい原因や対処法

ジューシーで甘いメロンの季節がくると 楽しみです。 でも、時々、メロンを食べると 喉がイガイガ

記事を読む

腸ヨガの便秘解消の効果がスゴイってほんと?動画を見ながらマスターしたい!

長年便秘の人は、食べ物や薬や運動や あらゆることをしても効果がないと 半ばあきらめてしまうことが

記事を読む

no image

アマビエグッズの通販は?ダウンロードやアメやお菓子もチェック

江戸時代に 疫病退散の妖怪「アマビエ」が SNSでこの妖怪の絵が大流行中話題ですね。 ゲゲ

記事を読む

かかりつけ医の探し方!3つのポイントチエック

予防接種を受け始めると小児科との付き合いが始まります。 子供が小さい時は、普段健康であっても す

記事を読む

しゃっくりの止め方って?水だけじゃない!効果のあるのは?

しゃっくりが止まらないと 死んじゃうんだよ。 と子供を脅かしたために 大泣きさせて、

記事を読む

花粉症の鼻づまりを解消する方法って?ツボはどこ?

インフルエンザが終わったころになると やって来るあの季節! もうどうにも止まらないクシャ

記事を読む

座禅の効果!セロトニンが増えるってホント?不安に打ち勝つ?!

スポーツ選手の間では、自己記録を上回るために 常に、プレシャーや不安にさらされています。 平

記事を読む

口臭の原因と対策は?梅干しに効果が?

口くさーい!   家族だからこそ はっきり言ってくれますが 友人同

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





  • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
  • デート2
PAGE TOP ↑