ドライおからのダイエット方法は?効果がスゴイ!レシピも紹介
ダイエットって、栄養も考えると結構難しかったり
お金がかかるとなると
最初はちょっとやってみても
結局やらなくなってしまうので、効果も出ずじまい。
サタデープラスで紹介された
ドライおからのダイエットは
ダイエットだけでなく美肌や腸内環境も整えてくれるようです。
早速見ていきましょう。
目次
ドライおからのダイエット方法とは
ドライおからには、
普通のおからよりも
食物繊維が多く含まれています。
100グラム中に含まれる食物繊維量
おから 11.5グラム
ドライおから 43.6グラム
となっています。
ドライおからに含まれる食物繊維は、
レタスのなんと
30倍になるそうです。
ドライおからの効果や効能とは
夏場は腸内環境が悪くなるので
夏太りをおこしてしまうそうです。
おからの原料である大豆には
中性脂肪を下げる効果があります。
またおからには、善玉菌の改善にも
役立つと言われているそうです。
不溶性食物繊維が含まれているので
食べ過ぎを防ぐことで
ダイエットになる効果も
あると言われています。
健康効果だけでなく
美肌や便秘にも効果があると言われています。
食物繊維が豊富ー>腸内環境の改善
B1、B2、イソフラボンー>美肌
ドライおからの作り方
おからを炒ることで、ドライおからを
簡単に家で作ることができます。
おから100グラム
クッキングシート
作り方その1
フライパンに、クッキングシートを敷いて
30分間、弱火から中火で30分ほど炒ります。
水気がなくなるまで、パラパラになるまでを
目安にします。
作り方その2
クッキングシート敷いた
200度のオーブンで、15分加熱します。
スーパーによっては
おからパウダーとして売っていることもあります。
おからパウダー最安値はこれ!【楽天】
生のおからだと、特に夏場には
腐りやすいですが、
ドライおからだと
冷蔵庫で7日から10日間保存可能だそうです。
ドライおからのレシピは
1日大さじ山盛り3杯で、1日の食物繊維が取れてしまいます。
ドライおからを普通の料理にふりかけて
気軽に使うことができます。
ヨーグルト+小さじ1
ご飯+小さじ1
ふりかけるだけ。
また、ハンバークや餃子のタネを作るときに
肉と一緒にドライおからを入れることで
かさ増しができます。
とろろそば+ドライおから
サラダ+ドライおから(粉チーズのような感じ)
野菜炒め+ドライおから
ドライおから自体は、無味無臭なので
どんな料理にも入れることができます。
お子さんには
バニラアイス+ドライおから+きなこ
でもとってもおいしくて
便秘にも効果があったそうですよ。
更にパワーアップするレシピは
ネバネバ納豆
★材料★
オクラ
プチトマト
わかめ
ドライおから
納豆
★作り方★
わかめを戻して、オクラをゆで
それぞれ切ったら混ぜるだけです。
納豆には、発酵成分やビタミンB2があり
わかめやオクラには、水溶性食物繊維には、
便を柔らかくする効果もあり
ドライおからの不溶性食物繊維があるため
腸内環境を整えることができるそうです。
実際の効果検証
サタデープラスの番組では
実際ににお笑いタレントのニッチの近藤くみこさんと
元野球選手のタレントの元木大介さんに
2週間おからダイエットを試してみました。
★ニッチの近藤くみこさん★
体重:68キロ→65.8キロ
体脂肪:41%→35.8%
お腹まわり:96.5センチ→90センチ
下腹周り:98センチ→91.5センチ
★元木大介こさん★
体重:89キロ→86キロ
お腹まわり:99センチ→93.5センチ
下腹周り:99センチ→93.5センチ
元木大介さんは、昨年もこの番組の企画で
ダイエット企画をして痩せたのですが
今回は、とても楽だったと喜んでいました。
また、便秘で悩む主婦にも2週間試してもらった所
全員毎日お通じがあったそうです。
なかには、生まれた時から便秘で
通院もするようなお子さんをお持ちの方でも
1日1回の奇跡的な便通があったと
喜んでいました。
便秘に悩む方は、やってみる価値はありそうですね。
また、平均マイナス4歳と美肌効果もあったそうです。
まとめ
ドライおからのダイエット方法とは
ドライおからダイエットは、
1日スプーン3杯で1日分の食物繊維
ドライおからは、水分を飛ばして乾燥させたもの
何の料理にでも、混ぜるだけ
便秘や美肌ダイエットの効果もあるようです。
More from my site
スポンサードリンク
関連記事
-
-
紫外線対策の日焼け止め!効果のある使い方って?
若いころは、太陽の日差しをいっぱい浴びて 真っ黒に日焼けしたのが 災いして あらあら
-
-
油の種類!健康で一番大事なことは?
人に必要なエネルギー源として 重要な 三大栄養素のひとつである油。 その油を巡って議論が白
-
-
口臭の原因と対策は?梅干しに効果が?
口くさーい! 家族だからこそ はっきり言ってくれますが 友人同
-
-
新型認知症の症状と改善方法!実はうつ病だった?!
ぼーっとしているけど大丈夫かしら? 先日、80過ぎの母が、外出先で転んでから、慎重になってしま
-
-
アマビエグッズの通販は?ダウンロードやアメやお菓子もチェック
江戸時代に 疫病退散の妖怪「アマビエ」が SNSでこの妖怪の絵が大流行中話題ですね。 ゲゲ
-
-
座禅の効果!セロトニンが増えるってホント?不安に打ち勝つ?!
スポーツ選手の間では、自己記録を上回るために 常に、プレシャーや不安にさらされています。 平
-
-
ダンスでの運動の効果?下手でも音痴でも踊れる?!
ダンスは、見るのは大好き! でも、ほんとは、格好良く 踊ってみたいけど 運動音痴でもできる
-
-
腸ヨガの便秘解消の効果がスゴイってほんと?動画を見ながらマスターしたい!
長年便秘の人は、食べ物や薬や運動や あらゆることをしても効果がないと 半ばあきらめてしまうことが
-
-
日光アレルギーの症状って?顔だけじゃない?!
急激に暑くなると熱中症が心配ですが 熱中症以外でも日光アレルギーが、 急増しているとか。
-
-
ものもらいの原因!ストレスってほんと?モテ期を応援
また、めばちこできて! 子供のころ 頻繁にものもらいになっていました。