日本からのお土産!外国人に意外にウケたのはコレ!

公開日: : 最終更新日:2015/02/20 暮らしの知恵・豆知識



子供がホームステイで
3週間アメリカに行くことになりました。
初めてずくしで、親子ともどもド緊張!

そこで、役立つのがお土産です。

日本的なお土産を渡すことで、
もらった方も送った方も
笑顔が広がり、リラックスできますし
グッと距離も縮まること間違いなし!

さて、お世話になるお宅へのお土産は何がいいでしょう?

喜ばれるお土産を知っておけば
あなたのお子さんもスムーズに
海外の家族に溶け込めます。

日本からのお土産で、実際に喜んだものは、
意外なものでびっくり!

何度かのホームステイの受け入れをした
管理人の経験もプラスして
定番のものから意外なものまでご紹介します。

スポンサードリンク

日本のお土産といったら、
定番は、和風のものだと思います。

目次

定番は

お箸や風呂敷、
扇子や千代紙
などは
柄もとても日本的できれいなので喜ばれます。
折り紙なども、かさばらないので便利です。

千代紙、折り紙は、細かい言い回しがわからなくても
一緒に作ったり、遊んだりすることで
すぐに仲良くなれる
コミュニケーションツールとしても大活躍です。

最近では、100均でも様々な種類のものがあるので、
たくさん用意する時にはとても便利です。

風船の作り方や手裏剣の作り方など
ちょっと練習しておくといいですね。

Tシャツ

海外からのお土産をもらう時は
Tシャツが多いので、おそらくお土産の定番なのでしょう。
実用的でもあるので、おすすめです。

お父さん用にLLサイズのTシャツや
お母さん用にLサイズのTシャツ
子供用にと用意しました。

富士山、忍者ものがついたTシャツ
がとても人気があるようです。

靴下

五本指の靴下
二本指の靴下で足袋の形のようなものが、
結構受けていました。

忍者ものに憧れているせいでしょうか、
2本指でしかも歌舞伎の柄のものとかだと
喜んでくれていました。

雑貨

日本のお土産|ホームステイ おみやげ|外国人 お土産|日本土産|日本のおみやげ|海外 贈答品日本...

日本のお土産|ホームステイ おみやげ|外国人 お土産|日本土産|日本のおみやげ|海外 贈答品日本…
価格:2,981円(税込、送料別)

Sponsored Links

雑貨では、マグネットやマグカップ

マグネットの形も
お寿司のネタもの
富士山などが喜ばれました。

キャラクターもの

キャラクターものもとても人気です。

女の子がいる家だったら

キティちゃんグッズ
トトロのグッズが人気です。

日本のアニメは、リアルタイムで
海外でも見られています。

高校生のアメリカ人の女子が来た時は
6歳くらいからセーラームーンを見ていたので
セーラー服に憧れていたと言っていました。

子供たちにとっては、アニメや漫画
とても人気があります。

文房具

それから、意外にウケたのが
消しゴムです。

それも、組み立て式で
小さなパーツがバラバラになるものです。

お弁当箱や
てんぷら丼とか
ハンバーガーになっているものとか

いろんな形の消しゴム
子供たちには、大人気でした。

また、3色ポールペンも意外に人気でした。
寿司ネタものの文房具も。

食べ物

食べ物は、あんこものは、ちょっと慣れていないので
持って行かない方がいいよう
です。

日本に来たアメリカ人の女の子は
信玄餅を食べてとても喜んで
お土産に持って帰りたいといっていました。

ひよこのお菓子やかりんとうとかも
人気があるようです。
日本のスナック菓子も意外に好評です。

また、カレールーなど
レトルト食品も喜んでいましたよ。

その他

小さな爪切りは、主人が中国へ出張する際に
持って行って、喜ばれていました。

友人のアメリカ人は、畳に興味を持ったのか
ゴザをわざわざ買って帰っていました。

畳のコースターとか畳のランチョンマットもあるので
お土産にはいいかもしれませんね。

お土産を選ぶポイントまとめ

一般的に外国人が喜ぶモチーフのもの
(お寿司や富士山、和風テイスト、日本のアニメなど)

実用的なもの
(Tシャツ、靴下、マグネット、文房具など)

を用意していくといいでしょう。

最後に

日本からお土産を持って行く時に
何がいいか悩みますよね。

できるだけかさばらず
しかも喜んでもらえそうなものと考えると
案外難しいものです。

お土産を通して、日本の文化に少しでも
興味を持ってもらえたり、また
一緒に過ごす時間を楽しめると嬉しいですね。

スポンサードリンク

関連記事

千両と万両や南天の違い!縁起が良いのはどれ

こんにちは、マダムエムです。 年末が近づくと、お正月に飾る お花が店頭に並びますね。

記事を読む

のしの意味って何?意外な正体!産後にもいいらしい?

デパートなどで お歳暮を頼んで 包装してもらう時に、   「御のし

記事を読む

no image

イングリッシュブートキャンプの割引や返金保証はある?

今夜くらべてみましたで 紹介された、二子玉川のイングリッシュブートキャンプ。 実際に管理人も

記事を読む

えごま油の効果効能って?医者もすすめる認知症効果?!

認知症に油が効くなんて 本当? もしそうなら、いつ食べるの? 今でしょ! い

記事を読む

回覧板はポスト?入らないときや雨の日は?

回覧板って回ってくるけど 昔は、手渡しだったけど 最近はポストに入れてもいいのかしら? で

記事を読む

味噌の作り方!家で簡単に!味噌ソムリエの私のやり方をご紹介

毎年、寒くなると家で味噌を作ります。 本やお味噌屋さんや麹屋さんから 聞いて、作ってみる

記事を読む

no image

布団を干す頻度ってどのくらいがいいの?一人暮らしだから気になる

こんにちは、マダムエムです。 春から一人暮らしをはじめた、娘から 「布団ってさあ、 どのく

記事を読む

印鑑登録とは?実印って?

今年は、自分で車を買うぞ! いざ契約となると、   「印鑑証明書が必要で

記事を読む

光化学スモッグ注意報発令!注意したい窓や洗濯物の対処法について

猛暑日で、光化学スモッグ注意報発令したときに 気をつけなければいけないことなど あるのかしら?

記事を読む

インフルエンザワクチン値段!安さと安全性の関係について

だんだん寒くなってきて、風邪やインフルエンザが 流行りそうな時期になりました。 さて、今年のイン

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





  • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
  • デート2
PAGE TOP ↑