日本からのお土産!外国人に意外にウケたのはコレ!

公開日: : 最終更新日:2015/02/20 暮らしの知恵・豆知識



子供がホームステイで
3週間アメリカに行くことになりました。
初めてずくしで、親子ともどもド緊張!

そこで、役立つのがお土産です。

日本的なお土産を渡すことで、
もらった方も送った方も
笑顔が広がり、リラックスできますし
グッと距離も縮まること間違いなし!

さて、お世話になるお宅へのお土産は何がいいでしょう?

喜ばれるお土産を知っておけば
あなたのお子さんもスムーズに
海外の家族に溶け込めます。

日本からのお土産で、実際に喜んだものは、
意外なものでびっくり!

何度かのホームステイの受け入れをした
管理人の経験もプラスして
定番のものから意外なものまでご紹介します。

スポンサードリンク

日本のお土産といったら、
定番は、和風のものだと思います。

目次

定番は

お箸や風呂敷、
扇子や千代紙
などは
柄もとても日本的できれいなので喜ばれます。
折り紙なども、かさばらないので便利です。

千代紙、折り紙は、細かい言い回しがわからなくても
一緒に作ったり、遊んだりすることで
すぐに仲良くなれる
コミュニケーションツールとしても大活躍です。

最近では、100均でも様々な種類のものがあるので、
たくさん用意する時にはとても便利です。

風船の作り方や手裏剣の作り方など
ちょっと練習しておくといいですね。

Tシャツ

海外からのお土産をもらう時は
Tシャツが多いので、おそらくお土産の定番なのでしょう。
実用的でもあるので、おすすめです。

お父さん用にLLサイズのTシャツや
お母さん用にLサイズのTシャツ
子供用にと用意しました。

富士山、忍者ものがついたTシャツ
がとても人気があるようです。

靴下

五本指の靴下
二本指の靴下で足袋の形のようなものが、
結構受けていました。

忍者ものに憧れているせいでしょうか、
2本指でしかも歌舞伎の柄のものとかだと
喜んでくれていました。

雑貨

日本のお土産|ホームステイ おみやげ|外国人 お土産|日本土産|日本のおみやげ|海外 贈答品日本...

日本のお土産|ホームステイ おみやげ|外国人 お土産|日本土産|日本のおみやげ|海外 贈答品日本…
価格:2,981円(税込、送料別)

Sponsored Links

雑貨では、マグネットやマグカップ

マグネットの形も
お寿司のネタもの
富士山などが喜ばれました。

キャラクターもの

キャラクターものもとても人気です。

女の子がいる家だったら

キティちゃんグッズ
トトロのグッズが人気です。

日本のアニメは、リアルタイムで
海外でも見られています。

高校生のアメリカ人の女子が来た時は
6歳くらいからセーラームーンを見ていたので
セーラー服に憧れていたと言っていました。

子供たちにとっては、アニメや漫画
とても人気があります。

文房具

それから、意外にウケたのが
消しゴムです。

それも、組み立て式で
小さなパーツがバラバラになるものです。

お弁当箱や
てんぷら丼とか
ハンバーガーになっているものとか

いろんな形の消しゴム
子供たちには、大人気でした。

また、3色ポールペンも意外に人気でした。
寿司ネタものの文房具も。

食べ物

食べ物は、あんこものは、ちょっと慣れていないので
持って行かない方がいいよう
です。

日本に来たアメリカ人の女の子は
信玄餅を食べてとても喜んで
お土産に持って帰りたいといっていました。

ひよこのお菓子やかりんとうとかも
人気があるようです。
日本のスナック菓子も意外に好評です。

また、カレールーなど
レトルト食品も喜んでいましたよ。

その他

小さな爪切りは、主人が中国へ出張する際に
持って行って、喜ばれていました。

友人のアメリカ人は、畳に興味を持ったのか
ゴザをわざわざ買って帰っていました。

畳のコースターとか畳のランチョンマットもあるので
お土産にはいいかもしれませんね。

お土産を選ぶポイントまとめ

一般的に外国人が喜ぶモチーフのもの
(お寿司や富士山、和風テイスト、日本のアニメなど)

実用的なもの
(Tシャツ、靴下、マグネット、文房具など)

を用意していくといいでしょう。

最後に

日本からお土産を持って行く時に
何がいいか悩みますよね。

できるだけかさばらず
しかも喜んでもらえそうなものと考えると
案外難しいものです。

お土産を通して、日本の文化に少しでも
興味を持ってもらえたり、また
一緒に過ごす時間を楽しめると嬉しいですね。

スポンサードリンク

関連記事

no image

往復航空券の片道だけの利用はできない!キャンセル料がヤバイ

もう大変な損失で、大失敗。 私の台湾人の友人に、航空券をネットで取るのを 頼まれて一緒に予約

記事を読む

シニア婚活パーティーの服装のおすすめとは?50代でもモテモテ?!

こんにちは、マダムエムです。 先日、夫の浮気で離婚したママ友が、 シニア婚活のパーティに

記事を読む

梅エキスの効能と効果!梅干しの9倍のパワーってホント?

6月は、梅仕事の季節です。 毎年ご近所のお宅にある梅の収穫の 手伝いをして、さらにごっそりと

記事を読む

no image

財布の色で金運をあげるのは?2018年の風水でおすすめはこれ

こんにちは、マダムエムです。 先日香港に行ったのですが 高層ビルを建てるのも風水を考えている

記事を読む

味噌の作り方!家で簡単に!味噌ソムリエの私のやり方をご紹介

毎年、寒くなると家で味噌を作ります。 本やお味噌屋さんや麹屋さんから 聞いて、作ってみる

記事を読む

冷蔵庫のサイズって家族の人数で選ぶもの?急に壊れて大変なんだけど

人間も年取ると、あちこちにガタが来るけど 家も10年以上たってくると、一斉に色々なものが 壊れ始

記事を読む

no image

go to eatでテイクアウトの割引はある?食事券とは

Go To Eat(ゴーツーイート)キャンペーンが始まりましたが これって基本的には外食を予約する

記事を読む

no image

云々の読み方って?意味とは?々の使い方について

こんにちは、マダムエムです。 日本語って難しいですね。 首相ですら、漢字の読み間違いをしてし

記事を読む

梅干しのカビは不吉で縁起が悪いはホント?対処法とは

こんにちは、マダムエムです。 毎年梅干しを漬けています。 梅干しをつけるときは カビないよ

記事を読む

円高円安とは?メリットとデメリット!どっちがいいの?

7年ぶりの115円台で円安! 小麦粉などの食品の値上げ! 自動車会社は景気回復!

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





  • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
  • デート2
PAGE TOP ↑