大学の教科書の処分方法って?捨てるのはもったいない!
公開日:
:
最終更新日:2018/03/25
暮らしの知恵・豆知識
こんにちは、マダムエムです。
4月になって、新学期を迎えると
なんだか気持ちも晴れやかに気分になりますね。
持ち物が、新しくなるだけでも
やる気も出てきます。
大学での教科書は自分で購入しますが
結構高額になってきます。
前の学年で使っていた教科書の処分って
どうしていますか?
色々な方法があるので
ご紹介します。
目次
大学の教科書の処分の方法(その1)
まず、本の処分として考えるのは
リサイクルとしてゴミ回収して貰う方法があります。
本の処分として、ゴミ回収として考えるのは
最終的な手段になるかなと思います。
ゴミに出すくらいだったら
後輩の人たちに、譲ってあげた方がいいですよね。
大学の教科書の処分の方法(その2)アマゾン
お金に変える方法を考えてみましょう。
大学の教科書は、だいたいその学校の教授が書いたものだったり
するものも多いので、一般的なものではないので
普通にブック◯フなどに出してしまうと
ほとんど値がつかない場合があります。
アマゾンなどで出す方法があります。
メリットとしては、
自分の決めた値段で売ることができますので
高くつけることも可能です。
ただし、買い手がつくまでは
家においておかないと、いけません。
また、大量な本の場合は、一冊ずつ買い手がつくかの
チェックをしなければなりません。
メールのチェックから発送まで
何十冊もあると、結構手間になります。
そこで、ブック◯フよりも
高値で、専門書などを扱っているところに
買い取ってもらうことをおすすめします。
大学の教科書の処分の方法(その3)買取
大学教科書・専門書・医学書の買取サイト「専門書アカデミー」で
大学の教科書など専門書を高額で買い取ってもらうことができます。
しかも、
- 全国どこでも、送料無料
- 成約率も高い
- 査定も早い
更に学部など関係なく、どの学部の本でも
買い取ってもらえます。
主に、大学の教科書や医学書や専門書などを
扱っているので、特に高価格で買い取ってもらうことが可能です。
歯科学
薬学
看護
リハビリテーションなどの医療系の教科書
物理学
化学
生物学
数学などの理科系
理工系の教科書
専門書
法律
経済・経営・ビジネス
心理学
思想
哲学
言語学など
さらに、資格試験で使った教科書や
就活で使った問題集も買い取ってくれます。
- TOEIC・TOEFL
- 各種資格・就職試験の参考書や問題集
重い荷物をもって、コンビニにも行くこともなく
取りにきてくれるのも、ありがたいですね。
ここで、本を売って
手にしたお金で、また新しい教科書を買うこともできますね。
大学の教科書の処分方法のゴミをお宝に変える方法
不要だからと言って、ゴミに出す前に
ぜひ、大学教科書・専門書・医学書の買取サイト「専門書アカデミー」で、
買い取ってもらうことをおすすめします。
我が家でも、全部お願いして
部屋もスッキリして
お金も手にすることができたので
とてもありがたかったです。
- 全国どこでも、送料無料
- 高額買取で、成約率も高い
- 査定も早い
More from my site
スポンサードリンク
関連記事
-
円高円安とは?メリットとデメリット!どっちがいいの?
7年ぶりの115円台で円安! 小麦粉などの食品の値上げ! 自動車会社は景気回復!
-
冷凍した肉の解凍する裏ワザって?おいしくするには?
コストコでお肉が安くて びっくり! 小分けにして冷凍すれば い
-
ネット印刷!コンビニで!いざという時超便利!私も助かった
今や学校の書類もネットから 印刷しなくてはならない時代。 遅く起きて
-
ちらし寿司の具の味付けとは?簡単な方法とは
ちょっとしたホームパーティや ひな祭りやお誕生日や 卒業や入学などの お祝い事にちらし寿司を作
-
勝海舟記念館のアクセス方法は?駐車場はある?
2019年9月7日(土)13時からオープンする 大田区立勝海舟記念館。 勝海舟記念館へのアク
-
アイヌの文様入りマスクの通販はある?菅官房長官着用
菅官房長官がしていたアイヌの文様入りのマスクは 魔除けの意味もあるようです。 デザインも素敵
-
すき焼きの野菜の切り方とは?飾りきりも簡単
すき焼きって関西風と関東風があり 焼き方も違ってきますよね。 さらに野菜の切り方が、ちょっと
-
箸の持ち方や教え方は輪ゴムでOK!子供も大人も練習で直せるから大丈夫
4月からいよいよ社会人の仲間入り。 今まで、正しい箸の持ち方には 無
-
十日戎の笹の方角!どこ向きに飾るのか?
七福神のひとりでもある、 左脇に鯛を右手に釣竿をもっているえびすさま。 1月の9日から3日間
-
のしの意味って何?意外な正体!産後にもいいらしい?
デパートなどで お歳暮を頼んで 包装してもらう時に、 「御のし