浴衣の着付けの時の下着って?ブラはつけるつけない?
公開日:
:
最終更新日:2015/06/02
暮らしの知恵・豆知識
夏の花火大会に浴衣を着て行きたいけど、
浴衣の着付けの時の
下着ってどうするの?
普通に洋服を着る時みたいで
いいのかしら?
できたら、自分で着てみたいと思っているけど
簡単に着付けできるものかしら?
目次
浴衣の着付けの時の下着について
ズバリ
浴衣の着付けには、下着はつけない。
って、何とか姉妹ではないですが
実は、洋服の時と同じものをつけるのであれば
つけない方がいいくらいなんですよ。
というのも
そもそも洋服と和服の着方が異なるからです。
洋服の場合は、胸、ウエストのくびれ
お尻の丸み
バンバンとわかる方が良かったりしますよね。
強調したスタイルが、かっこよく見えたりしますよね。
でも、和服の場合は、なるべく
体の凹凸をなくした方がきれい着れます。
そのために
タオルを体に巻いたりして、補正をします。
浴衣も、着物の中の一つですから
ある程度補正が必要です。
洋服の時の下着であるブラジャーは
体の凹凸をきれいに見せるようなものになるので
つけない方が、浴衣をきれいに着ることができます。
では、どういうものがいいかというと
着物の下着のおススメは?
着物の時に着るような
肌襦袢を着ることをお勧めします。
肌着と腰巻です。
もし、なければ、
襟のあいたものとステテコでも構いません。
また、色は白い
スリップワンピースでも代用できると思います。
こちらは、一枚で肌襦袢と腰巻がつながったものです。
汗を吸ってべたつかないものでしたらいいですね。
男物の下着で、ノースリーブシャツでも
いいかもしれません。
襟をあわせるので、襟のあいたものでないと
浴衣の襟から下着が見えてしまいます。
ショーツについては、パンツやジーンズに
ひびかないような
ものだったら、問題ありません。
次に簡単な着付けの仕方についてですが
着物と違って浴衣の場合は、
比較的着付けしやすいと思います。
肌着をつけたら、浴衣を着付けます。
着物の着付け
★用意するもの★
- 浴衣
- 紐2本
★ポイント★
裾の長さを決めたら
脇でしっかりと着物を押さえると幅が固定されるので
着付けがやりやすくなります。
のどの下のくぼみにちょうど、着物の衿のあわせが
来るようにするときれいに見えます。
実際に着る前に、何度が練習すると
だんだん上手に着れるようになりますよ♪
次に半幅帯で作る文庫結びをご紹介します。
こちらの文庫結びは、前でひだを作って
後ろに回して作ります。
半幅帯で作る文庫結び
★用意するもの★
- 半幅帯
★ポイント★
半幅帯を前で作って、後ろに回すのですが
後ろに回す時に帯の下を持って、回すと
回しやすいし、崩れにくなります。
こちらも何度か練習してみてください。
まとめ
浴衣の下着は、洋服の下着と異なります。
洋服の下着のブラは、体のラインをきれいするため
着物や浴衣では、不向きです。
浴衣の下着は、肌襦袢や
襟のあいたスリップワンピースで代用します。
More from my site
スポンサードリンク
関連記事
-
-
引越しのゴミ回収はどうする?無料回収ってどうなの?!
引越しで大掃除をしたら ゴミが大量に出てしまいました。 そのまま捨ててもいいの? 引越
-
-
日本からのお土産!外国人に意外にウケたのはコレ!
子供がホームステイで 3週間アメリカに行くことになりました。 初めてずくしで、親子ともどもド緊張
-
-
布団が雨に濡れた時の対処法!大丈夫?復活できる?!
ちょっとの買い物だからって うっかり、布団を干して出かけたら 突然の大雨で大慌て! うっか
-
-
亜麻仁油の効果と効能は?80代主婦にも人気!オメガ3?!
どこにも売ってないから 買ってきて~。 80歳リュウマチ持ちの隣のおばあちゃん。 孫に頼ん
-
-
円高円安とは?メリットとデメリット!どっちがいいの?
7年ぶりの115円台で円安! 小麦粉などの食品の値上げ! 自動車会社は景気回復!
-
-
ハレとケとは?どんな意味?
結婚式などお祝いの席によく 「このハレの日に」と良く言いますよね。
-
-
キャベツの保存方法!冷凍も大丈夫?
春になると柔らかくて甘みのある春キャベツ。 秋から冬にかけては、煮込み料理に大活躍。 &
-
-
シニア婚活パーティーの服装のおすすめとは?50代でもモテモテ?!
こんにちは、マダムエムです。 先日、夫の浮気で離婚したママ友が、 シニア婚活のパーティに
-
-
冬至にかぼちゃを食べる理由とは?意外なものと関係が!
24節気の一つである、 冬至は12月22日ごろです。 冬至には、かぼ
-
-
小豆の効能!おはぎを食べるだけじゃない?パワーの秘密
春分にぼたもち 秋分におはぎ お祝いごとにお赤飯 お汁粉や御ぜんざい &nb