キャベツの保存方法!冷凍も大丈夫?
公開日:
:
最終更新日:2015/01/23
暮らしの知恵・豆知識, 食べもの
春になると柔らかくて甘みのある春キャベツ。
秋から冬にかけては、煮込み料理に大活躍。
家計にやさしいキャベツは
大変重宝する野菜の一つです。
ただ、一人暮らしでは
どうしても1個は使いきれないと
半分で購入すると思います。
それでも、全部食べ切れず
冷蔵庫の奥で残念な状態になりがち。
長持ちさせる方法と
甘みも増して
美味しくなる方法を調べてみました!
目次
冬キャベツと春キャベツ
冬キャベツは
6-8月に種をまき、11月から3月に収穫します。
成長のスピードが遅く、寒さにあたるため
「寒玉キャベツ」と言います。
形は扁平で、葉は固く寒さから身を守っています。
さらにキャベツ自身が凍らないように、
水分が少なめです。
ですから、千切りでしても水っぽくなりません。
お好み焼きにぴったりですね!
一方春キャベツは、
9-11月に種をまき、3-5月に収穫します。
春一番に出回ることから、「新キャベツ」と言われています。
丸くて、巻きが緩いのが、柔らかい葉が特長です。
どちらも上手な保存の仕方で、
おいしさを長持ちすることができます。
保存方法はどういうのがいい?
保存の仕方には、常温、冷蔵、冷凍そのほかに
天日干しがあります。
キャベツは、まるごと一個買った方が、お得です。
外側から必要な分だけはがして使っていくことで
長持ちします。
常温保存
キャベツの保存は、0度から5度と言われています。
冬場の寒い時期でしたら、常温でも大丈夫です。
寒い部屋に新聞紙でくるんで保存しておいて置けばいいですね。
ただし、温かい暖房の効いた部屋では
当然常温保存は、避けた方がいいですね。
冷蔵庫で保存
まるごと買った場合は
芯をくりぬき、くりぬいた芯の中に湿らせた
キッチンペーパーを丸めたものを
詰めておきます。
(ここでは紫キャベツの例ですが、緑のキャベツでも同じです)
時々確認して湿った状態にしておきます。
それを新聞紙でくるみ冷蔵庫に保存します。
だいたい1週間くらいは、大丈夫です。
外側の葉から、使います。
半分の場合
半分の切り口に
湿らせたキッチンペーパーで断面を覆います。
水分をよく吸わせて、新聞紙に包みます。
マイナス2度のチルド室で保存します。
芯の部分により、甘みを増します。
冷凍の場合
ざく切りにして、ジップロックに平らにして
空気を抜いて冷凍庫に入れます。
生のまま千切りを冷凍することもできます。
冷凍の場合は、1か月くらいを目安にしてください。
すぐにほぐれますから、使う分だけスープに入れてもいいですよ。
天日干し
カットして、1日干しておくだけで
甘みが増します。冬場は特に乾燥しているので
天日干しには最適です。
十分乾燥させたものを、ジップロックに入れて
冷蔵庫で保存します。
使う時は、味噌汁の具や炒め物などに
そのまま使えます。
最後に
キャベツは、そのまま胃腸薬の名前に使われているほど、
潰瘍を治す効果が高い野菜です。
毎日の食事に、キャベツのメニューがあれば、
胃や十二指腸の粘膜を丈夫にしてくれます。
ぜひ積極的にとるようにして下さいね。
ちなみに、紫キャベツは通常のキャベツよりも栄養価が高く、
カロチンは通常のキャベツの2倍、ビタミンCは1.6倍含まれているとか。
More from my site
スポンサードリンク
関連記事
-
-
ヨーグルトの効果効能!種類によって違うの?選び方のポイント3つ
ヨーグルトの効果の効能ってどんなもの? ヨーグルトはどれを食べても同じ効果なの? 色々種類がある
-
-
パンケーキとホットケーキの違いは?ホットク(韓国)は?
パンケーキやさんの ビルズやエッグスシングスの 人気は、衰えず長蛇の列ですね。 &
-
-
免許証の住所変更手続き!時間はどれくらいかかるの?
引っ越しって、手続きが多くて、大変! できれば、一度に済ませたり つ
-
-
イライラを解消する方法って?ぼーっとするのもいい?!
朝起こしても起こしても、起きない子供に イライラ。 起こしたとたんに、もっと早く起こしてくれ
-
-
お彼岸の墓参りでお布施は?お金はいくら包むもの?
暑さ寒さも彼岸までと言いますが お彼岸っていつからいつまでを言うのでしょうね。 また、お彼岸
-
-
油の種類!健康で一番大事なことは?
人に必要なエネルギー源として 重要な 三大栄養素のひとつである油。 その油を巡って議論が白
-
-
シークワーサーの栄養と効果がヤバい!?ノビレチンが認知症予防?
沖縄に住み、毎日食べている食べ物で、 脳が若くなるスーパー食材として たけしの家庭の医学で紹介さ
-
-
528ヘルツの音楽の効果がスゴイ?愛の周波数って?
こんにちは、マダムエムです。 先日友人に誘われて、セミナーに行ってきました。 その時に、
-
-
MOSの資格は独学でしかも0円でとれるってホント?再就職ママを応援!
こんにちは、マダムエムです。 子供も大学生になったので、そろそろ再就職をしたいと思って いざ
-
-
シニアの年齢って何歳から?割引利用もチェック
こんにちは、マダムエムです。 最近物忘れが激しくなってきました。 高齢化社会になって、寿
- PREV
- ココナッツオイルの使い方!肌にどうやって使うの?
- NEXT
- 捺印と押印の違いって?契約書にはどっち?