ココナッツオイルの使い方!肌にどうやって使うの?

公開日: : 最終更新日:2015/03/30 健康・医療



最近話題になっているココナッツオイル。

どうやって使ったらいいの?

どんな効果があるの?

早速調べてみました。

スポンサードリンク

ココナッツオイルは、低刺激なので

アレルギー反応が出にくいとも言われています。
ただし、ココナッツオイルをいきなり使わずに

一度自分の肌に合うかどうかのパッチテストが必要です。

目次

パッチテストのやり方

  1. ココナッツオイルを二の腕の内側に塗る。
  2. 24時間様子をみて、腫れやかゆみ、赤みがないかを確認。
  3. 二の腕のテストで問題なければ顔などに少量をつけてみます。
    その時にまた、肌に赤みが出ないか確認。

ただし、

もし、途中で炎症などが出た場合は、すぐに中断して洗い流してください。

まだ症状が続くようでしたら、医師にご相談さい。

使い方

保湿

ココナッツオイル少量を肌に伸ばします。

顔に塗るときは、化粧水や乳液に混ぜてもOKです。

 

カサカサ肌には、ココナッツオイルとはちみつ1:1でを

混ぜたものを塗って1-2分ほどしたらお湯で洗い流します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ココナッツオイルとはちみつを1:1で混ぜてものは

トーストに塗って食べてもいいですね。

Sponsored Links

 

良く日焼け止めにココナッツオイルを塗りますが

これは、紫外線を通さず日焼けだけをする

効果があると言われています。

 

顔だけでなく体や髪もココナッツオイルを使うことができます。

 

メイク落とし

メイクしたところにココナッツオイルを塗って拭き取ります。

 

ニキビケアや炎症予防

保湿効果も高く、シミの予防になります。

ココナッツオイルの効果

ココナッツオイルに含まれるラウリン酸と言うのは、

湿疹や水虫、カンジダなどの原因となる

肌のトラブルの予防に有効です。

 

免疫力強化や抗菌作用、抗炎症作用などがあります。

 

特に黄色ぶどう球菌に対する抗菌作用や

アトピー性皮膚炎の皮膚乾燥にも効果的です。

 

ココナッツオイルに含まれているラウリン酸は、

オリーブオイルに含まれてるオレイン酸よりも

少し分子量が小さいので、浸透性が高いです。

また、ココナッツオイルから作られるケトン体が

脳の活性化も促進すると言われています。

 

そのことから、認知症予防にも期待されています。

 酸化しにくい

ココナッツオイルは、他の植物オイルに比べて酸化しにくいです。

気温が25度以下で固まってしまうので

肌になじませるときは、手の温度で温めれば

すぐ溶けますので、いったんなじませると使いやすいです。

最後に

冬場は、手がかさかさになりますが、

市販のものだと、食べ物を扱う時などちょっと

躊躇してしまいがちですが、ココナッツオイルでしたら

口に入れても安心なので気にせずに使うことができます。

 

スポンサードリンク

関連記事

睡眠の質を高める方法!たった2つだけで物忘れも改善?

睡眠の質が悪くなると、物忘れも加速して やがては、認知症になって しまうかもって? 睡眠の

記事を読む

赤ちゃんの睡眠時間!平均は?3か月頃から変わる?

赤ちゃんがいる生活って、 体験するまではほんとわからないことばかりですよね。 しかも、新生児

記事を読む

かかりつけ医の探し方!3つのポイントチエック

予防接種を受け始めると小児科との付き合いが始まります。 子供が小さい時は、普段健康であっても す

記事を読む

no image

アマビエグッズの通販は?ダウンロードやアメやお菓子もチェック

江戸時代に 疫病退散の妖怪「アマビエ」が SNSでこの妖怪の絵が大流行中話題ですね。 ゲゲ

記事を読む

しゃっくりの止め方って?水だけじゃない!効果のあるのは?

しゃっくりが止まらないと 死んじゃうんだよ。 と子供を脅かしたために 大泣きさせて、

記事を読む

インナーマッスルの鍛え方!腰を強化で認知症にも効果?!

日本人の平均寿命が延びたというけれど 日常生活がおくれているのではなく 約10年寝たきり状態

記事を読む

腸ヨガの便秘解消の効果がスゴイってほんと?動画を見ながらマスターしたい!

長年便秘の人は、食べ物や薬や運動や あらゆることをしても効果がないと 半ばあきらめてしまうことが

記事を読む

認知症症状の初期の物忘れ!予防は?つまずくのは要注意!

こんなことがあったら要注意! つまずく 食べ物が変なところに入って、せき込む まだらに忘れ

記事を読む

腸内環境を改善する方法!医者がすすめる糖尿病への効果?!

腸が不健康な人は、脳の働きも悪くなるとか。 腸内環境の研究が、非常に進歩してきて 腸と脳の関

記事を読む

高齢者の肺炎のワクチン!副作用は大丈夫?

高齢者に多い誤嚥肺炎や 肺炎は、がん、心疾患に続き 死因第3位の原因になっています。

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





  • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
  • デート2
PAGE TOP ↑