しいたけの飾り包丁の簡単なやり方!十字や菊花模様は

公開日: : 最終更新日:2019/12/08 お正月, 暮らしの知恵・豆知識



すき焼きやお鍋、お雑煮など
飾り包丁を入れる時の
しいたけの見た目も華やかです。

実は、味も染み込みやすかったり
熱も通しやすくなるので、
美味しくなります。

しいたけの飾り包丁の入れ方って
意外に簡単なので、
マスターしておきたいですね。

スポンサードリンク

目次

しいたけの飾り包丁の入れ方

まずは、用意するものから。

道具として使用する包丁は、
ちょっと小ぶりのものが、使いやすいです。
果物ナイフのようなものがおすすめです。

大きな包丁だと、細かいカットがやりにくかったり
重みで切り込みが深めになったりします。

1つ目のしいたけの飾り包丁は、
十字や米印で、切込みを入れる方法です。

しいたけの笠が大きさが、小さいものは
十字にすると良いと思います。

Sponsored Links

★しいたけの飾り包丁(十字や米印などにする)やり方★

1.最初に、椎茸の笠と軸とを切り離します。

2.笠に、包丁を入れるときには、
少し寝かせるようにして、斜め45度くらいの
深さでV字の」切り込みを入れるのがポイントです。

3.逆方向からも切り込みを入れ、切り抜きます。

4.十字の場合は、2箇所で、
米印にするには、3箇所、切り取ります。

ちょっとぐらい不格好でも
意外にそれなりの感じになります。

★しいたけの飾り包丁(十字や米印)の応用編★

十字や米印などにしたあとに、
さらに周りに、斜めに切り込みをいれて、
菊のようにきれいに仕上げます。

5.米印にしたあと、
6方向の模様にそって、
2本の切り込みを入れていきます。

6.6つの模様の外側に切り込みを入れていきます。

7.さらに間を切り落としていきます。

切った後のしいたけは、
軸の部分と一緒に細かく刻んで、
冷凍しておくと、便利です。

味噌汁やハンバーグ、
チャーハン、つみれなどに入れるといいですよ。

動画にあるような、格子も面白いですね。

★しいたけの飾り包丁(格子模様)の入れ方★
1.最初に十字に包丁の切り込みを入れます。

2.笠の皮を剥く用にして、剥がしていきます。

3.斜めの面にも行います。

皮が柔らかいので、むけすぎてしまって
十字の切込みが生かされないとう
失敗があります。

こちらが失敗例

また、大きな椎茸でないと
格子の四角の形にすると、
とっても小さいものになってしまいます。

なので、格子模様を作るときは、
できるだけ、大きな笠の椎茸を使うことをおすすめします。

茶碗蒸しやすき焼き
お雑煮など入れると
とってもきれいですよ。

スポンサードリンク

関連記事

パンケーキとホットケーキの違いは?ホットク(韓国)は?

パンケーキやさんの ビルズやエッグスシングスの 人気は、衰えず長蛇の列ですね。 &

記事を読む

箸の持ち方や教え方は輪ゴムでOK!子供も大人も練習で直せるから大丈夫

4月からいよいよ社会人の仲間入り。   今まで、正しい箸の持ち方には 無

記事を読む

タケノコの効能や効果って?栄養成分とは

こんにちは、マダムエムです。 春の旬といったら、タケノコですね。 掘りたてのタケノコは、

記事を読む

松茸のぬめりや虫食いは大丈夫?日持ちはどれくらい

秋の味覚の松茸を頂いたんですが、 もったいなくて食べれずいました。 日にちがたってしまって

記事を読む

ハレとケとは?どんな意味?

結婚式などお祝いの席によく 「このハレの日に」と良く言いますよね。  

記事を読む

山手七福神巡りは御朱印だけでなくだるまがかわいい!【地図あり】

七福神めぐり? どうせ、年配の方が行くものでしょ。   ところが、最近は

記事を読む

家財保険って必要?火災保険とは違うの?

地震がそろそろありそうだし やっぱり保険入っておいた方がいいかもよ。 でも、地震保険って単独

記事を読む

お彼岸でお供えするお菓子の「のし」の書き方!

主人の実家に、お彼岸に行くのですが、 お供えって持って行った方が良いの? お盆にもお墓参りに

記事を読む

お焚き上げはいつ?時期や場所とは!捨てたらバチがあたる?

お正月気分もすぎ鏡開きも終わると、 さて、すっかりいつもの日常に戻りますね。 7日過ぎてお正

記事を読む

千両と万両や南天の違い!縁起が良いのはどれ

こんにちは、マダムエムです。 年末が近づくと、お正月に飾る お花が店頭に並びますね。

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





  • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
  • デート2
PAGE TOP ↑