あさりの塩抜きと砂抜き!失敗しない方法!美味しく食べて
公開日:
:
最終更新日:2015/06/02
食べもの
わーい!
潮干狩りで大量のあさりがとれたよお。
大喜びの子供たち
お父さんは、あさりの酒蒸しを楽しみに
運転で疲れたから
ちょっと一休みさせてもらうよって
一方
うんざり顔のお母さん。
だって!
この大量のあさりの砂抜きと塩抜き
どうするの?
でもあさりの酒蒸しにたどり着くまで
しっかりがんばるぞー!
せっかくとった苦労が無駄にならないように
失敗しないあさりの塩抜き砂抜きを
お届けします!
砂抜きとは、貝殻の中に入っている砂を吐き出させること
塩抜きとは 貝が含んでいる海水を出させること
潮干狩りのあさりもスーパーで買うあさりも
砂抜きの下ごしらえをしてから、調理してください。
目次
あさりの砂抜きのやり方
1.貝をじゃぶじゃぶと真水で洗います。この時にすでに死んでいる貝は取り除いて下さい。
2.上げ底にした容器にざるに入れた貝を入れて、漬かるぐらいの海水を入れます。
水温は20度くらいで、冷たすぎないもの
3.2の上に新聞紙などでふたをして涼しい場所に置いておきます。
4.だいたい1から2時間そのまま放置しておきます。
※ 2で漬ける海水は、潮干狩りの時に空きのペットボトルに入った
海水を使ってもいいですし、
なければ、だいたい3パーセントの食塩水を作ります。
ちなみにあさり、200グラムの砂抜きのときには、
500ミリリットルの水に塩を大匙1敗混ぜて使えばオッケーです。
あさりの量が多い時も、塩分濃度は3パーセントで水分量を調節してください。
ポイントは、ほっておくことです。
折角暗くしているのに
気になって、覗いたりすると、光が入ってしまいます。
そうするとあさりは光に反応して、砂を吐き出しません。
気になる気持ちを抑えてね♪
短時間で砂抜きをしたい場合はどうしたらいいでしょう?
あさりの砂抜きのやり方(50度洗い)
この方法は、温泉場などで野菜を洗ったりする方法で
昔からその地域では、当たり前に行っていたものです。
塩水は使いません。
005~208までが、50度洗いのやり方です。
やり方
50度のお湯で2-3分洗ったあと冷水にとり
冷やします。
用意するもの
ボウル
温度計
お湯
1.ボウルに50度のお湯をはります。(48度から52度くらい)
注意:43度以下になると菌が繁殖しますし、60度以上だと煮えてしまいます。
2.50度のお湯の中で2-3分あさりを洗います。
この時、温度が下がらないように注意します。
3.冷水に取り、水けを切ります。
あさりに塩抜きのやり方
あさりの砂抜きのままだと、塩水を含んでいますから、しょっぱくて
美味しくないです。
今度はしっかりと塩抜きをして下さい。
1.砂出し後、貝はざるにあけます。
2.室温で約1時間そのままにしておきます。
※スーパーで買った貝にはこの塩抜きの作業は不要です。
失敗になりやすい原因
環境も大事
すでに死んでいる貝があったのに
気づかないでそのままにしてしまった場合です。
死んでいる貝があると、水も濁り他の貝も
死んでしまいます。
水温にも注意
あさりは、水温が20度以上になると極端に弱ってしまいます。
気温が、25度以上になると、約半数は死んでしまいます。
50度洗いの時は、43度以下になると、菌が繁殖しますので
温度調整が重要です。
(本来は25度以上だと死んでしまいますが
50度でも、2-3分だけなので大丈夫です。)
2.ひたひたの塩水でなく、しかも長いだ入れっぱなしの状態の時
あさりも酸素を取り入れて呼吸しています。
長い間入れっぱなしだと酸欠になってしまいます。
さらに水の中の養分もなくなるため体力も消耗してしまいます。
余り長い間塩水につけておくと、死んでしまうことがあります。
潮干狩りで大量のあさりを処理する時には、
大きなバケツに塩水をいれて、貝が酸欠にならないように
エアポンプを使って酸素を送ることで、砂抜きをする方もいらっしゃいます。
ちなみにスーパーのあさりのパックは砂抜きをしているものが多いですが
念のため、きれいな水で3パーセント塩水を作って、砂抜きをしてください。
生ものですから、遅くともその日の夜には使いきった方がいいですね。
もし、使いきれない場合は、茹でてたり、蒸したあと
冷凍または冷蔵すれば日持ちさせることができます。
もし、茹でても口が開かない貝があったら、それはすでに
死んでいる貝かもしくは、傷んでいるので捨てるようにして下さい。
- 環境(ダメになった貝は取り除いてね。)
- 水温(25度以上になると弱ってしまいます。50度洗いの場合は2-3分で)
- 焦らない気持ち(暗いところに置くときは、ひたすら見ないよう我慢が大事!)
調理ポイント
さて、下準備はすんだので
あさりの酒蒸しを作ります。
調理中に開かない貝があったら、捨てるようにして下さい。
ようやく起きてきたお父さんと
一緒に酒蒸しを食べましょう!
お味噌汁もおいしいので、朝ご飯はこちらで
あさりは、汁物、酒蒸し、炊き込みご飯など
うまみがたっぷりでおいしいですよね。
ただし、あさりは加熱しすぎると身が縮んでしまいますので
短時間で調理することがポイントです。
火をしっかり通しながらも、熱し過ぎないように気をつけてくださいね。
最後に
あさりの塩抜き砂抜きの方法はいかがでしたでしょうか?
美味しく食べてくださいね。
それから、潮干狩りで大量のあさりを保存する方法もご紹介しています。
あさりの保存は冷凍?!むき身にするのしないの?
More from my site
スポンサードリンク
関連記事
-
自由が丘ポテトクリームの場所や味や評判!売り切れの秘密とは
こんにちは、マダムデムです。 自由が丘ポテトクリーム屋さんは、テレビでも頻繁に登場していて
-
オクラの栄養と効能!ネバネバが凄い?!
ネバネバするものは、栄養があるから しっかりと取るように。 小さなころから、母親に言われてき
-
抗糖化食材とは?老化を抑制してアンチエイジングにも効果?
こんにちは、マダムエムです。 老化の危険因子として、酸化が問題となっていましたが 最近では、
-
緑茶のカテキン効果!認知症リスク1/3ってホント?
緑茶に含まれる カテキンの効果が絶大らしい。 しかも認知症リスクも下げると 言われていると
-
求肥(ぎゅうひ)と餅の違いやカロリーについて
こんにちは、マダムエムです。 お正月のお餅って食べるの飽きてくると つい残ってしまいます。
-
コーヒーの効果効能って?死亡率が低いってホント?
毎日朝起きたら、コーヒー2杯。 昼間にもコーヒーを2杯。 毎日多分4-5杯飲んでいるかもしれませ
-
すだちとかぼすの違いは3つ!さんま祭りで対決?!
秋の味覚と言えば、さんま! 焼いたさんまに、絞って食べるのは すだちそれともかぼす? あな
-
キムチ納豆の効果!パワー増強で100歳まで健康に
キムチは韓国を代表する発酵食品。 納豆は日本の代表的な発酵食品です。 このキムチ納豆の威力が
-
さんまの塩焼きはフライパンで!クッキングシートが超便利♪
秋の味覚の代表選手であるさんま! 旬の時期ならではのおいしさと安さで ヘビロテでございます。
-
ローソンのチームッフルの味の口コミやカロリーが気になる!
ローソンから8月11日発売の新作のスイーツ 「チームッフル -スフレふんわりワッフルレアチーズ-」