インナーマッスルの鍛え方!腰を強化で認知症にも効果?!
公開日:
:
最終更新日:2015/05/16
健康・医療
日本人の平均寿命が延びたというけれど
日常生活がおくれているのではなく
約10年寝たきり状態が続くという
ショッキングなデータがあります。
年を取ってくると、背中が曲がり
足がしっかり上がらないために
つまずきやすくなるとか。
インナーマッスルを鍛えたら
姿勢もよくなり、さらに健康寿命も延びる
効果も期待できるそうだとか。
インナーマッスルの鍛え方ってどうするの?
目次
インナーマッスルの鍛え方
インナーマッスルすなわち体幹の鍛え方です。
筋肉は、体の表面だけでなく内臓を支えるために
体の中にも様々な筋肉があります。
楽しみながら、インナーマッスル(体幹)を
鍛える体操が、次の動画です。
くまモン4秒インナーマッスル体操
★ポイント★
4秒かけてゆっくりとした
動きで行うのがポイントです。
★椅子に腰かけて、ひざを曲げて伸ばす運動★
- 深く椅子に座って、背筋を伸ばしてゆっくり呼吸します。
- 片方のお尻を手のひら分浮かします。
- 浮かした方の足をゆっくり4秒間曲げます。
- 4秒間かけて戻します。
- これを10回左右で行います。
★床に四つん這いになって、右手左足を伸ばす運動★
- 4秒かけて、ゆっくり伸ばします。
- 4秒かけて、戻しながら右手で左足の膝にタッチします。
バランスがとりずらいので、体中に力が入ることで
体幹や腰回り、お尻が鍛えれられます。
インナーマッスルを鍛えることで
代謝が上がり、血流が良くなって、
体調が改善される効果が期待されるそうです。
手と足と両方でできない場合は、最初は足だけでも
構わないそうです。
インナーマッスルを鍛えた効果
- 姿勢が良くなる
- 脳が活発に動き認知症予防
- ダイエット
くも膜下出血の人が、ゆっくりと
動かすインナーマッスルを鍛えたことで
歩行が困難だったのが、普通に歩くことが
できるようになったとか。
また、背中が丸くなっていた70代の人が
姿勢が良くなった人も多く見られました。
インナーマッスルを鍛えたことで
普段使わない筋肉を動かすので
脳の活動が活発になり、
認知症予防の効果も期待できるそうです。
さらに、半年続けることで
お腹の厚みが10パーセント以上も
へこんだとか。
インナーマッスルとは
インナーマッスルとは、体の奥にある筋肉のことを言います。
腸腰筋(ちょうようきん)は、腰と太もも
上半身と下半身をつないでいます。
背骨や骨盤と大腿骨(太ももの骨)をつなぎ、
腸腰筋というインナーマッスルを
鍛えることで、足腰をしっかり動かすことができます。
平均寿命と健康寿命
その差が約10年。
日本の平均寿命 | 健康寿命 | |
男性 | 80.21歳 | 71.19歳 |
女性 | 86.61歳 | 74.21歳 |
いくら平均寿命が延びても
寝たきり状態で
寿命が延びてもしかたないですよね。
姿勢も悪くなり、転びやすくなるそうです。
転んでしまうと、骨折して寝たきりになり
そのまま認知症になってしまうことが
多いそうです。
死ぬまでしっかり自分の足で歩くことが
できるように今から鍛えておかないとと思います。
そのためには、足腰を動かす
インナーマッスルを鍛えておく必要がありますね。
インナーマッスルを鍛えることは、
ゆっくり行えますから
年齢に関係なく誰でも行うことができ
しかも効果が出るので、ぜひ続けたいですね。
最後に
運動をするときには、無理のない範囲で続けるのがコツです。
くまモンのビデオを見ながら、楽しみながらできるといいですよね。
簡単にできるもの一つから、試してみることをお勧めします。
私は、寝る前に、右手と左足をまっすぐあげて、戻す体操を
しています。
最初は、ふらついていましたが、やっているうちに
まっすぐあげられるようになってきました。
腰回りも少しだけ、引き締まったような(?)気がします。
More from my site
スポンサードリンク
関連記事
-
-
ウォーキングの消費カロリーってどれくらい?計算のしかたはコレ!
春の温かさは、ウキウキするものの 薄着になり気になるのが 冬にたっぷりと蓄えたお肉ちゃん
-
-
口内炎!病院ではどんな治療? お金はいくらかかるの?
病院で受診することで、口内炎を速攻治すことができます。 病院で治療すると、どんな治療法なのでし
-
-
睡眠と脳の関係!足りないと認知症?寝すぎもヤバイ?!
え? 適切な睡眠が、 認知症の予防になるって? 睡眠には、脳の老廃物を除去する方法があ
-
-
ラジオ体操効果!腰痛も治る?3分で一生の健康!
朝6時30分。 近所の公園では、「あたーらしーい、朝が来た!希望の あさーだ♪」 と 小
-
-
赤ちやんのアレルギー検査っていつからできるの?
両親ともに花粉症持ち。 さて生まれてきた子供は、今のところアトピーの様子はないようだけど。
-
-
筋膜リリース効果!肩こりが劇的改善!簡単な方法
科学的な根拠に基づいた研究により、最近 筋膜治療に注目が集まっているそうです。 筋膜リリース
-
-
腸内環境を改善する方法!医者がすすめる糖尿病への効果?!
腸が不健康な人は、脳の働きも悪くなるとか。 腸内環境の研究が、非常に進歩してきて 腸と脳の関
-
-
アマビエグッズの通販は?ダウンロードやアメやお菓子もチェック
江戸時代に 疫病退散の妖怪「アマビエ」が SNSでこの妖怪の絵が大流行中話題ですね。 ゲゲ
-
-
座禅の効果!セロトニンが増えるってホント?不安に打ち勝つ?!
スポーツ選手の間では、自己記録を上回るために 常に、プレシャーや不安にさらされています。 平
-
-
ダンスでの運動の効果?下手でも音痴でも踊れる?!
ダンスは、見るのは大好き! でも、ほんとは、格好良く 踊ってみたいけど 運動音痴でもできる