箱根強羅温泉「季の湯 雪月花」に行ってみた!場所やお風呂やサービスをレビュー
公開日:
:
最終更新日:2017/03/18
レジャー
こんにちは、マダムエムです。
友達に誘われて1泊
箱根の温泉に行ってきました。
仕事帰りに待ち合わせで
17時ごろに到着なので
強羅駅からすぐの雪月花にしました。
一度泊まったことがあり、リピータである
友達がとってくれたのが
強羅駅からすぐのところのある雪月花です。
箱根は、子供のころからもよく来ているし
会社の慰安会や子ども連れでもよく来ていますが
中々素敵な宿でした。
何度も来ている箱根ですが、今回は
ゆったり温泉を楽しむのと
友達を久々にゆっくりとした時間を過ごすための旅です。
目次
駅の目の前の立地条件
駅の前なので、暗くなってからの到着でも迷わず行けるし
雨が降ったとしても、それほど濡れずに宿に入れます。
東京からロマンスカー(往復込)で、2万ほどの金額です。
箱根強羅温泉 季の湯雪月花(ときのゆせつげつか)
住所 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-34
電話 0460-86-1222
花の庄と月の庄と2つの棟に分かれていて
中庭を廊下で結ばれています。
ロビーや食事処は、花の庄に集まっています。
月の庄の部屋だったので、
お風呂の行くのに、外の渡り廊下を歩くため
ちょっと寒かったです。
屋根はついていますが、雨風が強いときは
濡れてしまう可能性もあるかも。
遊び心満載
好きな浴衣を男女ともに選ぶことができます。
部屋には、サムイも用意されていました。
靴下足袋で、下駄の用意がされています。
籠のバックにタオルを持って
好きな浴衣か作衣を着て
丹前を着てお風呂めぐりです。
友達は、この籠が気に入って購入しようと
思ったと言っていました。
部屋の和洋室は畳ですが、
ベッド(足なし、マットレス直敷き)があります。
そこは、一段高い段差で、板の間になっています。
ベッドで寝ているような感じです。
お部屋には、自分で抹茶をたてることができるように
茶筅とお茶碗、抹茶が用意されています。
お水も500mlのペットボトルが冷蔵庫に冷やしてありました。
エスカレータの前には
花瓶に入ったお花が置いてあって
好きなものをお部屋に持って行くことができます。
夕食が、18時からの早い方か20時からの遅い方を
選べるのですが、まずゆったり温泉に入りたかったので
遅い方を選びました。
夕食が遅い方は、お焼きのサービスがありました。
コーヒーやお茶も何杯でも無料サービスでした。
ちょっとお腹に入れてから、水分をたっぷりとって
いざお風呂へ出発!
お風呂の種類
大浴場
大浴場には、寝ながら入れる風呂のほか、露天風呂や瞑想風呂やサウナ、水風呂があります。
露天風呂
予約はできないけれどあいていればいつでも入れる貸切露天風呂が3種類。
それぞれ、風呂の趣が異なります。
炭酸泉
体にまとわりつく泡ですっかりすべすべな素肌になる炭酸水温泉。
温泉質 ナトリウム塩物泉
湯の色 無色透明
入浴時間 15:00~翌1:00まで
だらだらと、1時間くらい
大浴場で露天風呂とサウナ、瞑想風呂までゆったり。
湯上りには、外の通路にヤクルトが冷やしてあって
それを飲むことができます。
お腹もペコペコになったところで
夕食に向かいます。
お料理
夕食は、和会席でコースによっては
和会席としゃぶしゃぶを選べたようです。
今回は和会席のコースです。
ワンドリンクサービス
またここでも話しもつきず
1時間30分くらいゆったりと
頂きました。
岩盤浴と炭酸泉
気が付くと、とっくに他の人はいなくて
片づけをはじめだし、一番最後になっていました。
それでもみな温かい笑顔で接してくれましたよ。
付設の岩盤浴がちょうど8周年記念とかで通常800円を
500円で試すことにしました。
貸切値段ではないのに、貸切状態で
ゆったりできました。
汗は、半端なくドッド―と噴き出ました。
シャワーも浴びることができますが
折角なので、またお風呂に出かけます。
今度は、炭酸泉です。
炭酸泉のあるお風呂は、脱衣所などは大浴場より狭いですが
肌にピッタリと吸いつき、そのあと2-3日後まで
肌がすべすべになったような気がします。
他に、少し庭を登ったところに
個室露天風呂が3種類あり
星を見ながら、露天風呂に入ります。
貸切となるので、カップルで行っても大丈夫!
夜中には、そばも食べれるようでした。
お部屋にもベランダのようなところに
ヒノキの露天風呂があります。
ただし、温泉ではありません。
鳥の餌台がついているので
自然の中でゆったりくつろぐことができます。
次の日の朝食は
和食で
味噌汁と干物を自分のテーブルで
温めることができます。
干物が冷めてまずいということがなく
憎い心遣いですよね。
全体的に
旅館のようなたたずまいではありますが
仲居さんがいるわけではないので
干渉されずにすみます。
カップルや友達や家族とゆったり過ごすには
最高かもしれません。
温泉を楽しんで時間をゆったりと過ごすには
中々おすすめの宿でした。
最後に
余り干渉されず、それでいてお風呂が
中々ゆったりと楽しめお食事もおいしかったので
友人やカップル向きにはとてもいい旅館です。
ゆったりとした時間を過ごすことができました!
箱根強羅温泉 季の湯雪月花(ときのゆせつげつか)
じゃらんでも口コミ人気温泉ランキングで一位です。
箱根に行ったらぜひパワースポットへ
More from my site
スポンサードリンク
関連記事
-
-
京王多摩センター駅の記念入場券の販売日程と内容!サンリオキャラ
サンリオピューロランドの最寄り駅となっている「京王多摩センター駅」が すっかりキティちゃん仕様とな
-
-
アイススケート!東京デートのおススメはココ!
イルミネーションを見ながらの 冬のデートもいいけど もっとアクティブに楽しみたいあなたに
-
-
横浜海の公園で潮干狩りの混雑時期は?時間や駐車場とは
海や山に出かけられる季節は、 遊びの中で自然を感じられるチャンスです!
-
-
勝海舟記念館のアクセス方法は?駐車場はある?
2019年9月7日(土)13時からオープンする 大田区立勝海舟記念館。 勝海舟記念館へのアク
-
-
台風でも池上お会式2019は行われるのか?露天は
毎年10月11から13日 東京都大田区池上にある池上本門寺では、 日蓮上人の法事である 『御會
-
-
長谷寺の紫陽花の整理券があっても大丈夫?平日の混雑や待ち時間
こんにちは、マダムエムです。 毎年のように紫陽花の時期になると 鎌倉の長谷寺は、ものすごい人
-
-
銀座の山梨アンテナショップの場所は?オススメは何?
銀座の周りには、アンテナショップはが30店舗以上あるそうです。 銀座に出かけるとアンテナショップめ
-
-
横浜マラソン2015年コースは?横浜観光も楽しめる!
市民参加型フルマラソンで、 横浜初となる「横浜マラソン2015」 のエントリーの抽選が行
-
-
手ぶらでバーベキュー?!東京のココが凄い!
青空のもとみんなでバーベキューって おいしいし楽しくって最高! でも、車で行くとビールが飲め
-
-
梨狩り!関東でおすすめはどこ?東京から日帰り1時間以内で行ける!
夏の終わりから秋の味覚で みずみずしく おいしい梨を 産地直売 梨狩りも 楽しめ