スーパームーンと皆既月食9月28日!次は2033年!日本で見れるのか?!

公開日: : レジャー



巨大満月のスーパームーンと
赤く染まる皆既月食を一度にみることができるのが
9月28日です。

前回が、1982年のことでしたので、
スーパームーンと
皆既月食が同時に起きるのは33年ぶりのことだそうです。

そして、次のスーパームーンと皆既月食が同時見れるのが
2033年になるそうです。

今年見ることができたら、最高な気分!
になりそうですよね。

さて、日本では、観測できるのでしょうか?

スポンサードリンク

目次

スーパームーンと皆既月食は日本で見れるのか?

皆既月食は、月と太陽の間に、地球が一直線に並びます。

それによって、地球のふちを通る太陽光線の一部である
波長の長い赤い光は散乱されにくいため、大気を通過し、
月を照らして、幻想的な赤い色に染まります。

「ブラッドムーン(血の月)」と呼ばれています。

そして、さらにスーパームーンとなりますから
いつもより大きい、赤い月を見ることができるわけです。

これは、ぜひ見たいですよね。

ところが、残念なことに日本では、この皆既月食当たる時間が
昼間になるため、赤い月をみることができません。

日本の昼の時間、ちょうど欧米やアフリカでは
スーパームーンと皆既月食を同時に見ることができそうです。

日本にいながらでも見たいですよね。

NASAによると、米アラバマ州ハンツビルのマーシャル宇宙飛行センターから
その様子をライブで配信してくれるそうです。

24時間ライブ放送番組SOLiVE24では、地球一周する月の様子を
東京・ヨーロッパ・アメリカの順でリレー形式で生中継するそうです。

スーパームーンをLive中継!

Sponsored Links

■LiVEスケジュール(日本時間)
日本    27日18時から28日04路0分
ヨーロッパ 28日04時30分から28日12時
アメリカ  28日12時から28日18時30分
日本    28日18時30分から28日24時

楽しみですよね♪

スーパームーンは日本でも見れる

日本では、赤い月としてのスーパームーンは見えませんが
いつもより大きいスーパームーンは、みることができます。
皆既月食とスーパームーン
それにしても、幻想的な大きな月って
なんだか、怪しげで何かが起きそうな
そんな気もしますよね。

そんな方には、スーパームーン現象と地震の関係の記事はスーパームーン現象!地震との関係真相はいかに2015年9月28日

9月28日の天気は

北海道や東北の一部では、気圧の谷や寒気の影響で曇りや雨となりそうです。
また、台風第21号などの影響により、沖縄・奄美は、雨が降りそうです。

その他の地域では、天気が良さそうですから、
スーパームーンを見ることは、できそうです。

最後に

さて、米航空宇宙局(NASA)によると、
1900年以降にスーパームーンと皆既月食が重なったのは
たった5回だけだそうです!

わー絶対見逃せないですね!
楽しみですよね♪

宇宙にいる油井さんからはどんな風に見えるのでしょうね。
もしかしたら、ツイッターで報告があるかもしれませんね。
9月28日は、ぜひ空を見上げてみてください。

スポンサードリンク

関連記事

自由が丘女神祭り2019年タイムテーブルやゲストはだれ?

住みたい街の一つに挙げられる東京目黒区の自由が丘。 スイーツや雑貨好きの女子だけでなく

記事を読む

イチゴ狩り関東のおすすめ!東京から行けるところは?

赤ちゃん連れでも行けるイチゴ狩りってある? 子供がまだ小さいと、 イチゴ狩りなんてムリ!

記事を読む

東京を水上バスで観光!40分で人気一番スポットめぐり!

東京観光を水上バスで 楽しむことができます。 東京水上バスを楽しむためには、 様々なコース

記事を読む

潮干狩りの時期って?関東はいつからいつまで?

潮干狩りって、潮が引くころにだと思うけど 時期ってきまっているものでしょうか? &nbs

記事を読む

渋谷駅コインロッカーの時間と場所!意外な穴場を発見

10月31日のハロインの着替えや旅行の荷物など コインロッカーに預けたい。 渋谷の駅は、駅チ

記事を読む

池上本門寺2017の豆まきの芸能人一覧!プロレスラーが多い理由とは

こんにちは、マダムエムです。 毎年東京都大田区の池上本門寺の 豆まきである節分追儺(ついな)

記事を読む

東京駅グランスタのお土産!おすすめスイーツはこちら

今やデパ地下にも見劣りしないくらいの品揃えの 駅ナカショップ。   特に

記事を読む

東京タワーさんま祭り2019!並ぶのは何時から?整理券や混雑、駐車場もチェック

秋の風物詩となったさんま祭り。 東京では、目黒のさんま祭りが、有名です。 東京タワーで行われ

記事を読む

東京丸の内観光スポット!オフィスじゃないよアートだよ!

100周年を迎えた東京駅。 駅舎だけでなく、丸の内側だけでも 見るところがいっぱい!

記事を読む

君の名は(映画)の舞台となった場所はどこ?聖地巡りで観光

新海誠監督のアニメ映画の映画「君の名は。」が 封切られて、見た人たちから面白いと抜群の評価となって

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





  • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
  • デート2
PAGE TOP ↑