布団を干す頻度ってどのくらいがいいの?一人暮らしだから気になる

公開日: : 最終更新日:2019/11/26 暮らしの知恵・豆知識



こんにちは、マダムエムです。

春から一人暮らしをはじめた、娘から
「布団ってさあ、
どのくらいの頻度で干せばいいの?」

でもって、
「一日中干しとけばいいわけ?」

ラインで送ってきたメッセージの
言い方もなってないし
いちいち、気になる母です。

布団干しの頻度は
時間や
季節などによっても変わるので、
しっかりと、チェックしておきましょう。

スポンサードリンク

目次

布団を干す頻度ってどのくらいがいいの?

干してフカフカになったお布団って
気持ちいいですよね。

布団メーカーの調査によると

週に1回干す   22%
2-3週間に1回 17.8%
週に2-3回干す 13.3%
干さない    11.4%

だそうです。

1/4弱が、週に1回干しているようですね。

私は、朝、天気が良ければ、
干してしまいます。

一人暮らしだったら、休みの日の
天気が良い時に、干せばいいですね。

となると、
週に1回
干せればいいのではないでしょうか。

布団を干す時間は

布団を干す時間は、

午前10時頃から午後2時頃まで

大体、2時間位干せば良いと言われています。
また、途中で裏返して、両面を干すのが、理想です。

ただし、午後3時過ぎると、湿気も高くなってきます。

せっかく、太陽にあたって、湿気が取れて
ふかふかだったのに、
それ以上干していると、また、湿気を吸って
しっとりとなってしまいます。

我が娘は、朝から夜まで、
会社から帰るまで、干していそうな感じなので、
しっかりと伝えておかなければなりません。

くれぐれも、一日中、布団を干しておかないようにね。

夏と冬の干す時間は

また、夏は日差しが強いので、午後2時まで干していると
今度は、熱くなりすぎて、夜、寝苦しくて大変です。

ですので、
夏は、午前中に干すことを勧めます。
30分から1時間くらいでも十分です。

Sponsored Links

羽毛布団の場合は

また、羽毛布団は、
風通しのよい日陰に干すだけでオッケーです。
殺菌効果があるので、月に1~2回天日に干せばいいのだとか。

布団の素材によっては、太陽に当てないほうがいいものもありますから
よくよく取り扱い表示を確認しておいてくださいね。

布団を干す利点

布団を干す利点は、やっぱりふかふかとなって
気持ちがよいことがあげられます。

さらに、臭い取りや殺菌やダニ退治の効果も
期待されますね。

お布団を干せない場合は、
せめて湿気を外に出すように、
敷きっぱなしにしないでください。

布団が干せない場合は

布団が干せない場合は、布団乾燥機を使ったり
もしくは、布団の丸洗いなどを利用してもいいと思います。

布団の丸洗いは、お金はかかりますが
かなりふっくらしますし、汚れも取れるので
大変便利です。

梅雨場などお布団が干せない時に利用することをおすすめします。

まとめ

布団を干す頻度は、週に1回ほど

時間は、午前10時頃から午後2時頃まで
ただし、夏の場合は、午前中30分から1時間目安で。

干せない場合は、通気を良くしておくこと。

布団の丸洗いもオススメ

この母にしてこの娘

そういえば、
つい最近も、なんか、洗濯物が
全然乾かないんだよね。
と言っていました。

たしか、日当たりはとてもよく
私が、1度行った時に、
洗濯したときには、すっかり乾いていました。

おかしいなあと思ったら、
洗濯機から、出した衣類を
そのまま、しわものばさず
広げずに干していたんですよね。

家庭科でも習ったでしょうが
少しぐらい頭使えよ!

おっと、
はしたない言葉で失礼いたしました。

でも私も、布団干したまま
出かけて雨に、ふられたことがありました。

この母にして、この娘でしたね。

スポンサードリンク

関連記事

no image

イングリッシュブートキャンプの割引や返金保証はある?

今夜くらべてみましたで 紹介された、二子玉川のイングリッシュブートキャンプ。 実際に管理人も

記事を読む

千両と万両や南天の違い!縁起が良いのはどれ

こんにちは、マダムエムです。 年末が近づくと、お正月に飾る お花が店頭に並びますね。

記事を読む

no image

大学受験に全落ち!もう間に合わないと諦める前に

こんにちは、マダムエムです。 2月に大学受験で、全落ちして この世の終わりだと思っているとあ

記事を読む

エアコンの掃除方法って?自分でどこまでできるの?

冬の間は暖房で大活躍。 夏は冷房で大活躍。 春と秋は、空気清浄で花粉も撃退! 1年中エアコ

記事を読む

恩師の退職祝いのおすすめプレゼント5選!選び方のポイント

こんにちは、マダムエムです。 3月に退職を迎える大学の恩師に何か お祝いと感謝の気持ちを伝え

記事を読む

玄関に置きたい観葉植物!風水的なおすすめはコレ!

新しい年を迎えたら 良い「気」をいっぱい取り入れて 素敵な年にしたいですね。 &n

記事を読む

母の日に贈る鉢植え!育てやすいのは?大事な3つのポイント!

母の日に、紫色の素敵な紫陽花の 鉢植えを贈ったら あっという間に枯れてしまったと 義母から

記事を読む

no image

浴室のリフォームの費用を抑える裏技とは?マンションで控除もあるってホント?

こんにちは、マダムエムです。 マンションで一人暮しの80代の母が、 風呂をバリアフリーのリフ

記事を読む

冷蔵庫のサイズって家族の人数で選ぶもの?急に壊れて大変なんだけど

人間も年取ると、あちこちにガタが来るけど 家も10年以上たってくると、一斉に色々なものが 壊れ始

記事を読む

デュアルタスクの運動で認知症予防

2階の階段を上ったのに、「あれ?」何しに来たっけ? そんなことが、頻繁に起きるお年頃となってき

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





  • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
  • デート2
PAGE TOP ↑