三味線って猫の皮から作るの?犬もあるってホント?

公開日: : 暮らしの知恵・豆知識



三味線の音を聞きながら
日本酒を楽しむという
船に乗ってきました。

日本橋のキリンの翼を見ながら
ゆらりゆらりと、船に揺られながら
三味線「佃」の音色は
なんとも風流です。

鉄筋やコンクリートで作られた
橋の材質によって、
三味線の音色も変わります。

すっかり気分が良く
初心者でも三味線が弾けるということで
習いに行くことにしました。

さて、三味線って猫の皮から作られるとの
ことですが、本当なのでしょうか?
犬もあるのだそうですが、本当なのでしょうか?

スポンサードリンク

目次

驚愕!三味線って猫の皮から作るってホント?三線との違いとは?

三味線のルーツは、中国の「三弦(サンシェン)」
という楽器だと言われています。

中国から、今の沖縄に渡ってきたのが
三線で、その後16世紀頃に日本の本土に
伝わって、三味線になったと言われています。

沖縄や奄美の島唄では、歌いながら
三線を演奏していますよね。

三線と三味線の大きな違いは、
胴の部分です。

「胴」は四面の枠が外側で
凸形の四角形の箱となっています。
材質は、花梨、桑、欅の木です。

三線は、胴の両面に
ニシキヘビの皮
を貼っています。

このことから
名蛇皮線(じゃびせん)や蛇味線(じゃみせん)
と呼ばれています。

本土に伝わってきたときには、
三味線は、
ニシキヘビの代わりに猫の皮から作るように
なりました。

現在は、合成皮革のものもあるようですが
猫の皮で作ったものは、
大変高価なもので、音も非常に
よいものとされています。
三毛猫の皮を使っています。

オス猫は喧嘩したりするので
傷がついてしまうので、
傷が少なく毛並みのよい
出産する前のメス猫の皮が、
よいそうです。

犬の皮も使っているの?


又、犬の皮を使ったものもあります
犬のほうが、厚く硬い皮なので
練習用に使われているのだそうです。

薄く張っているので
湿気や尖った先ですぐに
胴に穴が空いたり、
切れてしまいます。

三味線は、バイオリンなどに比べて
何年も長く使うのではなく
消耗品で、プロの演奏家でも
5年に一回変えているのだとか。

初心者にとっては、合成皮革でも
音の善し悪しは、全くわかりません。

棹はどんな木?

弦を貼っているところ、指で弦を押さえながら
手で持つところが
「棹」と呼ばれています。

材質は、紅木(こうき)が一番高級で、
紅木紫檀とも呼ばれています。

Sponsored Links

その次が紫檀や樫や桑の木が使われています。
棹の長さは二尺六分(62.5cm)で
太さは、細棹、中棹、太棹など様々です。

爪で弦を抑えるので、
硬い木でも凹んでしまいます。

かんなをかけながら、使っていくので
だんだん細くなってしまうのだそうです。

張っている弦の材料は?


三味線は、3つの弦がありますが、
太いものと中くらいのものと細いものがあります。
それぞれ絹糸やナイロンの糸を使っています。

湿気があると、伸びるので、
音を合わせるようにします。

コマやバチの材料は?

三本の糸を張って、3つのくぼみがついている
コマが支えます。
コマの材料は、一番いい音になるのが
象牙で、黒檀や竹などを使っています。

バチは、樫の木や象牙などから作られます。

ネコ好きの人には、三味線は弾けないのかしら?
と思ったのですが、
それはないみたいで、私の友人は
粋でいいわよねーと
お稽古に行っています。

初心者でも弾けるもの?

最初から三味線を買って、用意して
独学でなんて、全く初心者には
難しいので、先生に教えてもらうことをおすすめします。

三味線の持ち方から
バチの持ち方、弾き方など
一通り教えてもらいましょう。

実際に私は、90分で
全くはじめての状態で
三味線の持ち方から教えてもらって
歌舞伎の黒御簾音楽の
「佃合方」を弾けるようになりました。

楽譜なんて読めなくてもできるものですね。

まずは、体験は、無料で教えてもらえるので
ぜひ行ってみてください。

弾けるととっても嬉しくて
続けて通いたくなりますよ♪
無料で三味線を習ってみる【EPARKスクール】

スポンサードリンク

関連記事

面接時のノックの回数!知っておきたい活用法

就職活動や学校での面接試験など 面接の時には、ドアをノックして 入室することがあります。

記事を読む

松茸のぬめりや虫食いは大丈夫?日持ちはどれくらい

秋の味覚の松茸を頂いたんですが、 もったいなくて食べれずいました。 日にちがたってしまって

記事を読む

脳を活性化する食べ物とは?子供も大人も大切なもの!

最近、やけに認知症に関する テレビ番組が多い感じがするのは 私が、年を取ったせいでしょうか?

記事を読む

マヌカハニーが喉にしみるのは効果があるから?

喉がイガイガしたり、ちょっと痛いなあと 思った時に、マヌカハニーを舐めると 喉の痛みがおさまるの

記事を読む

勝海舟記念館のアクセス方法は?駐車場はある?

2019年9月7日(土)13時からオープンする 大田区立勝海舟記念館。 勝海舟記念館へのアク

記事を読む

十日戎の笹の方角!どこ向きに飾るのか?

七福神のひとりでもある、 左脇に鯛を右手に釣竿をもっているえびすさま。 1月の9日から3日間

記事を読む

デュアルタスクの運動で認知症予防

2階の階段を上ったのに、「あれ?」何しに来たっけ? そんなことが、頻繁に起きるお年頃となってき

記事を読む

亜麻仁油の効果と効能は?80代主婦にも人気!オメガ3?!

どこにも売ってないから 買ってきて~。 80歳リュウマチ持ちの隣のおばあちゃん。 孫に頼ん

記事を読む

しいたけの飾り包丁の簡単なやり方!十字や菊花模様は

すき焼きやお鍋、お雑煮など 飾り包丁を入れる時の しいたけの見た目も華やかです。 実は、味

記事を読む

20歳の誕生日プレゼント! 大切な娘に何を贈る?

親にしたら、アッと言う間の20年。 それにしてもいろいろあったことが 思い出されてきます

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





  • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
  • デート2
PAGE TOP ↑