横浜中華街の春節!2015年はいつ?
公開日:
:
最終更新日:2015/01/23
行事・イベント
爆竹がバンバンバンとなり
シンバルや太鼓、ドラの音がにぎやかで
お祭り騒ぎ一色で
とても華やかな旧暦を祝う春節。
初めて見ると、音にビックリすると思います。
何より新しい年を派手に賑やかにお祝いすることで
希望に満ちたワクワク感一杯の気分になりますよ。
さあ、今年も元気をチャージしに出かけましょう!
旧暦を祝うお正月は、春節と言います。
横浜中華街では、毎年この恒例の春節イベント行います。
目次
今年の日程はいつ?
日程 2015年2月19日から2015年3月5日
場所 横浜中華街全域
住所 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町
問合せ 横浜中華街発展会協同組合
行き方
渋谷から横浜みなとみらい線で 元町中華街下車徒歩5分
カウントダウンが、2月18日(水)24時から
横濵中華街關帝廟と横濱媽祖廟の両廟で行われます。
イベント
採青(さいちん)
日時:2015年2月19日(木) 15時30分から20時
場所:中華街全域
採青(さいちん)というのは、伝統の獅子舞のことを言います。
リズミカルなドラや太鼓の音と一緒に獅子舞が現れます。
日本の獅子舞と違って、艶やかな黄色の毛をふさふさと揺らし
大きく体を左右に揺らして、大きな目をぱちくりとしながら
道幅いっぱいに動き回ります。
その様子も見ているだけでも楽しくなってきます。
踊りながら、それぞれの店を回ります。
そして、獅子は、各店舗の商売繁盛や五穀豊穣を祈願して、
吊るされたご祝儀の紅包(ほんぱお)をばくっとくわえます。
もともとの由来は、獅子の好物の青菜をぶら下げていたので
それを採ることから、採青という名になったそうです。
その他、中国舞踏や龍舞など中国伝統芸能など見ることができます。
春節娯楽表演(しゅんせつごらくひょうえん)
獅子舞・龍舞・舞踊・雑技等
華麗な中国伝統文化公演を見ることができます。
日時:2015年2月21日(土)・2月22日(日)・2月28日(土)・3月1日(日)
各日とも 14:30から15:30、16:00から17:00、17:30から18:30
場所:山下町公園
祝舞遊行(しゅくまいゆうこう)
春節の一大イベントであるパレードです。
皇帝衣装・民族衣装・獅子舞・龍舞等
ダイナミックでありながらもチャーミングな獅子達の踊りや
華やかな衣装に目を奪われます。
日時:2015年2月28日(土)16時ころから
場所:山下町公園→関帝廟通り→福建路→西門通り→中華街大通り→南門シルクロード→山下町公園
最終日には、願い事などを奉納する行事を行います。
元宵節燈籠祭(げんしょうせつとうろうさい)
幻想的な光の中で、願いが天に届くように祈るの行事です。
日時:2015年3月5日(木) 17時30分から19時
場所:横濱媽祖廟
他
春節子供絵画展や春節フォトコンテストが行われます。
2014年11月1日(土)~2015年3月31日(火)
までは、夜は、提灯などで中華街全部がライトアップします。
春節燈花の点灯時間は16時~23時
中国では、旧正月に必ず食べると言われている水餃子
や中華街のお店には、春節だけの期間限定メニューを
食べたいですね。
お土産には「春節」にかかせない新年のお餅
ココナッツミルクや黒砂糖が入った甘いお餅をどうぞ。
最後に
買い物、グルメと楽しめる中華街は、大好きなエリアです。
この春節を迎えるとほんと春が来た気分になりますよ。
ぜひお出かけになってみてください。
そして、皆さんにとっても楽しい良い年になりますように!
More from my site
スポンサードリンク
関連記事
-
-
あきた元気まつり2019!ディズニーパレードの時間やコースは?
秋田県のあきた元気まつりは、 千秋花火がとても、美しいです。 5周年の記念事業として恒例の元
-
-
目黒のさんま祭りの由来はコレ!並ぶ時間はどれくらい?
さんまは、目黒に限ると 目黒のさんま祭りは、 それぞれ、主催が異なり、2回行われます。
-
-
大学の入学式の服装!男性の場合は?YA体って?
この春、大学に進学された方 ご入学おめでとうございます! 夢いっぱいだと思いますが まず最
-
-
年越しそば!食べるタイミングいつがいいの?お正月もあり?
夫の実家で、三が日に年越しそばが余ってるけど 食べる?と言われてびっくり! エー?年越しそば
-
-
九品仏(くほんぶつ)のお面かぶり2017日程!変更なので要注意
こんにちは、マダムエムです。 3年に1度行われる 九品仏のお面かぶりの日程が 変わっている
-
-
山手七福神巡りは御朱印だけでなくだるまがかわいい!【地図あり】
七福神めぐり? どうせ、年配の方が行くものでしょ。 ところが、最近は
-
-
ひな祭りに飾る菱餅の意味は?女性への優しさから?!
お雛様のお餅は、 なんで丸くないの? 隣に住むユミちゃんは、なんでも
-
-
自由が丘女神祭り2019年雨天の時はどうなるの?
体育の日の連休に行われる女神祭りは、 毎年約50万人の人で、賑わいます。
-
-
東京での初詣!縁結びならココ!最強運をこの手に
一年の幸せを祈願する初詣。 どこに行くか決まっていますか? 今年こそ
-
-
七五三の3歳の着物!着付けは簡単にできる?!新米ママ必見!
10月の終わりころから 七五三で着なれない着物を きたかわいい子供たちの 姿は、ほほえましいで