酉の市の熊手の飾り方と方角や場所って?処分の仕方もチェック!

公開日: : 暮らしの知恵・豆知識



毎年11月の酉の日になると、関東では商売繁盛を願って
熊手を買いに出かける人で賑わいます。

酉の市の縁起物として、熊手を買いますが
飾り方や方角そして飾る場所など
決まっているものなのでしょうか?

初めて買ってみようと思う人

おっと

買ったはいいけど、
どうしたらいいのかわからない人
(私です)

恵方と言ったら、恵方巻きを思い出しちゃうし
そうすると、もしかして
年によって場所って変わるのかもって
思ってしまいよくわからなくなってしまいました。

しっかりチェックしないくては。

毎年新しい熊手で、運を上手にかき寄せましょう!

昨年の熊手の処分の仕方もご紹介します。

スポンサードリンク

目次

酉の市の熊手の飾り方と方角や場所って?

毎年11月酉の日に行われる酉の市に、熊手が売られています。

酉の市の時に購入した、熊手は
縁起物として、福を呼びこむものです。

福を熊手で、掻き入れるというものですね。

縁起物の飾り方としては、
吉の方角に向けるのが一般的と言われています。

恵方の方角と言われることもありますが
それとは、関係ないそうです。

恵方の方角というと
恵方巻きのように
毎年、年神様の位置を確認しなくては
ならなくなりますよね。

神社では、熊手は神札・お守りと同じ扱いなので
その年の恵方にこだわる必要はなく
南向きか東向きに、神棚に祀るようにすればよいそうです。

神棚がないときは、家の中で、南向きか東向きに
北側や西側の高いところに飾ります。

入り口から入ってきた福を家の中に入れるので
頭より高い位置に飾ると良い
ようです。

★熊手を飾る方角★
東向きか、南向くように飾ります。

★熊手を飾る場所は★
・神棚
・玄関の入り口の対面で頭上より高い位置
・頭より高い位置
・家の人がみな集まる場所
・家の中心

縁起物として、関西で行われる十日戎の笹飾りも同様ですね。

Sponsored Links

日戎の笹飾り

酉の市の熊手の上手な買い方

酉の市は、神社や寺院で行われますが
お参りをすませて、縁起物の熊手を購入します。

境内の札場で売られている熊手と違って
露店の熊手売り場では、粋な買い方をしている人がいます。

それは、値切ることです。

境内の札場では、値切れないのでご注意くださいね。

1.値段を最初に聞きます。
2.値切ります。
3.断られるので、少し値段を下げて値切ります。
4.交渉がうまく言ったら、差額分を別に「ご祝儀」として渡します。

購入する値段は、一緒ですが
ちょっぴり
粋な江戸っ子の気分を味わうことができます。

もし、粋な買い方を見かけたら
様子を伺って、次の年の楽しみにしても
いいかもしれません。

また、初めて買う場合は
いきなり、大きな熊手を買わずに
小さなものから、買います。

毎年徐々に大きなものにしていくようにします。

酉の市の熊手の処分の仕方は

1年間福を集めてくれたことに感謝して
近所の神社の年末年始のお焚き上げの時に
お賽銭を添えて、納めると良いかと思います。

お守りとかと一緒の扱いですね。

または、それが難しい場合は
感謝の気持ちを添えて
住んでいる場所の地域の資源ごみの扱いでの
処分でも構わないと思います。

今年の酉の市は?

平成28年の酉の市は
     
11月11日(金)一の酉 
11月23日(水)二の酉 勤労感謝の日

となっています。

まとめ

★熊手を飾る方角★
東向きか、南向くように

★熊手を飾る場所は★
・神棚
・玄関の入り口の対面で頭上より高い位置
・頭より高い位置
・家の人がみな集まる場所
・家の中心

★熊手の買い方は★
最初は、小さいものから購入し徐々に大きな物へ
値切って、差額をご祝儀に

★熊手の処分は★
年末年始に近所の神社でお焚き上げ

スポンサードリンク

関連記事

no image

レスベラトロールは脳のゴミを排出?認知症予防効果の食材とは

こんにちは、マダムエムです。 認知症にならずに、元気に長生きしたいと思っています。 研究がす

記事を読む

no image

水うちわとは?使い方や通販で購入できる?

こんにちは、マダムエムです。 先日、銀座で見つけた水うちわ。 涼し気な金魚の透かし模様で

記事を読む

すき焼きの野菜の切り方とは?飾りきりも簡単

すき焼きって関西風と関東風があり 焼き方も違ってきますよね。 さらに野菜の切り方が、ちょっと

記事を読む

no image

合格祝いのお返しのマナーって?大学生になる場合は?

こんにちは、マダムエムです。 寒い寒いと言っている間に いつのまにか、春1番や春2番が吹き、

記事を読む

大学受験参考書や赤本の買い取りをしてもらった!模試までOKってほんと?

こんにちは、マダムエムです。 大学入学決まった方がおめでとうございます。 子供はもちろん

記事を読む

光化学スモッグ注意報発令!注意したい窓や洗濯物の対処法について

猛暑日で、光化学スモッグ注意報発令したときに 気をつけなければいけないことなど あるのかしら?

記事を読む

no image

シナモンの粉末は危険?摂取量や副作用について!

こんにちは いつまでも健康で若々しくありたいと思っている マダムエムです。 最近の研究

記事を読む

no image

イングリッシュブートキャンプの割引や返金保証はある?

今夜くらべてみましたで 紹介された、二子玉川のイングリッシュブートキャンプ。 実際に管理人も

記事を読む

no image

布団を干す頻度ってどのくらいがいいの?一人暮らしだから気になる

こんにちは、マダムエムです。 春から一人暮らしをはじめた、娘から 「布団ってさあ、 どのく

記事を読む

冷蔵庫のサイズって家族の人数で選ぶもの?急に壊れて大変なんだけど

人間も年取ると、あちこちにガタが来るけど 家も10年以上たってくると、一斉に色々なものが 壊れ始

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





  • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
  • デート2
PAGE TOP ↑