デュアルタスクの運動で認知症予防
公開日:
:
最終更新日:2015/09/01
暮らしの知恵・豆知識
2階の階段を上ったのに、「あれ?」何しに来たっけ?
そんなことが、頻繁に起きるお年頃となってきました。
忘れることは、いいことよ。
嫌なことをいつまでも覚えているよりも
こうやって、忘れた方がいいのよと
強がっておりますが、
あまりにも頻繁に忘れるとなると、
今度はちょっと心配です。
そこで、すぐできる
認知症予防のご紹介をします。
目次
デュアルタスクとは
「デュアルタスク」とは、同時に二つのことを行うことです。
2つ以上のことを同時に行う能力で、
衰えた脳の血流量をあげることができます。
認知症の人では、歩きながら傘をさすことができず
いったん立ち止まらないと 傘をさすことができないという症状があります。
アルツハイマー型認知症にかかると、
このデュアルタスク能力が失われていく事がわかってきました。
症状が進めば進むほど、さまざまな動作を忘れていきます。
軽度認知症の段階で、「運動+頭を使う」グループと
「健康講座を受ける」グループに分け、実験を行ったところ
頭だけを使ったグループに比べて
「運動+頭を使う」グループが、脳の委縮を防ぐことができ
記憶力にも改善が見られたそうです。
デュアルタスクのやり方
一番簡単な方法は、日常生活をしながら、
単純計算をする方法です.
たとえば
「1000-7」を連続して行いながら、お風呂に入る方法
計算をしながら、脱衣所で服を脱ぎ、風呂に入って、
身体や髪を洗ってなどの動作を行います。
デュアルタスクの効果
実際に、テレビでご夫婦の実験をしたところ
実年齢63歳に対して、脳年齢59歳のご主人と
奥さんの実年齢63歳に対して脳年齢71歳。
それが、3日間のテストで
ご主人が、59歳から55歳
奥さんは、71歳が55歳と大幅に若返りました。
デュアルタスクの楽しいやり方
料理編
大人数で料理を作る
- 食べたいものを考える
- 買い物をする+予算の計算
- 自分の作業をする+周りに人の様子など気を使う
散歩編
夫婦で散歩
- 行ったことがないが、行ってみたい街を
夫婦で探します。 - 決まったら、インターネットで情報を集めて、
名物料理やショッピングしたい店を探します。 - 実際に街に行きます。
- お店の場所などは覚えておきます。
(写真やメモを使ってOK) - 帰宅した後、アルバムを作成します。
テレビでは、集中して3日間でしたが、
週1回でも続けると効果が期待できるそうです。
最後に
一人できるお散歩したあとに、
後でブログにてご紹介するのもいいかもしれませんね。
楽しみながらも、脳を活性化できるといいですよね。
More from my site
スポンサードリンク
関連記事
-
-
冬至にかぼちゃを食べる理由とは?意外なものと関係が!
24節気の一つである、 冬至は12月22日ごろです。 冬至には、かぼ
-
-
亜麻仁油の効果と効能は?80代主婦にも人気!オメガ3?!
どこにも売ってないから 買ってきて~。 80歳リュウマチ持ちの隣のおばあちゃん。 孫に頼ん
-
-
結婚式の招待状返信の書き方!アレルギー持ちの場合
春になると、結婚式のシーズンですね。 仲の良い友達が結婚する幸せな様子は ほんとうれしい
-
-
免許証の住所変更手続き!時間はどれくらいかかるの?
引っ越しって、手続きが多くて、大変! できれば、一度に済ませたり つ
-
-
お歳暮マナー!喪中の時はどうすれば? 注意点はココ!
相手が喪中の時、自分が喪中の時 いつも贈っているお歳暮は、どうしたらのいいの? 注意する
-
-
ご自愛の意味!使い方って?間違っていない?
手紙の最後に お体をどうぞご自愛下さい。 と書き添えていますが、
-
-
浴衣の着付けの時の下着って?ブラはつけるつけない?
夏の花火大会に浴衣を着て行きたいけど、 浴衣の着付けの時の 下着ってどうするの? 普通に洋
-
-
破れたお札!交換できる?!あきらめないで!
うっかり主婦の私。 洗濯後に気づくことが多く ぎゃあー 全部白い粉だらけじゃん!
-
-
認知症予防の4つの食材とは?驚きの効果が?!
福岡県の北部にある久山町。 人口およそ8000人の小さな町ですが 住民の年齢や職業の分布が日本の
-
-
勝海舟記念館のアクセス方法は?駐車場はある?
2019年9月7日(土)13時からオープンする 大田区立勝海舟記念館。 勝海舟記念館へのアク