ご自愛の意味!使い方って?間違っていない?
公開日:
:
最終更新日:2015/09/09
暮らしの知恵・豆知識
手紙の最後に
お体をどうぞご自愛下さい。
と書き添えていますが、
これって正しい?
ご自愛の意味って
もしかして間違っていたかしら?
正しい言葉の意味を再度確認しておきましょう。
目次
ご自愛の意味
ご自愛(ごじあい)下さい。
など、手紙の最後に書きます。
意味は
あなたご自身を愛してください。
すなわち
あなたご自身を大切にして下さい。
と言う意味になります。
お体をいたわってくださいと言う意味です。
使い方
たとえば
◆寒く(暑く)なってきましたので、ご自愛ください。
◆お忙しいとは思いますが、どうぞ無理せずご自愛下さい。
などと使うことで、暑中見舞いでも寒中見舞いでも
普段の手紙のやり取りで、季節を問わず使うことができます。
相手を思いやるとても美しい言葉ですね。
★注意★
すでに、お体をいたわるという意味が入っていて、
同じ言葉が含まれていますので
使い方としては、お体を を入れない方がよいでしょう。
そのような場合は
ご自愛を使わずに
お体を大切になさって下さい。とすればよいでしょう。
使い慣れた言葉を使うのであれば
◆お体に気をつけてください。
◆くれぐれもお体にお気をつけくださいませ。
手紙でもメールでも相手のことを思いやる言葉が
入るととても印象もよくなりますし、
お互いに優しい気持ちになりますね。
この言葉は、目上も目下も同僚も
誰にでも使うことができます。
上から目線の言葉ではないですから、ご安心くださいね。
その他
また、体を気遣う意味で似たような表現が
ご健勝と言う言葉があります。
健勝というのは、健康で体が丈夫なことを意味しますから
健康で丈夫でいられますように祈っていますという意味になります。
たとえば
◆益々のご健勝をお祈りしております。
◆皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
などのように使います。
最後に
日本語は、難しいところもありますが
相手をさりげなく気遣う気持ちや寄り添う言葉が
多くありますのでぜひ積極的に使っていきたいですね。
さらに、さりげなく日常で使うことで
円滑なコミュニケーションを築いていってください。
それでは、皆様くれぐれもご自愛下さいませ。
More from my site
スポンサードリンク
関連記事
-
-
シクラメンの育て方って? 水やりポイントは?取扱い注意?!
毎年12月1月に園芸店に並ぶシクラメン。 義母から、ものすごい立派な
-
-
ハロウィンかぼちゃの名前ジャック・オー・ランタンの3つの秘密
日本でも定着している、毎年10月31日のハロウィン。 仮装姿の子供たちだけではなく、大人も楽しむイ
-
-
脳を活性化する食べ物とは?子供も大人も大切なもの!
最近、やけに認知症に関する テレビ番組が多い感じがするのは 私が、年を取ったせいでしょうか?
-
-
MOSの資格は独学でしかも0円でとれるってホント?再就職ママを応援!
こんにちは、マダムエムです。 子供も大学生になったので、そろそろ再就職をしたいと思って いざ
-
-
松茸のぬめりや虫食いは大丈夫?日持ちはどれくらい
秋の味覚の松茸を頂いたんですが、 もったいなくて食べれずいました。 日にちがたってしまって
-
-
プランターの受け皿って必要?メリットやデメリットとは
新しい花が鉢が出ると、 とっても気になります。 安かったらなおさらのこと。 先日、バタフラ
-
-
レスベラトロールは脳のゴミを排出?認知症予防効果の食材とは
こんにちは、マダムエムです。 認知症にならずに、元気に長生きしたいと思っています。 研究がす
-
-
シナモンの粉末は危険?摂取量や副作用について!
こんにちは いつまでも健康で若々しくありたいと思っている マダムエムです。 最近の研究
-
-
100均のダイソーのレンジでご飯が炊けた!味は?
一人暮らしで、ホカホカのご飯が、 レンジで作れる 100キンのダイソーの炊飯マグで ごはんを炊
-
-
ハレとケとは?どんな意味?
結婚式などお祝いの席によく 「このハレの日に」と良く言いますよね。
- PREV
- 高齢者の肺炎のワクチン!副作用は大丈夫?
- NEXT
- 潮干狩りの時期って?関東はいつからいつまで?