潮干狩りの時期って?関東はいつからいつまで?

公開日: : 最終更新日:2015/01/23 レジャー



潮干狩りって、潮が引くころにだと思うけど

時期ってきまっているものでしょうか?

 

関東と関西によっても時期って異なるのでしょうか?

潮干狩りに適した時期について調べてみました。

スポンサードリンク

目次

潮干狩りの時期はいつ?

潮干狩りは、潮が一番引く時期に行います。

 

だいたい春から冬まで潮が引く時期であれば

潮干狩り自体はできます。

 

実は、夏でも冬でも1年中潮干狩りをすることは可能です。

貝

最適な潮干狩りの時期

レジャーとして楽しむのでしたら、

春の時期が最適です。

 

だいたい3月頃から6月頃まで楽しめると思います。

 

地球と月と太陽の位置によりますので

多少時間の誤差があるものの

 

北海道から沖縄まで、日本全国どこでも

潮が引く日は、同じ日になります。

 

潮干狩りは、潮が沖まで大きく引くことで

取り残された貝を採ることができます。

 

では、干潮満潮ってどのように決まっているのでしょう。

潮干狩りのしくみ

潮干狩りは、海面の水位(潮位)が低い時間帯が適しています。

最も潮位が低くなるのは、大潮期間の干潮時刻前後です。

 

潮の干満は、月の影響と地球の自転による遠心力

そして太陽の位置で決まります。

潮干狩り自転

 

地球は1日に1回自転するので、

1日に2回の満潮と干潮を迎えます。

 

新月や満月になる前後数日間については、

満潮・干潮の差が大きくなる「大潮」です。



また、上弦の月、下弦の月に当たる日の前後数日間は、

満潮・干潮の差が小さくなる「小潮」です。

Sponsored Links

潮干狩り2

地球の回転の中心と月、太陽が一直線になると

一番干満の差ができ、それが秋と春になります。

 

ただ、秋の干潮の時期が、夜になるため

潮が引く時間が、春の方が潮干狩りしやすい時期となります。

 

また、夏になると、中毒を起こす貝があったり

暑さでとった貝が腐敗してしまうことなどから

潮干狩りには向きません。

 

冬は、寒いですから、潮干狩りには向きません。

潮位の時間

大潮の日を狙って、干潮の時間を確認してから

出かけるとよいでしょう。

 

潮位の時間については、気象庁が発表していますので

こちらをご利用ください。

 

たとえば

3月から5月の横浜大潮のあとの干潮日時
干潮時刻の前後2時間くらいが潮干狩りに適しています。

9時から15時の間の干潮時間で、

 

土日に最適な時期は

3/7(土)3/8(日)12:00前後

3/21(土)3/22(日) 11:30前後

4/4(土)4/5(日)11時前後

4/18(土)4/19(日)10時30分前後

5/1(金)5/2(土)5/3(日)5/4(月)5/5(火)10時前後から11時30分前後

5/9(土)5/10(日)14時前後

 

潮干狩りで上手な貝のとり方

掘るのは、10センチぐらいまでにします。

取れなかったら、すぐ別の場所に移動します。

 

貝は、まとまっていることが多いので

一つ見つければたくさんとることができます。

 

関東で潮干狩りのおススメ場所は

茨城県の日川浜海水浴場、波崎海水浴場は、

潮干狩り場ではないですが、ハマグリなど採ることができます。

千葉県にある富津海岸の潮干狩り場や

横浜にある海の公園や横須賀の走水海岸などがあります。

 

横浜海の公園の潮干狩りの記事はこちらへ

□当ブログ横浜海の公園で潮干狩りに出かけよう!混雑は?

東京でもお台場でも潮干狩りを楽しむことができます。

最後に

子供と一緒に潮干狩りをするのは、とても楽しい思い出になります。

 

また自分で採ってきた貝を食べることもできるので

それもまた印象に残ります。

ぜひご家族で楽しんでくださいね。

スポンサードリンク

関連記事

銀杏拾い東京の時期はいつ?注意点は?

11月に入ると、朝晩の温度差で 一気に紅葉が進みますね。   街路樹のイ

記事を読む

目黒のさんま祭りの由来はコレ!並ぶ時間はどれくらい?

さんまは、目黒に限ると 目黒のさんま祭りは、 それぞれ、主催が異なり、2回行われます。

記事を読む

北陸新幹線の所要時間はどれくらい?金沢に行きたい!

東京から金沢に行こうと思うと 飛行機で行くのが速いけど 結構移動が多くて、意外に時間がか

記事を読む

福山雅治の桜坂のモデルの場所とは?アクセス方法や見頃の時期

こんにちは、マダムエムです。 2000年にヒットした福山雅治さんの歌「桜坂」の モデルとなっ

記事を読む

東京の花見!おすすめは?2015年!穴場はどこ?

東京で桜を楽しむところがたくさんあります。 大勢で、賑やかに飲んだり食べたりするのも 楽

記事を読む

鎌倉のあじさい!成就院周辺は見どころ満載!海とのコラボを

通学に毎日江ノ電で通っていたので 鎌倉は特に思い入れのある場所です。 時折り無性に海を見たく

記事を読む

京王多摩センター駅の記念入場券の販売日程と内容!サンリオキャラ

サンリオピューロランドの最寄り駅となっている「京王多摩センター駅」が すっかりキティちゃん仕様とな

記事を読む

no image

池上本門寺お会式2019!出店のおススメや日程や時間はいつ?

日蓮上人の亡くなった供養のお会式は、 全国各地からの日蓮宗の信者が集まります。 夜中じゅう行

記事を読む

東京丸の内観光スポット!オフィスじゃないよアートだよ!

100周年を迎えた東京駅。 駅舎だけでなく、丸の内側だけでも 見るところがいっぱい!

記事を読む

渋谷駅コインロッカーの時間と場所!意外な穴場を発見

10月31日のハロインの着替えや旅行の荷物など コインロッカーに預けたい。 渋谷の駅は、駅チ

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





  • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
  • デート2
PAGE TOP ↑