潮干狩りの時期って?関東はいつからいつまで?
潮干狩りって、潮が引くころにだと思うけど
時期ってきまっているものでしょうか?
関東と関西によっても時期って異なるのでしょうか?
潮干狩りに適した時期について調べてみました。
目次
潮干狩りの時期はいつ?
潮干狩りは、潮が一番引く時期に行います。
だいたい春から冬まで潮が引く時期であれば
潮干狩り自体はできます。
実は、夏でも冬でも1年中潮干狩りをすることは可能です。
最適な潮干狩りの時期
レジャーとして楽しむのでしたら、
春の時期が最適です。
だいたい3月頃から6月頃まで楽しめると思います。
地球と月と太陽の位置によりますので
多少時間の誤差があるものの
北海道から沖縄まで、日本全国どこでも
潮が引く日は、同じ日になります。
潮干狩りは、潮が沖まで大きく引くことで
取り残された貝を採ることができます。
では、干潮満潮ってどのように決まっているのでしょう。
潮干狩りのしくみ
潮干狩りは、海面の水位(潮位)が低い時間帯が適しています。
最も潮位が低くなるのは、大潮期間の干潮時刻前後です。
潮の干満は、月の影響と地球の自転による遠心力
そして太陽の位置で決まります。
地球は1日に1回自転するので、
1日に2回の満潮と干潮を迎えます。
新月や満月になる前後数日間については、
満潮・干潮の差が大きくなる「大潮」です。
満潮・干潮の差が小さくなる「小潮」です。
地球の回転の中心と月、太陽が一直線になると
一番干満の差ができ、それが秋と春になります。
ただ、秋の干潮の時期が、夜になるため
潮が引く時間が、春の方が潮干狩りしやすい時期となります。
また、夏になると、中毒を起こす貝があったり
暑さでとった貝が腐敗してしまうことなどから
潮干狩りには向きません。
冬は、寒いですから、潮干狩りには向きません。
潮位の時間
大潮の日を狙って、干潮の時間を確認してから
出かけるとよいでしょう。
潮位の時間については、気象庁が発表していますので
たとえば
3月から5月の横浜大潮のあとの干潮日時
干潮時刻の前後2時間くらいが潮干狩りに適しています。
9時から15時の間の干潮時間で、
土日に最適な時期は
3/7(土)3/8(日)12:00前後
3/21(土)3/22(日) 11:30前後
4/4(土)4/5(日)11時前後
4/18(土)4/19(日)10時30分前後
5/1(金)5/2(土)5/3(日)5/4(月)5/5(火)10時前後から11時30分前後
5/9(土)5/10(日)14時前後
潮干狩りで上手な貝のとり方
掘るのは、10センチぐらいまでにします。
取れなかったら、すぐ別の場所に移動します。
貝は、まとまっていることが多いので
一つ見つければたくさんとることができます。
関東で潮干狩りのおススメ場所は
茨城県の日川浜海水浴場、波崎海水浴場は、
潮干狩り場ではないですが、ハマグリなど採ることができます。
千葉県にある富津海岸の潮干狩り場や
横浜にある海の公園や横須賀の走水海岸などがあります。
横浜海の公園の潮干狩りの記事はこちらへ
東京でもお台場でも潮干狩りを楽しむことができます。
最後に
子供と一緒に潮干狩りをするのは、とても楽しい思い出になります。
また自分で採ってきた貝を食べることもできるので
それもまた印象に残ります。
ぜひご家族で楽しんでくださいね。
More from my site
スポンサードリンク
関連記事
-
-
あしかがフラワーパークのアクセス!新駅開業日は?徒歩一分で超便利
綾瀬はるかさんと坂口健太郎さんの映画 『今夜、ロマンス劇場で』のロケ地になった あしかがフラワー
-
-
品川駅のお土産おすすめは?いつも買うのはコレ!
管理人が、実家に帰る際に使う品川駅。 品川駅の駅ナカは こじんまりとしているにもかかわらず
-
-
佐賀バルーンフェスタ2019!ディズニーパレードのルートや交通規制は?
毎年、佐賀県で行われる 「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」は 佐賀県佐賀市嘉瀬川河川敷を
-
-
東京を水上バスで観光!40分で人気一番スポットめぐり!
東京観光を水上バスで 楽しむことができます。 東京水上バスを楽しむためには、 様々なコース
-
-
亀戸天神の藤!2015年の見頃は?スカイツリーとコラボ
暖かくなると出かけるのが、楽しくなりますね。 特に春は、あちこちで様々な花の見ごろとなります。
-
-
イチゴ狩り関東のおすすめ!東京から行けるところは?
赤ちゃん連れでも行けるイチゴ狩りってある? 子供がまだ小さいと、 イチゴ狩りなんてムリ!
-
-
新型認知症の症状と改善方法!実はうつ病だった?!
ぼーっとしているけど大丈夫かしら? 先日、80過ぎの母が、外出先で転んでから、慎重になってしま
-
-
葛飾区さんま祭りの日程や場所は?混雑状況は?
台風や天候の関係で、秋の味覚のサンマも 値段が上がったり下がったりと忙しいです。 でもやっぱ
-
-
千葉の濃溝の滝へのアクセス方法や駐車場は?東京から行くには
ジブリの世界のようだと話題になっている千葉の濃溝(のうみぞ)の滝。 東京から1時間ほどで行くことも
-
-
bills 二子玉川に行ってみた!平日でもなんと2時間待ち!
世界一おいしい朝食といわれる「bills」が二子玉川にオープンしました。 オープン初日ではない