布団を干す頻度ってどのくらいがいいの?一人暮らしだから気になる
公開日:
:
最終更新日:2019/11/26
暮らしの知恵・豆知識
こんにちは、マダムエムです。
春から一人暮らしをはじめた、娘から
「布団ってさあ、
どのくらいの頻度で干せばいいの?」
でもって、
「一日中干しとけばいいわけ?」
ラインで送ってきたメッセージの
言い方もなってないし
いちいち、気になる母です。
布団干しの頻度は
時間や
季節などによっても変わるので、
しっかりと、チェックしておきましょう。
目次 [hide]
布団を干す頻度ってどのくらいがいいの?
干してフカフカになったお布団って
気持ちいいですよね。
布団メーカーの調査によると
週に1回干す 22%
2-3週間に1回 17.8%
週に2-3回干す 13.3%
干さない 11.4%
だそうです。
1/4弱が、週に1回干しているようですね。
私は、朝、天気が良ければ、
干してしまいます。
一人暮らしだったら、休みの日の
天気が良い時に、干せばいいですね。
となると、
週に1回
干せればいいのではないでしょうか。
布団を干す時間は
布団を干す時間は、
午前10時頃から午後2時頃まで
大体、2時間位干せば良いと言われています。
また、途中で裏返して、両面を干すのが、理想です。
ただし、午後3時過ぎると、湿気も高くなってきます。
せっかく、太陽にあたって、湿気が取れて
ふかふかだったのに、
それ以上干していると、また、湿気を吸って
しっとりとなってしまいます。
我が娘は、朝から夜まで、
会社から帰るまで、干していそうな感じなので、
しっかりと伝えておかなければなりません。
くれぐれも、一日中、布団を干しておかないようにね。
夏と冬の干す時間は
また、夏は日差しが強いので、午後2時まで干していると
今度は、熱くなりすぎて、夜、寝苦しくて大変です。
ですので、
夏は、午前中に干すことを勧めます。
30分から1時間くらいでも十分です。
羽毛布団の場合は
また、羽毛布団は、
風通しのよい日陰に干すだけでオッケーです。
殺菌効果があるので、月に1~2回天日に干せばいいのだとか。
布団の素材によっては、太陽に当てないほうがいいものもありますから
よくよく取り扱い表示を確認しておいてくださいね。
布団を干す利点
布団を干す利点は、やっぱりふかふかとなって
気持ちがよいことがあげられます。
さらに、臭い取りや殺菌やダニ退治の効果も
期待されますね。
お布団を干せない場合は、
せめて湿気を外に出すように、
敷きっぱなしにしないでください。
布団が干せない場合は
布団が干せない場合は、布団乾燥機を使ったり
もしくは、布団の丸洗いなどを利用してもいいと思います。
布団の丸洗いは、お金はかかりますが
かなりふっくらしますし、汚れも取れるので
大変便利です。
梅雨場などお布団が干せない時に利用することをおすすめします。
まとめ
時間は、午前10時頃から午後2時頃まで
ただし、夏の場合は、午前中30分から1時間目安で。
干せない場合は、通気を良くしておくこと。
布団の丸洗いもオススメ
この母にしてこの娘
そういえば、
つい最近も、なんか、洗濯物が
全然乾かないんだよね。
と言っていました。
たしか、日当たりはとてもよく
私が、1度行った時に、
洗濯したときには、すっかり乾いていました。
おかしいなあと思ったら、
洗濯機から、出した衣類を
そのまま、しわものばさず
広げずに干していたんですよね。
家庭科でも習ったでしょうが
少しぐらい頭使えよ!
おっと、
はしたない言葉で失礼いたしました。
でも私も、布団干したまま
出かけて雨に、ふられたことがありました。
この母にして、この娘でしたね。
More from my site
スポンサードリンク
関連記事
-
-
けんちん汁と豚汁の違いって?けんちん汁は中華?!節分食?
寒くなると温かい具だくさんの けんちん汁がおいしいよねー。 同僚と話
-
-
100均のダイソーのレンジでご飯が炊けた!味は?
一人暮らしで、ホカホカのご飯が、 レンジで作れる 100キンのダイソーの炊飯マグで ごはんを炊
-
-
シナモンスティックの効果的な使い方は?再利用やおすすめレシピや注意点もチェック
最近では温活でも人気のシナモンスティックの効果的な使い方や再利用のしかた、 またおすすめレシピや注
-
-
ご自愛の意味!使い方って?間違っていない?
手紙の最後に お体をどうぞご自愛下さい。 と書き添えていますが、
-
-
エゴマの葉の栽培方法!プランターでの家庭菜園の3つのポイント
えごまの油をとるようになったら、なんだか体調がいいみたいです。 えごまの葉も栄養がたっぷりで、効能
-
-
布団が雨に濡れた時の対処法!大丈夫?復活できる?!
ちょっとの買い物だからって うっかり、布団を干して出かけたら 突然の大雨で大慌て! うっか
-
-
ネット印刷!コンビニで!いざという時超便利!私も助かった
今や学校の書類もネットから 印刷しなくてはならない時代。 遅く起きて
-
-
合格祝いのお返しのマナーって?大学生になる場合は?
こんにちは、マダムエムです。 寒い寒いと言っている間に いつのまにか、春1番や春2番が吹き、
-
-
チャドクガの駆除方法とは?時期はいつ?殺虫剤だけじゃ危険
なんだか庭の木にいっぱい毛虫が発生! 椿や山茶花の木に付く毛虫のチャドクガには 特に注意が必
-
-
結婚式の服装マナーは?男性の場合!フォーマルスーツはどれ?
初めての結婚式の出席なんだけど。 男性はどんな服装がいいの? ブラックフォーマルって 最近