足立美術館の横山大観の紅葉も見事!いつからいつまで
公開日:
:
レジャー
16年連続、日本一に輝く
島根県の足立美術館の庭園が素晴らしいので、
紅葉の時期は、是非訪れたいものです。
紅葉の時期や混雑状況と
そして、毎年秋に公開される
横山大観「紅葉」を見逃したくありませんね、
横山大観の「紅葉」の展示の時期と
足立美術館の紅葉の時期と
両方チェックしておきましょう。
目次
足立美術館の横山大観の紅葉の展示はいつからいつまで
横山大観「紅葉」昭和6年
朱、群青、プラチナと、どこを見ても色彩の魅力に溢れた作品。7mを超える四曲一双の屏風も迫力があります!(8/31~11/30展示)#ミュージアムウィーク #お宝MW #足立美術館 #横山大観 pic.twitter.com/G4FnFgyaj2— 足立美術館 (@adachimuseum) 2016年3月31日
出典:ツイッターより
毎年、秋に特別公開されるのが、
横山大観の
絢爛豪華な六曲一双の屏風「紅葉」や
富士を描いた「不二霊峰」などです。
★秋の横山大観コレクション選★
場所:本館 大観室
■ 主な出品作品
横山大観「紅葉」「龍躍る」「夏之夜」「晩秋」「風蕭々兮易水寒」
日時:
2019年8月31日(土)から11月30日(土)
9時から17時までです。
開館時間
年中無休
夏 季:4月から9月 9:00-17:30
冬 季:10月から3月 9:00-17:00
※ 新館への入場(本館・新館連絡通路の通行)は、
閉館15分前まで
● 新館のみ、展示替えのため休館日あり
新館休館日
2019年10月10日から11日 11月4日から5日
2020年1月22日 4月8日
足立美術館では、本館(大観室・大展示室・小展示室)において、
年4回の特別展を開催しています。
入館料(平成26年4月1日改訂)
大 人 2,300円 1,900円(団体20名以上) 1,700円(団体100名以上)
大学生 1,800円 1,500円(団体20名以上) 1,300円(団体100名以上)
高校生 1,000円 800円(団体20名以上) 700円(団体100名以上)
小中生 500円 400円(団体20名以上) 300円(団体100名以上)
となっています。
足立美術館の割引チケットやアクセス方法は?13年連続1位?!
足立美術館紅葉の見頃はいつからいつまで?
【いよいよ #紅葉 シーズンです】
10月に入りましたね。紅葉情報が待ち遠しい季節となりました。
10月の庭園の見どころ赤く染まったドウダンツツジ。緑豊かな庭園に彩りを添えてくれます。11月中旬からは、借景の山々や庭園内のモミジの紅葉が進んでいきます。※写真は2018年10月中旬に撮影 pic.twitter.com/8559j0p5pZ— 足立美術館 (@adachimuseum) 2019年10月1日
出典:ツイッターより
例年、紅葉の見頃は、
11月中旬から、12月初旬
となっています。
借景の山や庭園の紅葉それ自体が、
一服の絵になっていますね。
足立美術館の紅葉の時期の混雑状況は
紅葉の時期となると、平日でもかなり混雑しています。
観光バスの団体客がいる時は、
少し待っていれば、ゆっくり見ることができます。
余裕をもって、出かけることを
おすすめします。
More from my site
スポンサードリンク
関連記事
-
-
東京タワーさんま祭り2019!並ぶのは何時から?整理券や混雑、駐車場もチェック
秋の風物詩となったさんま祭り。 東京では、目黒のさんま祭りが、有名です。 東京タワーで行われ
-
-
箱根強羅温泉「季の湯 雪月花」に行ってみた!場所やお風呂やサービスをレビュー
こんにちは、マダムエムです。 友達に誘われて1泊 箱根の温泉に行ってきました。 仕事帰りに
-
-
熱海の梅園梅まつり2015!時期はいつ?混雑状況は?
日本一早咲きの梅と言われている熱海の梅園! なんでも一番は縁起がいいもの。 早速行ってみ
-
-
イチゴ狩り関東のおすすめ!東京から行けるところは?
赤ちゃん連れでも行けるイチゴ狩りってある? 子供がまだ小さいと、 イチゴ狩りなんてムリ!
-
-
東京駅グランスタのお土産!おすすめスイーツはこちら
今やデパ地下にも見劣りしないくらいの品揃えの 駅ナカショップ。 特に
-
-
君の名は(映画)の舞台となった場所はどこ?聖地巡りで観光
新海誠監督のアニメ映画の映画「君の名は。」が 封切られて、見た人たちから面白いと抜群の評価となって
-
-
七里ヶ浜のアマルフィイの混雑や駐車場は?絶対おすすめの理由!
学生の頃は毎日江ノ電に乗っていたので 海が当たり前の生活だったけど 大人になると、無性に海を見に
-
-
箱根の日帰り温泉おすすめは?貸切風呂の利用もいかが?
東京から近いこともあり、1年中箱根の温泉は、 楽しめるのでとても人気があります。 最近では、
-
-
品川駅のお土産おすすめは?いつも買うのはコレ!
管理人が、実家に帰る際に使う品川駅。 品川駅の駅ナカは こじんまりとしているにもかかわらず
-
-
中止!六郷多摩川花火大会2019年8月15日19時30分打上の穴場は?【大田区花火の祭典】
東京大田区の六郷土手で開かれる花火大会は、 毎年8月15日に大田区の平和都市宣言記念事業として、