足立美術館の横山大観の紅葉も見事!いつからいつまで

公開日: : レジャー



16年連続、日本一に輝く
島根県の足立美術館の庭園が素晴らしいので、
紅葉の時期は、是非訪れたいものです。

紅葉の時期や混雑状況と
そして、毎年秋に公開される
横山大観「紅葉」を見逃したくありませんね、

横山大観の「紅葉」の展示の時期と
足立美術館の紅葉の時期と
両方チェックしておきましょう。

スポンサードリンク

目次

足立美術館の横山大観の紅葉の展示はいつからいつまで

出典:ツイッターより

毎年、秋に特別公開されるのが、
横山大観の
絢爛豪華な六曲一双の屏風「紅葉」や
富士を描いた「不二霊峰」などです。

★秋の横山大観コレクション選★
場所:本館 大観室
■ 主な出品作品
横山大観「紅葉」「龍躍る」「夏之夜」「晩秋」「風蕭々兮易水寒」

日時:
2019年8月31日(土)から11月30日(土)
9時から17時までです。

開館時間
年中無休
夏 季:4月から9月 9:00-17:30
冬 季:10月から3月 9:00-17:00
※ 新館への入場(本館・新館連絡通路の通行)は、
閉館15分前まで
● 新館のみ、展示替えのため休館日あり

Sponsored Links

新館休館日
2019年10月10日から11日 11月4日から5日
2020年1月22日 4月8日

足立美術館では、本館(大観室・大展示室・小展示室)において、
年4回の特別展を開催しています。

入館料(平成26年4月1日改訂)

大 人 2,300円 1,900円(団体20名以上) 1,700円(団体100名以上)
大学生 1,800円 1,500円(団体20名以上) 1,300円(団体100名以上)
高校生 1,000円 800円(団体20名以上) 700円(団体100名以上)
小中生 500円 400円(団体20名以上) 300円(団体100名以上)

となっています。

足立美術館の割引チケットやアクセス方法は?13年連続1位?!

足立美術館紅葉の見頃はいつからいつまで?

出典:ツイッターより

例年、紅葉の見頃は、

11月中旬から、12月初旬

となっています。

借景の山や庭園の紅葉それ自体が、
一服の絵になっていますね。

足立美術館の紅葉の時期の混雑状況は

紅葉の時期となると、平日でもかなり混雑しています。

観光バスの団体客がいる時は、
少し待っていれば、ゆっくり見ることができます。

余裕をもって、出かけることを
おすすめします。

スポンサードリンク

関連記事

北陸新幹線の所要時間はどれくらい?金沢に行きたい!

東京から金沢に行こうと思うと 飛行機で行くのが速いけど 結構移動が多くて、意外に時間がか

記事を読む

温泉とスパの違いは? 東京のお薦めはココ!

涼しくなるとお風呂に入るのが、楽しみになってきます。 さきごろ、 東京大手町で、再開発を

記事を読む

東京を水上バスで観光!40分で人気一番スポットめぐり!

東京観光を水上バスで 楽しむことができます。 東京水上バスを楽しむためには、 様々なコース

記事を読む

亀戸天神の藤!2015年の見頃は?スカイツリーとコラボ

暖かくなると出かけるのが、楽しくなりますね。 特に春は、あちこちで様々な花の見ごろとなります。

記事を読む

湘南T-SITEアクセス方法!行ってみた代官山蔦屋よりおすすめ!

代官山にある蔦屋書店と同じコンセプトで2014年12月にオープンした 湘南T-SITEは、藤沢市に

記事を読む

金沢の兼六園の観光!行き方は?

北陸新幹線開通で金沢がグッと近くなりますね。   さて、日本3大名園の一つであ

記事を読む

中止!六郷多摩川花火大会2019年8月15日19時30分打上の穴場は?【大田区花火の祭典】

東京大田区の六郷土手で開かれる花火大会は、 毎年8月15日に大田区の平和都市宣言記念事業として、

記事を読む

箱根神社と九頭龍神社のアクセス方法や行き方は?!バス?船?

箱根神社は、 最近では若い女性たちに恋愛パワーのある 神社スポットとして、人気があります

記事を読む

平塚の七夕まつり2017!花火はあるの?雨天の時は?日程や見どころ

毎年多くの人が来場する「湘南ひらつか七夕まつり」 昨年は、のべ170万人が訪れたそうです。

記事を読む

潮干狩りの時期って?関東はいつからいつまで?

潮干狩りって、潮が引くころにだと思うけど 時期ってきまっているものでしょうか? &nbs

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





  • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
  • デート2
PAGE TOP ↑