中止!六郷多摩川花火大会2019年8月15日19時30分打上の穴場は?【大田区花火の祭典】

公開日: : 最終更新日:2019/08/15 レジャー, 子供と一緒に



東京大田区の六郷土手で開かれる花火大会は、
毎年8月15日に大田区の平和都市宣言記念事業として、
世界の恒久平和と人類の繁栄-を願って行われます。

2019年8月15日は、台風が来ているので荒天のため
中止です。

留学生を受け入れをしたときに、初めて行ったのですが
場所取りもせず、とてものんびりとした雰囲気で、
楽しめる花火大会です。

ゆったりと、ごろんと寝そべりながら
見れる花火大会なので、子供連れにはおススメです。

また、この時間は通る京急線からも
花火を見ることができます。
穴場もチェック!

今年は、勝海舟記念館も開館するので
ヒストリー花火大田区と勝海舟もあるので
楽しみですね♪

スポンサードリンク

目次

多摩川の六郷土手花火大会の穴場で見える場所は?

多摩川なので、反対側の川崎でも見ることができます。

現地に行くのもいいのですが、
とにかく帰りの混雑は、半端ないので
ぜひ穴場で見ることをおすすめしますよ。

ラゾーナの屋上とかだと、トイレもありますし
暑かったら、冷房の中で涼むこともできますからね。

★多摩川六郷橋緑地★

★ラゾーナ川崎プラザの屋上★

★川崎リバーサイドゴルフ場★

六郷多摩川花火大会:大田区花火の祭典日程や時間

日程:2019年8月15日(木)

時間:18時から20時10分(荒天時中止)
問合せ:国際都市・多文化共生推進課文化事業担当 
電話:03-5744-1226 FAX:03-5744-1539
8/14,8/15自動音声に案内
0180-99-3898(10時から20時まで)
場所:西六郷4丁目先(多摩川河川敷)

花火打ち上げ時刻は、19時30分から20時10分となります。
約5000発の花火が上がります。

音楽に合わせて、様々な花火と仕掛け花火など
結構盛りだくさんで、しかもゆったりと見れるので
とても贅沢な感じを味わうことができる花火です。

六郷多摩川花火大会:大田区花火の祭典のアクセス方法は?

電車では、
京浜急行線「六郷土手」駅から徒歩約5分
バスでは
蒲田駅西口から東急バス「六郷土手」行きで「六郷土手」下車徒歩約3分
蒲田駅東口から京急バス「羽田車庫行き(六郷橋経由)」で「六郷橋」下車徒歩約7分

川崎側河川敷での観覧は、河川敷が狭く、視界も悪いため大変危険です。
川崎側での観覧はご遠慮ください。

駐車場や駐輪場は?

駐車場はないので、公共交通機関をご利用ください。
自転車は指定駐輪場に停めてください。

Sponsored Links

自転車で来場される際は、指定された駐輪場が、あります。
高架下の鉄道間広場と区民広場の2か所に用意してあります。
収容台数 
JR高架下:約2,500台 
区民広場:約1,000台

となっています。
大田花火

六郷多摩川花火大会:大田区花火の祭典行った感想

イベント
1.ステージアトラクション(ジャズ、和太鼓)
2.平和式典

イベントは、ステージで行われます。
広いので、近くに行ってみる必要があります。
興味のない子供たちは、ぐるぐるただ
走り回って、遊んでいました。

花火の打ち上げは、19時30分からです。

六郷土手で、ごろんとひっくり返ってのんびりと楽しめる花火大会は
子供連れでもゆったりと見ることができます。

会場の多摩川河川敷は、場所も大変広いため
人も多いですが、広いので、わざわざ場所取りなどもせずに
花火を楽しむことができます。

出店はそれほど多くないので、先にコンビニなどで
食べものや飲み物は買っておいた方が良いと思います。

わたしは、留学生の受け入れをした年に、浴衣を着せてあげて
子供たちと一緒にいったのですが、シートを敷いて
飲み物やお弁当を食べながら鑑賞しました。
テント
家族連れは、小さなテントを持って来ている人が、
多くみかけます。

広いので、結構走り回ったりして、
遊んでいました。

家族や友達と大勢で行くと、なお楽しいですね。

ただし、帰りは一斉に動き暗いので
浴衣で行っても、スニーカーを持参することをおススメします。

帰りの駅は、六郷土手駅まで歩いて京急線に乗って帰るか
高畑小学校で折り返す臨時バスも出ますが、
何しろ収容人数が少ないので
2-3時間くらいは待ったような気がします。

かなりバス停まで歩いて、しかも結構な時間待っていたので
帰りはヘロヘロになってしまいましたが、
とてもいい思い出になりました。

ただし、帰りはバスではなく、電車の方がおススメかもしれません。

トイレは?

トイレは、河川敷に臨時設置されます。
夜遅くなると、足元が暗いので、
懐中電灯が必要です。

持参した方が良いもの

多摩川土手は、夜遅くなると
足元が見えにくくなります。

行ってみて、感じたので
是非参考になさってください。

  • 浴衣の場合は帰りのスニーカー(帰りの移動は結構歩きます。)
  • 懐中電灯(帰りは当然まっくらです)
  • レジャーシート
  • 虫よけ
  • 飲み物・食べ物
  • うちわ

まとめ

大田区六郷多摩川花火大会2019年の
花火の祭典は、8月15日木曜日で
花火打ち上げは午後19時30分からです。

飲み物、食べ物、レジャーシート、
懐中電灯持参してください。

小さいお子さんは、着替えもあった方が
いいかもしれません。

とにかく、暑い時期なので、くれぐれも熱中症に
気を付けるように注意してくださいね♪

スポンサードリンク

関連記事

読書感想文のおすすめの本って?【中学生の場合】

長い夏休みで嬉しいけど、 宿題は多いし、部活の合宿もあるし やることが意外に多くて、やんなっちゃ

記事を読む

あしかがフラワーパークのアクセス!新駅開業日は?徒歩一分で超便利

綾瀬はるかさんと坂口健太郎さんの映画 『今夜、ロマンス劇場で』のロケ地になった あしかがフラワー

記事を読む

横浜海の公園で潮干狩りの混雑時期は?時間や駐車場とは

海や山に出かけられる季節は、 遊びの中で自然を感じられるチャンスです!  

記事を読む

東京タワーさんま祭り2019!並ぶのは何時から?整理券や混雑、駐車場もチェック

秋の風物詩となったさんま祭り。 東京では、目黒のさんま祭りが、有名です。 東京タワーで行われ

記事を読む

湘南T-SITEアクセス方法!行ってみた代官山蔦屋よりおすすめ!

代官山にある蔦屋書店と同じコンセプトで2014年12月にオープンした 湘南T-SITEは、藤沢市に

記事を読む

金沢の兼六園の観光!行き方は?

北陸新幹線開通で金沢がグッと近くなりますね。   さて、日本3大名園の一つであ

記事を読む

福山雅治の桜坂のモデルの場所とは?アクセス方法や見頃の時期

こんにちは、マダムエムです。 2000年にヒットした福山雅治さんの歌「桜坂」の モデルとなっ

記事を読む

手ぶらでバーベキュー?!東京のココが凄い!

青空のもとみんなでバーベキューって おいしいし楽しくって最高! でも、車で行くとビールが飲め

記事を読む

スーパームーンと皆既月食9月28日!次は2033年!日本で見れるのか?!

巨大満月のスーパームーンと 赤く染まる皆既月食を一度にみることができるのが 9月28日です。

記事を読む

静岡県三島市の大つり橋!場所や値段について

長さ日本一の歩行者専用である 「箱根西麓(せいろく)・三島大吊橋(おおつりばし)」が 静岡県三島

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





  • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
  • デート2
PAGE TOP ↑