あさりの保存は冷凍?!むき身にするのしないの?

公開日: : 最終更新日:2015/05/15 食べもの



潮干狩りに取ってきた大量のあさり。

保存するのに、冷凍できるって聞いたけど
そのまま冷凍するの?

それともむき身にして冷凍するの?
手間がかからない方法ってあるかしら?

スポンサードリンク

目次

あさりの保存の冷凍方法

あさりの砂抜き、塩抜きの状態の下処理をした後に
水分を拭き取って、からつきのまま
冷凍保存することができます。

~冷凍のしかた~

  1. あさりの砂抜き塩抜きの下処理をします。
  2. ジップロックなどの保存袋に入れます。
    できるだけ空気を抜くようにします。※
  3. 殻つきのあさりは、重ならないように
    平らになるように、ならします。
  4. 1か月くらい冷凍保存できます。

※空気を抜く方法は、ジップロックに入れた後
水の中に入れて、水圧でぴったりしたところで
口を閉めることです。


動画では、お風呂でやっていますが
キッチンで、あさりを入れたジップロックを
鍋などに水を入れて同じように行います。

潮干狩りで大量にあさりがある時は、
使う分量ごとで、分けておくことをおススメします。

むき身?それとも殻のままどちら?

さらに、あさりを加熱して
むき身にしても冷凍保存が可能です。

あさりの殻つきでもむき身でも
どちらでも冷凍保存することができます。

ずぼら主婦の簡単あさりのむき身の作り方

下処理の終わったあさりを
レンジで加熱するやり方です。

  1. お皿にアサリをのせて、ラップします。
  2. 電子レンジで加熱します。(1分30くらい)
    お使いの電子レンジで様子を見ながら
    加熱してください。
  3. 開いたあさりからむき身を取り出して
    汁と一緒にジップロックに入れて
    冷凍します。
Sponsored Links

ずぼらマダムではない方

生のあさりの貝をナイフなどで
開けて、身を取り出します。

この時、ケガしないように
軍手をはめて、行ってください

冷凍した後の解凍の仕方

冷凍したあさりを使う時は、
自然解凍をせず
凍ったままで、調理します

自然解凍にしてしまうと、
口が開かなくなってしまうためです。

沸騰させたお湯に入れて
一気に解凍すると、冷凍したあさりでも
口を開けることができます。
貝が開かなかったものは、捨ててください。
あさり保存冷凍
お味噌汁にしたり
ボンゴレスパゲッティにしたり
お召し上がりください。

むき身のあさりも加熱調理することを
おススメします。

むき身を御飯と一緒に炊いて
あさりご飯はいかがでしょう?

冷凍あさりはまずいと食べれない!
と、言う方もいらっしゃるかもしれません。

ところが、冷凍したあさりは、昆布などの旨み成分で
知られているグルタミン酸がアップする
という報告もあるそうです。

最後に

旬の時期のあさりは、安いしとてもおいしいですよね。

潮干狩りで大量にとってきたあさりは
いくらおいしくても
毎日となっては、さすがに飽きてきました。

あさりを冷凍して保存できれば
おいしい味だけでなく
素敵な思い出もまた、解凍して
味わうことができすよ♪

スポンサードリンク

関連記事

no image

エクオールは肌のシワに効果があるってほんと?老化予防の救世主?!

こんにちは、マダムエムです。 老化は止めることはできませんが、 なんとか進めるのを遅くしたい

記事を読む

海苔の栄養!葉酸で大腸がん予防?!食べ過ぎは良くない?

おにぎりやお寿司と日本は海苔をよくたべていますが 実は、海苔の威力ってすごいらしいです。 な

記事を読む

寒天とゼラチンのカロリー!ダイエットに向くコンビニスイーツでチェック

最近、ちょっと太り気味かも。 食べることは大好き! しかも、別腹のスイーツも欠かせない。

記事を読む

さんまの塩焼きはフライパンで!クッキングシートが超便利♪

秋の味覚の代表選手であるさんま! 旬の時期ならではのおいしさと安さで ヘビロテでございます。

記事を読む

bills(ビルズ)福岡店のオープンはいつ?穴場の時間はある?

西日本エリアで1号店となる オーストラリア発のカジュアルダイニング「bills(ビルズ)」が い

記事を読む

no image

ローソンのチームッフルの味の口コミやカロリーが気になる!

ローソンから8月11日発売の新作のスイーツ 「チームッフル -スフレふんわりワッフルレアチーズ-」

記事を読む

えごま油の効果効能って?医者もすすめる認知症効果?!

認知症に油が効くなんて 本当? もしそうなら、いつ食べるの? 今でしょ! い

記事を読む

no image

PISTA&TOKYO(ピスタアンドトーキョー)の通販やお取り寄せは?楽天やアマゾンでは

バレンタインの時期に出店したPISTA&TOKYO(ピスタアンドトーキョー)が 2020年8月5日

記事を読む

コーヒーの効果効能って?死亡率が低いってホント?

毎日朝起きたら、コーヒー2杯。 昼間にもコーヒーを2杯。 毎日多分4-5杯飲んでいるかもしれませ

記事を読む

オイルおにぎりの作り方!効果効能って?

おにぎりの進化系でオイルおにぎりが あさイチで紹介されました。 おにぎらず、スティックおにぎ

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





  • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
  • デート2
PAGE TOP ↑