しいたけの飾り包丁の簡単なやり方!十字や菊花模様は
公開日:
:
最終更新日:2019/12/08
お正月, 暮らしの知恵・豆知識
すき焼きやお鍋、お雑煮など
飾り包丁を入れる時の
しいたけの見た目も華やかです。
実は、味も染み込みやすかったり
熱も通しやすくなるので、
美味しくなります。
しいたけの飾り包丁の入れ方って
意外に簡単なので、
マスターしておきたいですね。
目次
しいたけの飾り包丁の入れ方
まずは、用意するものから。
道具として使用する包丁は、
ちょっと小ぶりのものが、使いやすいです。
果物ナイフのようなものがおすすめです。
|
大きな包丁だと、細かいカットがやりにくかったり
重みで切り込みが深めになったりします。
1つ目のしいたけの飾り包丁は、
十字や米印で、切込みを入れる方法です。
しいたけの笠が大きさが、小さいものは
十字にすると良いと思います。
★しいたけの飾り包丁(十字や米印などにする)やり方★
1.最初に、椎茸の笠と軸とを切り離します。
2.笠に、包丁を入れるときには、
少し寝かせるようにして、斜め45度くらいの
深さでV字の」切り込みを入れるのがポイントです。
3.逆方向からも切り込みを入れ、切り抜きます。
4.十字の場合は、2箇所で、
米印にするには、3箇所、切り取ります。
ちょっとぐらい不格好でも
意外にそれなりの感じになります。
★しいたけの飾り包丁(十字や米印)の応用編★
十字や米印などにしたあとに、
さらに周りに、斜めに切り込みをいれて、
菊のようにきれいに仕上げます。
5.米印にしたあと、
6方向の模様にそって、
2本の切り込みを入れていきます。
6.6つの模様の外側に切り込みを入れていきます。
7.さらに間を切り落としていきます。
切った後のしいたけは、
軸の部分と一緒に細かく刻んで、
冷凍しておくと、便利です。
味噌汁やハンバーグ、
チャーハン、つみれなどに入れるといいですよ。
動画にあるような、格子も面白いですね。
★しいたけの飾り包丁(格子模様)の入れ方★
1.最初に十字に包丁の切り込みを入れます。
2.笠の皮を剥く用にして、剥がしていきます。
3.斜めの面にも行います。
皮が柔らかいので、むけすぎてしまって
十字の切込みが生かされないとう
失敗があります。
こちらが失敗例
また、大きな椎茸でないと
格子の四角の形にすると、
とっても小さいものになってしまいます。
なので、格子模様を作るときは、
できるだけ、大きな笠の椎茸を使うことをおすすめします。
茶碗蒸しやすき焼き
お雑煮など入れると
とってもきれいですよ。
More from my site
スポンサードリンク
関連記事
-
-
破れたお札!交換できる?!あきらめないで!
うっかり主婦の私。 洗濯後に気づくことが多く ぎゃあー 全部白い粉だらけじゃん!
-
-
528ヘルツの音楽の効果がスゴイ?愛の周波数って?
こんにちは、マダムエムです。 先日友人に誘われて、セミナーに行ってきました。 その時に、
-
-
往復航空券の片道だけの利用はできない!キャンセル料がヤバイ
もう大変な損失で、大失敗。 私の台湾人の友人に、航空券をネットで取るのを 頼まれて一緒に予約
-
-
イライラを解消する方法って?ぼーっとするのもいい?!
朝起こしても起こしても、起きない子供に イライラ。 起こしたとたんに、もっと早く起こしてくれ
-
-
認知症予防の4つの食材とは?驚きの効果が?!
福岡県の北部にある久山町。 人口およそ8000人の小さな町ですが 住民の年齢や職業の分布が日本の
-
-
恩師の退職祝いのおすすめプレゼント5選!選び方のポイント
こんにちは、マダムエムです。 3月に退職を迎える大学の恩師に何か お祝いと感謝の気持ちを伝え
-
-
ハレとケとは?どんな意味?
結婚式などお祝いの席によく 「このハレの日に」と良く言いますよね。
-
-
のしの意味って何?意外な正体!産後にもいいらしい?
デパートなどで お歳暮を頼んで 包装してもらう時に、 「御のし
-
-
冷蔵庫のサイズって家族の人数で選ぶもの?急に壊れて大変なんだけど
人間も年取ると、あちこちにガタが来るけど 家も10年以上たってくると、一斉に色々なものが 壊れ始
-
-
けんちん汁と豚汁の違いって?けんちん汁は中華?!節分食?
寒くなると温かい具だくさんの けんちん汁がおいしいよねー。 同僚と話