風水で玄関の鏡の位置は右か左?本当はどっち?注意点とは
公開日:
:
最終更新日:2017/03/06
暮らしの知恵・豆知識
マダムさん!
金運あげるなら、西に黄色です。
お宅の玄関にある鏡ですけど
位置を変えた方がいいですよ。
それだと運気を全部逃してしまいますから。
ご近所の整体師の妻
アキさんのありがたいお言葉。
まったりマダムは、あらそうなの。
涼しい顔で接しつつも
内心は、ドッキドキ。
風水ってそんなに効力あるの?
鏡の位置かえないといけないの?
鏡の位置変えたら、運気がよくなるの?
頭の中の?を解決していきます!
目次
玄関と鏡の位置関係
玄関と鏡の位置には、重要な関係があるようです。
玄関の正面に鏡を置くのは、あまりよくないそうです。
玄関の外から入ってきた良い気が、
鏡で跳ね返されていしまうという理由からです。
もし、悪い気が入ってきたなら、
跳ね返してくれそうな気がしますが。
ただ、いつもきれいな環境にしておけば
良い気を集めるので、良いことも悪いことも
跳ね返してしまっては意味ないですものね。
玄関左の位置
玄関に入って、左側に鏡を置くと
金運、健康運がUPすると言われています。
玄関右の位置
玄関に入って、右側に鏡を置くと
地位・名誉運、美容運がUPするとか。
玄関の正面に鏡があったらどうしたらいいのでしょう?
玄関の正面に鏡がある場合
その場合は、普段は、布をかけておいて
使う時にだけ、かけていた布を外せばよいとか。
また、鏡の前に観葉植物を置くこともよいそうです。
玄関に置く観葉植物についてのご紹介は
我が家も姿鏡を玄関の正面に置いていたんですね。
出かける時に、身だしなみをチェックするために
そうしていたのですが。
そういうわけで、整体師の妻のアキさんに
指摘されてしまったわけですが。
うーん、でも面倒くさいなあ。
そんなに、風水って気にしないいけないのかしら?
そもそも風水って何でしょう?
風水とは
風水とは占いのようなイメージを持ちますが
実は、約4000年前の中国で生まれた
環境学だとも言われています。
人の気と環境の気を整えることで
良い気を取り入れるというわけです。
よく成功したければ、環境を変えなさいなんて言いますよね。
環境を変えることで
人の気持ちが変わり、気持ちが変わると
行動も変わってくることからも
理に適っているというわけです。
また、風水でいうと玄関は特別な場所でもあります。
風水でいう玄関
風水で重要とされるのが、玄関です。
と言うのも玄関はまさに外からの
空気が入ってくるところです。
そして、玄関から入ってくる空気が、
部屋の中に入るわけです。
新しい空気が、きれいであれば
気分がいいですものね。
じゃどうするの?
- こまめに掃除してきれいにしておくこと
- 明るい玄関にすること
- 余計なものを置かない
玄関は、きれいで明るくしておくと
良い運がやってくるってわけです。
明るい玄関にすることと考えると
鏡が光を反射するので
確かに明るくなるような感じがしますね。
鏡の威力
鏡って、三種の神器でしたよね。
古くから神聖化されたものでしたし
あらゆるものを映すため
正邪を判断する
智の象徴としても利用されてきました。
それは、日本に限ることではありません。
物語のモチーフによく使われていることからも
わかるように、
鏡の魅力に取りつかれてしまうと
世界をよくも悪くもしてしまう
魔力がありそうですよね。
善と悪、時間と空間も
日常のものが、不思議な世界に変わっていく
そんな感じもありますよね。
あるデータによると
鏡を見る回数の多い人は、
成功する確率が高いというデータもあるそうです。
それって、自分に対していいイメージを
常に持つようにするということに
繋がりそうですね。
自分自身にプラスのイメージの
暗示をかけていたら、
なんだか元気が出てきますね。
そう考えると、玄関に鏡を置くときは
やっぱり、良い気を取り入れるように
したくなってきますね。
もっと直接的に、運気を変えたいなら
直接悩みを聞いてもらうというのもおすすめです。
電話占いなら、出かけずにすみますので
気軽行うことができます。
>>>電話占いはこちらから>>>
【電話占いヴェルニ】
まとめ
玄関の正面に鏡がある場合は、布をかけておく
風水は、占いのような感じで
でたらめのような気もしますが
環境を整えることです。
最後に
鏡よ鏡よ
あらゆる人に
いいことが雪崩のごとくおきますように♪
More from my site
スポンサードリンク
関連記事
-
-
エゴマの葉の栽培方法!プランターでの家庭菜園の3つのポイント
えごまの油をとるようになったら、なんだか体調がいいみたいです。 えごまの葉も栄養がたっぷりで、効能
-
-
社会保険と国民健康保険の違いって?知っているようで知らない
社会人になると、初めての給与明細を見て よくわからないものがいっぱい 天引きされています
-
-
梅干しのカビは不吉で縁起が悪いはホント?対処法とは
こんにちは、マダムエムです。 毎年梅干しを漬けています。 梅干しをつけるときは カビないよ
-
-
マグネ充電器の値段や通販は?アマゾンでは在庫切れ?塩と水だけの発電
塩と水を入れるだけで、スマートフォンなど充電できる 乾電池不要のマグネ充電器が、すごすぎます!
-
-
バタフライピーの育て方は簡単?苗や種の販売や花の時期
色鮮やかなブルーのハーブティの バタフライピー。 花の色も美しいので、自分で育てたいと思いま
-
-
大祓の初穂料の相場は?郵送でも大丈夫?
6月の終わりに行われるのは夏越の大祓は、 平安時代頃から続いています。 1年の半分の6月で、
-
-
100均のダイソーのレンジでご飯が炊けた!味は?
一人暮らしで、ホカホカのご飯が、 レンジで作れる 100キンのダイソーの炊飯マグで ごはんを炊
-
-
マヌカハニーが喉にしみるのは効果があるから?
喉がイガイガしたり、ちょっと痛いなあと 思った時に、マヌカハニーを舐めると 喉の痛みがおさまるの
-
-
しいたけの飾り包丁の簡単なやり方!十字や菊花模様は
すき焼きやお鍋、お雑煮など 飾り包丁を入れる時の しいたけの見た目も華やかです。 実は、味
-
-
マルチ商法に勧誘された時の断り方!5つの方法
人生長く生きているせいか、 何度もマルチ商法に、勧誘されています。 しかも、結構な数のセミナ