アーモンドミルクの効果と効能は?第3のミルクで注目!

公開日: : 最終更新日:2015/05/15 食べもの



世界中のセレブが美容や健康のために
食べているというアーモンド。

アーモンドは若返りのビタミンが含まれていて、
1日20から23粒食べると効果があるらしいけど

一度に食べるには多いので、
ずぼらなマダムは、一気に簡単にとりたい!
と思っていたら、

アーモンドミルクでとる方法があることを知りました。

アーモンドミルクとはどんなものなの?

スポンサードリンク

目次

アーモンドミルクとは

アーモンドをすりつぶした飲み物で
ミルクと言っても、乳製品ではありません。

ですから、牛乳アレルギーや大豆アレルギーの人でも
飲むことができます。

第3のミルクとして注目されています。

しかもコレストロールが0なので
健康的な飲み物で安心できます。

カロリーが低脂肪牛乳や調整豆乳の約半分
コレストロール 0
アーモンドの栄養を気軽にとることができます。

飲むだけでなく料理としても使うことができます。

アーモンドミルクの効果と効能

アーモンドミルク効果効能
アーモンドは栄養の宝庫です。

アーモンドミルクにすることで
余すことなくしっかりと取ることができますね。

Sponsored Links
  • ビタミンE
  • カルシウム
  • カリウム
  • マンガン
  • リン
  • マグネシウム
  • オレイン酸
  • 食物繊維

コレストロール吸収抑制や
美肌効果があります。

ビタミンEの効能

ビタミンEは、ビタミンの中でもっとも抗酸化作用があると言われています。
老化を予防し、コレストロールを抑制します。

アーモンドには、非常に多くのビタミンEが多く含まれています。

オレイン酸

オリーブ油などにも多く含まれている不飽和脂肪酸を代表する脂肪酸です。
特にオレイン酸は、不飽和脂肪酸のなかでも酸化しにくいのが特徴です。

そのため、発がんや動脈硬化によって起きる心筋梗塞や
脳梗塞、糖尿病などの予防にも効果があると言わています。

血液中の悪玉コレストロ―ルを取り除くことが
実験結果の報告があることから
動脈硬化や高血圧などの生活習慣病予防になります。

食物繊維

アーモンドに含まれる食物繊維だけでなく
オレイン酸の持つ作用で、
腸の中のものを柔らかくする効果もありますので
便秘改善やデトックス効果も期待できます。

アーモンドミルクの作り方

アーモンドミルクは、市販のものもありますが
自分の家でも作ることができます。

★用意するもの★
ローストしていないアーモンドお好みで(20-23粒)

ミキサー

★作り方★
ローストしていないアーモンドを8時間以上
水に浸しして、柔らくしておきます。水を切ります。
アーモンドと水の割合
1:5にしてミキサーで2から3分
アーモンドが粉になるまで、回します。布で漉して、アーモンドミルクを絞ります。
できあがりです。

アーモンドの香りはあまりせず、飲むとあっさりした感じです。

料理としても使うことができます。
クリームパスタにしてもいいですし、
味噌と合わせるのもおいしいです。

手作りの場合は、3日以内に飲みきるようにして下さい。

絞りかすで残ったアーモンドは
ホットケーキに混ぜたり、
はちみつと混ぜてパンにのせて焼いて食べてもおいしいですよ♪

最後に

アーモンドミルクって聞いたときは
ちょっと脂っぽくてかえってニキビができたりしそうな
あまりよいイメージはありませんでしたが
意外に飲むとあっさりしていて飲みやすいです。

また、コーヒーに入れてミルク代わりにしてもいいですし
牛乳の代わりに使うことができますので
色々と試してみてください。

スポンサードリンク

関連記事

no image

エクオールは肌のシワに効果があるってほんと?老化予防の救世主?!

こんにちは、マダムエムです。 老化は止めることはできませんが、 なんとか進めるのを遅くしたい

記事を読む

bills(ビルズ)福岡店のオープンはいつ?穴場の時間はある?

西日本エリアで1号店となる オーストラリア発のカジュアルダイニング「bills(ビルズ)」が い

記事を読む

梅エキスの効能と効果!梅干しの9倍のパワーってホント?

6月は、梅仕事の季節です。 毎年ご近所のお宅にある梅の収穫の 手伝いをして、さらにごっそりと

記事を読む

酢の効果と効能!スプーン一杯で糖尿病・認知症予防?!

お酢と飲んでいると、肌もつやつやになるだけでなく 認知症予防や脳梗塞、心筋梗塞のリスクも下げるとか

記事を読む

あさりの保存は冷凍?!むき身にするのしないの?

潮干狩りに取ってきた大量のあさり。 保存するのに、冷凍できるって聞いたけど そのまま冷凍する

記事を読む

パプリカの栄養と効能!知らないと損する凄い秘密

パプリカってなくてもあってもいい野菜だよね。 まず、わざわざ買わないわ。 スーパーで、パプリ

記事を読む

タケノコの効能や効果って?栄養成分とは

こんにちは、マダムエムです。 春の旬といったら、タケノコですね。 掘りたてのタケノコは、

記事を読む

けんちん汁と豚汁の違いって?けんちん汁は中華?!節分食?

寒くなると温かい具だくさんの けんちん汁がおいしいよねー。   同僚と話

記事を読む

キャベツの保存方法!冷凍も大丈夫?

春になると柔らかくて甘みのある春キャベツ。 秋から冬にかけては、煮込み料理に大活躍。 &

記事を読む

さんまの塩焼きはフライパンで!クッキングシートが超便利♪

秋の味覚の代表選手であるさんま! 旬の時期ならではのおいしさと安さで ヘビロテでございます。

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





  • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
  • デート2
PAGE TOP ↑