マグネ充電器の値段や通販は?アマゾンでは在庫切れ?塩と水だけの発電

公開日: : 暮らしの知恵・豆知識



塩と水を入れるだけで、スマートフォンなど充電できる
乾電池不要のマグネ充電器が、すごすぎます!

通販で手に入れられるところはどこなのか、
チェックしておきたいです。

防災のためにも
早めに手に入れておきたいですよね。

問題点や仕組みなども気になります。

スポンサードリンク

目次

マグネ充電器の値段や通販は?


出典:ツイッターより

テレビでもとりあげられると、たちまち
在庫切れになってしまう人気のマグネ充電器です。
価格は1万1500円(税込)です。

通販では、アマゾンが在庫切れになっています。
楽天市場では、まだ取り扱いがあります。

LEDランタン型マグネ充電器は、
防災安全協会賞(特別賞)2018年受賞していて、
売り上げの一部は、日本赤十字社の活動資金として寄付されます。

シンプルでお洒落なデザインから、
さらに、2018年グッドデザイン賞も
受賞しています。
マグネ充電器は、通常の保存状態だと
10年以上の保存できるのだとか。

最安値は、こちらからチェックしてみてください。

マグネ充電器の仕組みとは?


出典:ツイッターより

マグネ充電器の仕組みは、
塩水とマグネシウム棒と酸素(炭素膜を通して)が
化学反応を起こして発電します。

水ではなく、海水や川の水、
雨水、尿でも発電することが可能です。

ですから、レジャーや釣りなどにも最適です。

また、非常時には、
スポーツドリンク、炭酸飲料やお茶などを
水代わりに、使うことができます。
塩も入れてくだだい。

スマートフォンを充電する場合は、
マグネシウム棒7本使用している状態で、
約17.5回相当充電できます。

マグネシウム棒1本で、約2.5回充電でき
だいたい、8時間ほどで、100%充電になります。

水と塩を入れない限り、発電はしません。
マグネシウム棒と塩水を変えれば
何度も発電することができます。

ただ、通常の塩水を使用する場合より
発電能力は、劣ります。
また、その場合は、USB充電はできません。
ランタンとして使います。

非常時の水は、貴重なので、水道水を備蓄しておくか、
賞味期限切れの保存用飲水を利用するのが
おすすめとされています。

マグネ充電器の問題点とは?

いいことづくマグネ充電器ですが、
問題点とかはないのでしょうか?

スマホの充電については、機種やUSB機器によって、
充電できないこともあります。

USB充電では、DCPモードだけが使えます。
急速充電のみ対応している、スマートフォンは、
充電することができません。

また、防水機能(IPX6)は、ありますが、
水没のような場合には、対応しておりませんから、
使えなくなる恐れがあります。

さらに、高温多湿条件下や直射日光があたるようなところや
火気の近くでは、保管や使用は避けてください。

また、灯りと同時に、充電を行うとすると、
充電機器によっては充電できない場合があります。
STAYER マグネ充電器

マグネ充電器の口コミは?

実際に購入して使った人の口コミはどうでしょう。

マグネシウムと塩水が反応することで、
水酸化マグネシウムができあがります。

反応して、最後にはなくなってしまいますが
充電器の口の周りに、
水酸化マグネシウムが残ります。

それ自体は、無害ですが、
取り替えたり、汚れやべたつきを
落として洗う作業が、発生します。
中に残った、塩水も捨てる必要があります。

ホントに災害のときには、
いちいち洗っていられないので
きっとそのまま使うのだと思いますが。

だんだん付着してくると、
反応が悪くなってしまうことも
でてくるかもしれません。

災害時に使って、普通のときには
きれいに洗って、保管しておけばいいと思います。

価格は、1万円ほどですが、
防災グッズの中に用意しておけば、安心ですね。
STAYER マグネ充電器

スポンサードリンク

関連記事

冷蔵庫のサイズって家族の人数で選ぶもの?急に壊れて大変なんだけど

人間も年取ると、あちこちにガタが来るけど 家も10年以上たってくると、一斉に色々なものが 壊れ始

記事を読む

勝海舟記念館のアクセス方法は?駐車場はある?

2019年9月7日(土)13時からオープンする 大田区立勝海舟記念館。 勝海舟記念館へのアク

記事を読む

脳を活性化する食べ物とは?子供も大人も大切なもの!

最近、やけに認知症に関する テレビ番組が多い感じがするのは 私が、年を取ったせいでしょうか?

記事を読む

パート勤めの各種保険!加入条件はどうなってるの!?

主婦でパートをしているけど、 このまま夫の扶養内で 働く方がいいのかしら? &nb

記事を読む

ウエルシュ菌の殺菌方法はレンジでOK?予防法は!カレー好き必見

こんにちは、マダムエムです。 家族みんなが、大好きななのが カレーです。 特に、一晩お

記事を読む

エアコンの掃除方法って?自分でどこまでできるの?

冬の間は暖房で大活躍。 夏は冷房で大活躍。 春と秋は、空気清浄で花粉も撃退! 1年中エアコ

記事を読む

no image

シナモンの粉末は危険?摂取量や副作用について!

こんにちは いつまでも健康で若々しくありたいと思っている マダムエムです。 最近の研究

記事を読む

no image

卒母とは?いつから?子育ての終わりについて

こんにちは、マダムエムです。 漫画家の西原理恵子さんが 毎日新聞の朝刊に2002年10月から

記事を読む

ほうれい線を消す方法!30秒体操?!ローラもやってる?!

おばあちゃんの顔に 「い」って書いてあるー。 無邪気な子供は、 母の顔にできたくっきり

記事を読む

no image

顔の産毛の処理方法って?女性のひげはヤバイ?!

こんにちは、マダムエムです。 なんだか、最近オス化が激しくなってきました。 鼻の下の産毛

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





  • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
  • デート2
PAGE TOP ↑