メロンで喉のイガイガや舌のピリピリは危険?かゆい原因や対処法
公開日:
:
健康・医療, 暮らしの知恵・豆知識
ジューシーで甘いメロンの季節がくると
楽しみです。
でも、時々、メロンを食べると
喉がイガイガしたり、舌がピリピリと
痒くなったりすることがあります。
それって、メロンが熟しすぎているから?
それとも他の原因があるのでしょうか?
対処法やイガイガの除いて
美味しく食べる方法などご紹介します。
目次
メロンで喉がイガイガしたり舌がピリピリと痒くなる原因
実は、メロンで喉がイガイガしたり
舌がピリピリするのは、3つの原因があります。
一つは、気にする必要がないものと
もう一つは、注意する必要があるものです。
- タンパク質を分解するときに起きる現象
- メロンが熟れすぎた事
- アレルギーのよるもの
気にする必要がない原因
タンパク質を分解するときに起きる現象と
メロンが熟れすぎた事によるものです。
まず、タンパク質が分解される現象について。
メロンには、タンパク質を分解する酵素が含まれています。
この酵素の名前は、ククミシンと言います。
九九を言っているミシンが思い浮かんでしまいました。
口の中や舌の周りにタンパク質が
含まれているため、メロンの中の
ククミシンが、反応してしまいます。
タンパク質を分解しようとする酵素(ククミシン)が、
舌や口の周りのタンパク質を
溶かそうと働くことで
喉がイガイガしたり、舌がピリピリするわけですね。
常に唾液が出てくるので、
食べ終わって、その刺激が残らなければ
問題はありません。
もう一つ、気にしなくてよいのは、
メロンが熟れすぎによるものです。
熟したメロンは、甘くて美味しいですが
ちょっと炭酸みたいな
シュワシュワ感があることがあります。
まさに、熟したメロンや
桃など甘くて、柔らかい果物は
発酵しやすいので、お酒のような感じもします。
揮発性の物質が、口の中を刺激するので
舌がピリピリすることが、あるわけですね。
こちらも、それほど気にしなくても
大丈夫ですが、あまりにも
刺激があるのだったら、控えたほうがいいと思います。
さて、ここからは、注意が必要な場合です。
喉のイガイガや舌がピリピリ、痒かったりする症状は、
実は、「口腔アレルギー症候群」という病気の
恐れがあります。
注意が必要な原因
「口腔アレルギー症候群」というのは、
アレルギーで、花粉症がある人には
注意が必要です。
花粉症などを持っている人が、
反応する花粉と構造が、似ている果実などに対して
同じように反応してしまうものです。
例えば、北海道のシラカンバ花粉症患者の10-20%の人が、
リンゴなどを食べると口腔アレルギー症候群が起きるそうです。
では、花粉症の種類によって、
反応する食べ物が変わってくるので、
チェックしておきましょう。
| 花粉 | 関連するもの |
| シラカンバ(カバノキ科)、ハンノキ | リンゴ,モモ,サクランボ,洋ナシ,ナシ,スモモ,セロリ,ニンジンなど |
| スギ,ヒノキ(スギ・ヒノキ科) | トマト |
| カモガヤ,オオアワガエリ(イネ科) | トマト,メロン,スイカ,ジャガイモ,オレンジなど |
| ブタクサ(キク科) | メロン,スイカ,ズッキーニ,キュウリ ,バナナなど |
| ヨモギ(キク科) | ニンジン,セロリ,リンゴ,キウイなど |
以前テレビ番組で、東MAX(アズマックス)さんが、
桃とか食べるとアレルギーが有ると話していました。
奥さんが、高いさくらんぼをもらったから
おいしいから、食べるように勧めたので
食べたところ、
顔中が腫れて、その後収録にいけなくなったと
話していました。
アレルギーがあると、
うっかり食べてしまうと、
呼吸困難になったりと
重篤な状態になる恐れがあります。
怖いです。
花粉症やアレルギーがある方は、
関連がある食べものについては、絶対に
ご自身で知っておいたほうがいいですね。
どの花粉について、アレルギーがあるかは
医療機関で、血液検査でチェックできますので
検査することをおすすめします。
アレルギーがあったら、もう
メロンは食べれないか?
生では食べないほうがいいでしょう。
メロンで喉のイガイガや舌のピリピリを感じず食べる方法は?
ただ、口腔アレルギーの場合は、
熱や消化に弱い特徴があります。
なので、温めたりしてコンポートなどに
することをおすすめします。
アレルギーではないが、イガイガやピリピリを感じたら
温かいお湯やお茶を飲むと、
納まります。
More from my site
スポンサードリンク
関連記事
-
-
イングリッシュブートキャンプの口コミや評判は?実際に体験してきた!
英語の上達を願いながらも なかなか実現できずにおります。 子どもたちには、海外のホームステイ
-
-
お歳暮マナー!喪中の時はどうすれば? 注意点はココ!
相手が喪中の時、自分が喪中の時 いつも贈っているお歳暮は、どうしたらのいいの? 注意する
-
-
回覧板はポスト?入らないときや雨の日は?
回覧板って回ってくるけど 昔は、手渡しだったけど 最近はポストに入れてもいいのかしら? で
-
-
Suicaのペンギンクッキー詰め合わせの通販予約方法
あまりにもかわいすぎるuicaのペンギン クッキー詰め合わせ」が販売されます。 数量限定なので
-
-
かかりつけ医の探し方!3つのポイントチエック
予防接種を受け始めると小児科との付き合いが始まります。 子供が小さい時は、普段健康であっても す
-
-
腸ヨガの便秘解消の効果がスゴイってほんと?動画を見ながらマスターしたい!
長年便秘の人は、食べ物や薬や運動や あらゆることをしても効果がないと 半ばあきらめてしまうことが
-
-
光化学スモッグ注意報発令!注意したい窓や洗濯物の対処法について
猛暑日で、光化学スモッグ注意報発令したときに 気をつけなければいけないことなど あるのかしら?
-
-
花粉症アレルギー検査って何科に行けばいい?
社会人になった途端にクシャミと鼻づまり 眼が、かゆくなって もしかしたら、これって花粉症
-
-
イングリッシュブートキャンプの割引や返金保証はある?
今夜くらべてみましたで 紹介された、二子玉川のイングリッシュブートキャンプ。 実際に管理人も
-
-
面接時のノックの回数!知っておきたい活用法
就職活動や学校での面接試験など 面接の時には、ドアをノックして 入室することがあります。






