PISTA&TOKYO(ピスタアンドトーキョー)メニューのおすすめはコレ!口コミも紹介

公開日: : 食べもの



名古屋の高島屋のバレンタインの時に連日行列となった
ピスタチオスイーツ専門店の
PISTA&TOKYO(ピスタアンドトーキョー)。
いよいよ2020年8月5日に東京駅にオープンします。

おすすめの商品や口コミもチェックしておきましょう!
注目の商品ラインナップをご紹介します。

スポンサードリンク

目次

PISTA&TOKYO(ピスタアンドトーキョー)東京のおすすめメニューは?


東京店舗で買える商品はどんなものがあるのでしょう。
バレンタインのときにはピスタチオのチョコレートが人気でした。

クッキーやケーキのやサブレなどがおすすめです。
東京駅にあるのでおしゃれなお土産にもいいですね。

  • ピスタチオ&ピスタチオ 6枚入り 価格は1,296円(税込)

2種のピスタチオペーストとパウダーのクッキー生地とピスタチオチョコレートと5層サンド。

  • ピスタチオ&フランボワーズ 6枚入り 価格は1,296円(税込)

ピスタチオと甘ずっぱいフランボワーズ2種類のチョコレートのサンド。

  • ピスタチオサンドアソート 10枚入り 価格は2,160円

「ピスタチオ&ピスタチオ」と「ピスタチオ&フランボワーズ」が各5枚ずつ。

  • ピスタチオケーキ 4個入りで、価格は1,593円

ブッセ生地でクリームをサンドした薫り高いケーキ。

  • ピスタージュ 4個入りで、価格は1,728円

ピスタチオバタークリームとローストされたピスタチオを合わせてサブレでサンド。

どれもピスタチオたっぷりでクリームや生地に練り込んだもので
ピスタチオ好きにはたまらないですね。

出典:ツイッターより
ジェイアール名古屋先行販売をした時に人気だったメニューの

  • ピスタチオトリュフ
  • ピスタチオショコラ
  • ピスタチオアントルメ

などもあるといいですね。

Sponsored Links

PISTA&TOKYO(ピスタアンドトーキョー)東京の味の口コミは

出典:ツイッターより

ピスタチオケーキはクリームは濃厚でも
さっくりとした生地が軽くてサクサク食べれると評判です。

出典:ツイッターより

ピスタチオ大好きな人にとってはピスタチオ感がたっぷりあればあるほど嬉しいですが
あまりに主張が強すぎたお豆感が苦手な人もいますよね。

チョコレートやフランボアーズの甘酸っぱさなどがあると
ピスタチオだけでない味に深みがでてきて
更に上品な仕上がりで美味しくいただけます。

PISTA&TOKYO(ピスタアンドトーキョー)東京の場所と営業時間は

東京ギフトパレット店【オープン日】 2020年8月5日(水)

住所
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅八重洲北口
【東海道・山陽新幹線】新幹線八重洲北口改札を出てすぐ
【在来線】東京駅八重洲北口改札を出てすぐ

スポンサードリンク

関連記事

すき焼きの野菜の切り方とは?飾りきりも簡単

すき焼きって関西風と関東風があり 焼き方も違ってきますよね。 さらに野菜の切り方が、ちょっと

記事を読む

no image

花粉症にレンコンの皮が効果があるってホント?おすすめレシピ

こんにちは、マダムエムです。 風が強くなると、花粉症がたまんないですね。 我が家も全員花

記事を読む

松茸のぬめりや虫食いは大丈夫?日持ちはどれくらい

秋の味覚の松茸を頂いたんですが、 もったいなくて食べれずいました。 日にちがたってしまって

記事を読む

赤紫蘇の効能や栄養とは?梅干し作りのついでにジュースが美味しい

こんにちは、マダムエムです。 梅雨の時期の梅仕事の時は、 梅干しや梅酒に、梅ジュースを作りま

記事を読む

豆腐クリームの作り方!簡単で安くて健康にもバッチリ!

ホワイトソースの代わりにもなるし、カレーやスープ 和えたり、スイーツにも、簡単で安くて しかも味

記事を読む

キムチ納豆の効果!パワー増強で100歳まで健康に

キムチは韓国を代表する発酵食品。 納豆は日本の代表的な発酵食品です。 このキムチ納豆の威力が

記事を読む

no image

エクオールは肌のシワに効果があるってほんと?老化予防の救世主?!

こんにちは、マダムエムです。 老化は止めることはできませんが、 なんとか進めるのを遅くしたい

記事を読む

サニーレタスとレタスの違い!栄養成分がヤバすぎ!

サラダに欠かせないレタス。 レタスの種類も色々あるようですが サニーレタスってレタスの仲間かしら

記事を読む

グラノーラとミューズリーの違いとは?

すっかり朝食でのシリアルの座に なじんできたグラノーラ。 ところで グラノーラとミューズリ

記事を読む

no image

抗糖化食材とは?老化を抑制してアンチエイジングにも効果?

こんにちは、マダムエムです。 老化の危険因子として、酸化が問題となっていましたが 最近では、

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





  • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
  • デート2
PAGE TOP ↑