新型認知症の症状と改善方法!実はうつ病だった?!

公開日: : レジャー, 健康・医療



ぼーっとしているけど大丈夫かしら?

先日、80過ぎの母が、外出先で転んでから、慎重になってしまって
家の中で、じっとしていることが多くなり、皆で心配していました。

80歳でも一人暮らしで、食事も買い物も洗濯も全部一人でしていたのに
心配して、皆が色々なことをし始めたら
今度はやることがなくなって、ぼんやりすることが多くなったのです。

このまま認知症になってしまったら大変と思っていました。

ちょうどテレビで、新型認知症と言われている病気があると聞き
気になっていました。

新型認知症の正体は、どんなものなのでしょう。
どんな症状があるのか、そして改善方法も知っておくと安心ですよね。

スポンサードリンク

目次

新型認知症の症状とは

新型認知症は、うつ病性仮性認知症というのものです。
これは、認知症とは違うのですが、症状が似ていることから
認知症だと思われてしまうそうです。

認知症ではないので、劇的に改善することができるのですが、
気づかずに、ほっておくと、ほんとに認知症になってしまうそうです。

従来の認知症になってしまうと、治らなくなってしまうので
まずどういう症状があるのか見ていきましょう。

物忘れの症状がまず出てきます。
そして、物忘れだけでなく、他にも特徴的な症状が現れます。

  • 便秘が多くなった
  • 肩こり・頭痛が多い
  • 食欲低下して、体重が減ってきた
  • 睡眠中、よく目が覚めてしまう
  • 以前より疲れやすくなった

物忘れだけでなく、これらのうち2つ以上の症状がある場合は
うつ病性仮性認知症の疑いがあるそうです。

新型認知症の原因とは

物忘れの症状は、認知症とよく似ているのですが
実は、これは注意力と集中力の欠如によって引き起こされているのが原因です。

ストレスによって、脳の前頭葉の血流が減ってくることで
集中力や注意力が散漫になってしまいます。

さらに前頭葉の血流が低下することで、気分が落ち込み
自律神経の働きを乱すことになり、食欲の低下や疲れやすくなったりと
様々支障をきたすようになります。

もともと、加齢に伴い前頭葉の血流は、低下していきます。
80歳の脳は、20歳の脳と比べて20パーセントくらいは減るそうです。

前頭葉の血流を増やすことができれば、うつ病性仮性認知症を
改善することができるわけですよね。

では、どうやったら前頭葉の血流を増やすことができるのでしょうか。

前頭葉の血流アップの方法

前頭葉の血流アップの方法は、2つ同時に行うことです。

Sponsored Links

散歩と知的刺激を与えることで、血流をアップすることが可能です。
有酸素運動である散歩をすることで、前頭葉の一部だけの
血流をアップすることができるそうです。
ウォーキング
そして、知的刺激を与えることを同時に行うのですが
ココでは、散歩をしながら、川柳を作ることを同時行う実験を
テレビでは行っていました。

実験

1日30分川柳ウォーキングを2週間続ける

その結果、実験前は前頭葉の血流が、少なかったのが
劇的に、血流アップにつながっていました。

最初は、散歩をしていても、単語が出てこなくて
川柳も一首やっとできる程度でしたが、
2週間後には、180種の川柳を読めるようになっていました。

また、表情があまりなかったのが、外で散歩をすることで
徐々に、笑顔が出てきて、表情が明るくなっていました。

そして、以前は、知り合いのいないところに引っ越してきたので
家事も最低限しかしないで、家の中でじーっとしていましたが、
散歩と川柳をするようになってから、
徐々に家事も億劫がらずに、するようになっていました。

まとめ

新型認知症の正体は、うつ病性仮性認知症でした。
認知症とは全く違う病気ですが、ほっておくと認知症になってしまいます。
前頭葉の血流低下により、物忘れだけでなく自律神経失調症となります。

改善方法 散歩しながら川柳を考えること

確かに、定年退職をして、することがなくなると
一気に意欲が失って、認知症になってしまうケースがあると思いますが
それは、もしかしたら、最初にうつ病になっているのかもしれませんね。

物忘れの症状や脳の委縮だけで、認知症だと決めてしまうと
もしかしたら、治るかもしれない病気を見過ごしてしまうかもしれません。

怪しいなあと思ったら、症状などを一緒にいる人が
確認してあげることが、大切ですね。
素人では、判断できないときは
専門家に相談することをおススメします。


朝田隆先生は、新型認知症を詳しく研究されています。

一人暮らしの母には、タブレットを
あげて、とりあえず、ニュースやクックパッドなどを見れるように
教えてあげたら、結構楽しそうに元気になってきました。

新しいことをはじめるのも知的刺激になるのかなあと思います。
少ししたら、ネットスーパーでの買い物も教えてあげようと思っています。

スポンサードリンク

関連記事

睡眠と脳の関係!足りないと認知症?寝すぎもヤバイ?!

え? 適切な睡眠が、 認知症の予防になるって? 睡眠には、脳の老廃物を除去する方法があ

記事を読む

目黒のさんま祭り!雨天の時はどうなるの?地元に住んでいる私が紹介

9月に2回行われる 目黒のさんま祭りですが 雨天の場合は、行われるのでしょうか?

記事を読む

大山とうふまつり2017年の日程と場所や見どころ!美味しいとうふが嬉しい!

スーパーでも見かける大山豆腐。   神奈川県の大山は、水がきれいなことから

記事を読む

東京駅グランスタのお土産!おすすめスイーツはこちら

今やデパ地下にも見劣りしないくらいの品揃えの 駅ナカショップ。   特に

記事を読む

温泉とスパの違いは? 東京のお薦めはココ!

涼しくなるとお風呂に入るのが、楽しみになってきます。 さきごろ、 東京大手町で、再開発を

記事を読む

認知症症状の初期の物忘れ!予防は?つまずくのは要注意!

こんなことがあったら要注意! つまずく 食べ物が変なところに入って、せき込む まだらに忘れ

記事を読む

ドライおからのダイエット方法は?効果がスゴイ!レシピも紹介

ダイエットって、栄養も考えると結構難しかったり お金がかかるとなると 最初はちょっとやってみても

記事を読む

秩父芝桜の見ごろ2015!羊山で羊にも会える

毎年ピンクと白、紫色パッチワークのような色合いが 美しく花の見事な絨毯の秩父芝桜。 一つずつ

記事を読む

平塚の七夕まつり2017!花火はあるの?雨天の時は?日程や見どころ

毎年多くの人が来場する「湘南ひらつか七夕まつり」 昨年は、のべ170万人が訪れたそうです。

記事を読む

箱根の日帰り温泉おすすめは?貸切風呂の利用もいかが?

東京から近いこともあり、1年中箱根の温泉は、 楽しめるのでとても人気があります。 最近では、

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





  • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
  • デート2
PAGE TOP ↑