スヌーピーミュージアム町田のチケットの割引はある?限定グッズもチェック

公開日: : エンタメ, 子供と一緒に



スヌーピーミュージアムは、12月14日(土)に
オープンします。

東京六本木で、2016年4月から
2年半オープンしていましたが、
2018年9月に閉館しました。

2019年12月14日に、
東京・南町田グランベリーパーク内に
リニューアルして、新たに誕生します。

スヌーピーミュージアム町田のチケットの割引はあるのでしょうか?
限定グッズも気になりますね。

スポンサードリンク

目次

スヌーピーミュージアム町田のチケットの割引は?


出典:ツイッターより
スヌーピーミュージアム町田のチケットの前売り券が、
当日券よりも割引になります。

スヌーピーミュージアムチケット割引購入はこちらから

当日券 前売り券 障害者
一般・大学生 2,000円 1,800円 900円
中学・高校生 1,000円 800円 400円
4歳~小学生 600円 400円 200円

当日券は、前売券の販売状況で、余裕があるときだけ、

各回の約30分から1時間前よりミュージアムの窓口で販売されます。
東急株式会社の株主だと、
「スヌーピーミュージアム」に入場チケットが
抽選で無料でもらえます。

株主のチケットが、転売される可能性も
ありそうですね。

また、応募ページで抽選であたるものもあります。

出典:ツイッターより

開館時間 10:00から20:00(最終入館19:30)
入館開始時間
10:00~11:30
12:00~13:30
14:00~15:30
16:00~17:30
18:00~19:30

前売り券では、それぞれの時刻内に入るように
なっています。

スヌーピーミュージアム町田のアクセス方法は?


出典:ツイッターより
スヌーピーミュージアム町田のアクセス方法は、
南町田グランべりパーク内にあります。

電車では、東急田園都市線「南町田グランベリーパーク駅」
下車徒歩4分です。

東急田園都市線「渋谷駅」から最速33分で、
「町田駅」から「中央林間駅」経由で約15分となっています。

Sponsored Links

バスの場合は、
町田バスセンター(町田駅)から
神奈川中央交通[町89]系統 南町田駅行きで約25分です。

相模大野駅北口6番乗り場から
直行バスで約15分(土・日・祝のみ運行)があります。

東名高速道路・横浜町田 ICより約1km
※ミュージアム専用の駐車場はありません。

南町田グランベリーパーク内の駐車場は、
駅前や映画館、グランべリパーク中央の
3箇所で合計、2030台野駐車場があります。

★スヌーピーミュージアム★
住所:〒194-0004東京都町田市鶴間3-1-1
営業時間:10:00から20:00
※入場は19:30まで 12/14(土)オープン
会期中無休(12月31日は短縮営業、1月1日、2月18日は休館)

新しくなった、スヌーピーミュージアムの広さは、
2018年9月に閉館した六本木のスヌーピーミュージアムの
約2倍の規模です。

常設展示室や専用のワークショップルーム、
オリジナルグッズ販売のほか、カフェも併設です。

スヌーピーミュージアム町田の限定グッズは


出典:ツイッターより

なんと言っても、オリジナルの自分だけの
スヌーピーを作れるワークショップがおすすめです。

事前予約が必要ですが、スヌーピーのキャンドルや
自分で作るぬいぐるみなどは
もうファンでなくても、楽しくて、世界で一つだけの
自分だけのスヌーピーになりますね。

  • ビーグル・スカウトの練り切り(和菓子)
  • スヌーピーとチョコチップクッキーのキャンドル
  • SNOOPYの刺繍レッスン(「SNOOPYの刺繍Vol.3」発売記念)
  • ねんどで作るスヌーピー
  • スヌーピーのぬいぐるみ(2月開催)
  • ビーグル・スカウトのケーキポップス(デコスイーツ)

スヌーピーワークショップはこちらから

スヌーピーミュージアム町田でグッズのみ買える?


出典:ツイッターより

スヌーピーミュージアム町田に併設されたカフェでは、
ミュージアムのチケットがなくても入れますので、
こちらで、グッズのみを買うこともできます。

スヌーピーカフェは、中目黒にもお店がありますが、
同じく、オンラインで買うこともできます。

更にオンライン限定品の
ミニサイズボトルの新色も登場しました。

スヌーピーカフェオリジナルショップはこちら

どれもこれも可愛くて、欲しくなってしまいますね。

まずは、新しくオープンするスヌーピーミュージアムに
前売り券を買って、訪れてみてください。

スポンサードリンク

関連記事

no image

センターリサーチのb判定なら合格できるのか?ボーダーでも大丈夫?

センター試験が終わるとセンターリサーチを 行います。 センターリサーチはいつ見れるのでしょう

記事を読む

梨狩り!関東でおすすめはどこ?東京から日帰り1時間以内で行ける!

夏の終わりから秋の味覚で みずみずしく おいしい梨を 産地直売  梨狩りも   楽しめ

記事を読む

no image

永遠の桃花の続編やシーズン2の視聴方法は

中国ドラマの永遠の桃花 三生三世は もうハマったら最後1日中 見始めたらやめられなくなってしまい

記事を読む

マーカス・ウィリスの彼女や家族!レッスンスクールはどこ?

世界ランキングが、772位のマーカス・ウィリスが ウィンブルドン選手権で、奇跡の勝利と 注目を浴

記事を読む

読書感想文のおすすめの本!高学年【小学生】嫌いでも大丈夫?!

夏休みの小学生高学年の時に、本を読む楽しさを 身につけることができたら、その後の人生が 絶対豊か

記事を読む

no image

センター試験の自己採点がなぜ重要なのか?ふざけていると命取り?!

1月に入ると、大学に進学する受験生にとっては 最初の試験のセンター試験が始まります。 &

記事を読む

ホワイトデーのお返し!子供にはキャラクターものなら間違いなし?!

最近は、幼稚園生でも、バレンタインデーには チョコレートのお菓子を手作りするんですね。

記事を読む

共通テストのバンザイシステムの合否判定とは?ボーダーでも大丈夫?

新しく変わった大学入試の共通テストでは 各予備校が合否判定を出していますが どれくらいの信憑性が

記事を読む

アイスノン枕が危険?子供やペットが凍傷に要注意?!

寝苦しい夜には、欠かさず使っている アイスノン枕。 ところが、寝るときに正しい使い方を し

記事を読む

クリスマスリースの手作り!ぶきっちょママも子供と簡単に!

子供が小さい時、クリスマスが近くなると 公園に落ちている松ぼっくりや ドングリを拾ってリ

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





  • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
  • デート2
PAGE TOP ↑