アンティークとヴィンテージの違いは?見分け方のコツは?

公開日: : 最終更新日:2015/06/02 暮らしの知恵・豆知識



1970年代の服に凝っている息子は、

アンティークショップに行っては、

歴史があるって味があって、いいよねえと

いっぱしのことを申しております。

 

私もアンティークな家具などを見るのは、

好きなので

「そうそうアンティークっていいよね。」

と思ったのですが、

アンティークの家具とか時計とかは

言うけど

アンティークの服って言うのかしら?

 

アンティークとヴィンテージ

違いを調べてみました。

ご参考になさって下さい。

スポンサードリンク

目次

アンティークとは

アンティークとは、古くて価値のあるものことを言いますが、

特に100以上前のもので、主に西洋骨董品のことを言います。

家具や人形、道具や日用品などがあります。

 

もともとイギリス等ヨーロッパ諸国では、

多少不便であっても

古いものを大切に修繕にしながら、生活しています。

 

家もそうですし、

家の中の家具やランプシエードや置物など
日用品についても大事に使っています。

日本でも昔は、そのような生活をしていました。
洋館

ヴィンテージとは

ビンテージ vintage

 ブドウ収穫年のこと。
 良質のブドウが収穫された年を表記した極上のぶどう酒。ビンテージワイン
 年代物の機械製品。また、その年式・型。

出典:小学館より引用

ビンテージのVINとは、フランス語でワインのことす。
そのあとに続く、AGEは年齢の意味ですから、
ワインの生産年のことを言います。

ジーンズなどもヴィンテージものって言いますが、
特定の年の逸品物という意味で使われています。

ジーンズのリーバイスの502モデルのビンテージものなど。

ヴィンテージって、ワインとかバルサミコ酢とか
寝かしておくものについても、使います。

 

アンティークが、100年以上のものに対して

ヴィンテージは、100年までは、

たっていないものについて使います。

 

ただし、品物によっては、100年の区切りで
判断できないものもあります。

Sponsored Links

たとえば

★家具などの場合★

西洋アンティークは、1930年代ほどの物
1950年代ならヴィンテージと使い分けたりします。

 

オークションで見かけると

★楽器の場合★

エレキギターなどは、50年前のものでもビンテージだったり

弦楽器や管楽器の場合は、100年以上前のものがビンテージだったりします。

見分け方

最近は、大量生産で普通に家具を作って

わざとアンティークぽく加工したものもあります。

ソファ

アンティークではありませんから

同じものが多く作れるため、値段が安いので

見分けがつきます。

 

アンティークなものについての見分けのポイントですが

テレビ番組でもやっているように

 

いわゆる贋作といったものも多く出回っていますので

素人が、見分けることはなかなか難しいことです。

 

見分けるポイントの一つは、その年代に

作られたものが、どういう傾向のものがはやっていたのか。

 

また、食器だったら裏にある刻印に間違いがないかなど

からある程度のところまでは、確認できます。

食器

それ以上のところになったら

専門家にお願いした方がよさそうです。

 

ジーンズの場合はなどは

その年代の製法のよって、見分けがつくようです。

たとえば、

リ‐バイス社のジーンズは、1983年から86年の期間に
501モデルから赤耳付きデニムが順次廃止されました。
そのことから、501モデルはビンテージジーンズと言われているようです。

その他の似た言葉

クラシック

こちらは古典的音楽のことからはじまって
伝統と格式のあるスタイルのことで、
中世から近世ヨーロッパの宮廷式装飾様式のことにも使います。

そこから、何百年か昔の乗用車のことをクラシックカーと言います。

レトロとは

懐古趣味のことで、単に古いものを懐かしむということです。
割と広い範囲で使っています。
たとえば、昭和レトロとかレトロモダンや北欧レトロなど。

ユーズドとは

中古という意味です。

 

最後に

良く知らずに結構適当に言葉を

使っていることに、改めて感じました。

 

単なるユーズドではなく

価値あるヴィンテージへ

さらに目指せ

アンティーク!

と生きていきたいものです。

スポンサードリンク

関連記事

勝海舟記念館のアクセス方法は?駐車場はある?

2019年9月7日(土)13時からオープンする 大田区立勝海舟記念館。 勝海舟記念館へのアク

記事を読む

no image

甘酒は飲酒運転になるの?知らないとヤバイ?!

甘酒の栄養が見直されてきて 冬だけでなく、夏でも 栄養ドリンクとして飲むようになってきましたね。

記事を読む

ルピシアの福袋2017!予約はいつから開始?中身の紹介も

こんにちは。 自由が丘にあるルピシア本店を フラッと覗いては 時々新しいお茶の テイステ

記事を読む

ネット印刷!コンビニで!いざという時超便利!私も助かった

今や学校の書類もネットから 印刷しなくてはならない時代。   遅く起きて

記事を読む

no image

布団を干す頻度ってどのくらいがいいの?一人暮らしだから気になる

こんにちは、マダムエムです。 春から一人暮らしをはじめた、娘から 「布団ってさあ、 どのく

記事を読む

バタフライピーの育て方は簡単?苗や種の販売や花の時期

色鮮やかなブルーのハーブティの バタフライピー。 花の色も美しいので、自分で育てたいと思いま

記事を読む

お歳暮マナー!喪中の時はどうすれば? 注意点はココ!

相手が喪中の時、自分が喪中の時 いつも贈っているお歳暮は、どうしたらのいいの? 注意する

記事を読む

家財保険って必要?火災保険とは違うの?

地震がそろそろありそうだし やっぱり保険入っておいた方がいいかもよ。 でも、地震保険って単独

記事を読む

no image

大学受験に全落ち!もう間に合わないと諦める前に

こんにちは、マダムエムです。 2月に大学受験で、全落ちして この世の終わりだと思っているとあ

記事を読む

日本からのお土産!外国人に意外にウケたのはコレ!

子供がホームステイで 3週間アメリカに行くことになりました。 初めてずくしで、親子ともどもド緊張

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





  • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
  • デート2
PAGE TOP ↑