アンティークとヴィンテージの違いは?見分け方のコツは?
公開日:
:
最終更新日:2015/06/02
暮らしの知恵・豆知識
1970年代の服に凝っている息子は、
アンティークショップに行っては、
歴史があるって味があって、いいよねえと
いっぱしのことを申しております。
私もアンティークな家具などを見るのは、
好きなので
「そうそうアンティークっていいよね。」
と思ったのですが、
アンティークの家具とか時計とかは
言うけど
アンティークの服って言うのかしら?
アンティークとヴィンテージ
違いを調べてみました。
ご参考になさって下さい。
目次
アンティークとは
アンティークとは、古くて価値のあるものことを言いますが、
特に100以上前のもので、主に西洋骨董品のことを言います。
家具や人形、道具や日用品などがあります。
もともとイギリス等ヨーロッパ諸国では、
多少不便であっても
古いものを大切に修繕にしながら、生活しています。
家もそうですし、
家の中の家具やランプシエードや置物など
日用品についても大事に使っています。
ヴィンテージとは
ビンテージ 【vintage】
1 ブドウの収穫年のこと。
2 良質のブドウが収穫された年を表記した極上のぶどう酒。ビンテージワイン。
3 年代物の機械製品。また、その年式・型。
出典:小学館より引用
ビンテージのVINとは、フランス語でワインのことす。
そのあとに続く、AGEは年齢の意味ですから、
ワインの生産年のことを言います。
ジーンズなどもヴィンテージものって言いますが、
特定の年の逸品物という意味で使われています。
ジーンズのリーバイスの502モデルのビンテージものなど。
ヴィンテージって、ワインとかバルサミコ酢とか
寝かしておくものについても、使います。
アンティークが、100年以上のものに対して
ヴィンテージは、100年までは、
たっていないものについて使います。
ただし、品物によっては、100年の区切りで
判断できないものもあります。
たとえば
★家具などの場合★
西洋アンティークは、1930年代ほどの物
1950年代ならヴィンテージと使い分けたりします。
オークションで見かけると
★楽器の場合★
エレキギターなどは、50年前のものでもビンテージだったり
弦楽器や管楽器の場合は、100年以上前のものがビンテージだったりします。
見分け方
最近は、大量生産で普通に家具を作って
わざとアンティークぽく加工したものもあります。
アンティークではありませんから
同じものが多く作れるため、値段が安いので
見分けがつきます。
アンティークなものについての見分けのポイントですが
テレビ番組でもやっているように
いわゆる贋作といったものも多く出回っていますので
素人が、見分けることはなかなか難しいことです。
見分けるポイントの一つは、その年代に
作られたものが、どういう傾向のものがはやっていたのか。
また、食器だったら裏にある刻印に間違いがないかなど
からある程度のところまでは、確認できます。
それ以上のところになったら
専門家にお願いした方がよさそうです。
ジーンズの場合はなどは
その年代の製法のよって、見分けがつくようです。
たとえば、
リ‐バイス社のジーンズは、1983年から86年の期間に
501モデルから赤耳付きデニムが順次廃止されました。
そのことから、501モデルはビンテージジーンズと言われているようです。
その他の似た言葉
クラシック
こちらは古典的音楽のことからはじまって
伝統と格式のあるスタイルのことで、
中世から近世ヨーロッパの宮廷式装飾様式のことにも使います。
そこから、何百年か昔の乗用車のことをクラシックカーと言います。
レトロとは
懐古趣味のことで、単に古いものを懐かしむということです。
割と広い範囲で使っています。
たとえば、昭和レトロとかレトロモダンや北欧レトロなど。
ユーズドとは
中古という意味です。
最後に
良く知らずに結構適当に言葉を
使っていることに、改めて感じました。
単なるユーズドではなく
価値あるヴィンテージへ
さらに目指せ
アンティーク!
と生きていきたいものです。
More from my site
スポンサードリンク
関連記事
-
-
こんにゃくお灸の作り方や効果とは?じんわり温かくて気持ちがいい
こんにちは、マダムエムです。 食べ物だと思っていても 昔の人はホント色々な知恵を持っていて
-
-
キャベツの保存方法!冷凍も大丈夫?
春になると柔らかくて甘みのある春キャベツ。 秋から冬にかけては、煮込み料理に大活躍。 &
-
-
結婚式の服装マナーは?男性の場合!フォーマルスーツはどれ?
初めての結婚式の出席なんだけど。 男性はどんな服装がいいの? ブラックフォーマルって 最近
-
-
香港の天気や気温は12月は日本で言うと?マストアイテムは何?
こんにちは、マダムエムです。 12月になるとなんだか慌ただしくて 忙しいと、ちょっと息抜きし
-
-
回覧板はポスト?入らないときや雨の日は?
回覧板って回ってくるけど 昔は、手渡しだったけど 最近はポストに入れてもいいのかしら? で
-
-
脳を活性化する食べ物とは?子供も大人も大切なもの!
最近、やけに認知症に関する テレビ番組が多い感じがするのは 私が、年を取ったせいでしょうか?
-
-
浴室のリフォームの費用を抑える裏技とは?マンションで控除もあるってホント?
こんにちは、マダムエムです。 マンションで一人暮しの80代の母が、 風呂をバリアフリーのリフ
-
-
ヤツドキ自由が丘の場所やメニューは?チョコバッキーは買える?
自由が丘にオープンした【シャトレーゼ】の カフェの場所やメニューが気になりますね。 大好きな
-
-
布団を干す頻度ってどのくらいがいいの?一人暮らしだから気になる
こんにちは、マダムエムです。 春から一人暮らしをはじめた、娘から 「布団ってさあ、 どのく
-
-
エゴマの葉の栽培方法!プランターでの家庭菜園の3つのポイント
えごまの油をとるようになったら、なんだか体調がいいみたいです。 えごまの葉も栄養がたっぷりで、効能
- PREV
- ハレとケとは?どんな意味?
- NEXT
- ポポーって?販売場所や時期は?幻の果実の味とは