のしの意味って何?意外な正体!産後にもいいらしい?
公開日:
:
最終更新日:2015/09/08
暮らしの知恵・豆知識
デパートなどで
お歳暮を頼んで
包装してもらう時に、
「御のしをかけますか?」
と尋ねられることがありますね。
「のし」の正体は?
実は、産後の身体の回復にも効く?
とも言われています。
意外と知らない「のし」の正体とは一体?
詳しく見てみましょう。
目次
のしとは?
進物にかけるのし飾りは、
のし紙の右上にあるものです。
もともとは、「のし」というのはアワビを
乾燥させて「のしアワビ」としたことから始まります。
乾燥させたアワビは、酒の肴として
お祝いの時に、生のものを添える習慣からあったので
のしアワビになったものです。
真ん中の黄色いところにあるのが、
のしアワビです。
今では、色紙で作ったのしの「折のし」になりました。
弔事では、生臭いものは避けることから
のしを使うことは、タブーとなっています。
また、ハムや魚介類、肉などの
生ものの進物は、のし(アワビ)と重複するので
使いません。
のしアワビの歴史
アワビと人とのつながりを見ると
実は、神話の世界の時から登場しています。
古来より、吉事の時には鳥肉や魚などの生ものが
欠かさず海産物を贈る風習でした。
倭姫命(やまとめのみこと)が、海女によってもたらされた
アワビに感動し、それ以降毎年伊勢神宮に納めるようにと
言ったとされています。
そして、アワビが腐らせないために、日持ちさせるために
薄く切って乾燥し保存することから
それも納めるようにと命じたそうです。
伊勢神宮では、今でも本物の乾燥させたのし鮑を奉納しています。
江戸時代になると、のしアワビが、不老長寿や
長寿延命に効く薬として言われるようになり、
慶びをのばすなどとして、めでたい物の象徴として
贈答品に添えるようになりました。
アワビ自体も貴重なものですから、
贈り手の祝いの気持ちや誠意を表す贈り物となったのです。
産後の母体にも効果が?
そう言えば、私が出産した後に、母乳が出るようにと
父がアワビを持って祝いに来てくれたことがありました。
アワビに含まれる、タウリンという物質が疲労回復に効果がある
と言われています。
栄養的にも優れた食材ということからも贈り物になったのですね。
アワビが特産の三重県の病院では、
産後の回復が早くなるようにとアワビを食べる
習慣があるそうです。
妊婦にアワビといつ文化があるのですね。
今の折のしへ
アワビ自体が貴重なもので高価なため
手軽に贈ることはできなくなりました。
そこで、簡略化するために
折のしや文字のしとなっていったのです。
のしと水引
一方お祝いののし紙には、水引もついていますが
こちらの水引については、また別の意味があります。
のしと水引のセットのようになっていますが
結び方によって意味が異なります。
慶事には、赤と白を使います。
弔事には、黒と白を使います。
お祝い事が何度でもあってもよいので、
何度も結び直しが
できる蝶結びを使います。
弔事や結婚のように、
何度もあってほしくないものは
結び切りにします。
More from my site
スポンサードリンク
関連記事
-
-
大学の教科書の処分方法って?捨てるのはもったいない!
こんにちは、マダムエムです。 4月になって、新学期を迎えると なんだか気持ちも晴れやかに気分
-
-
インフルエンザワクチン値段!安さと安全性の関係について
だんだん寒くなってきて、風邪やインフルエンザが 流行りそうな時期になりました。 さて、今年のイン
-
-
アンティークとヴィンテージの違いは?見分け方のコツは?
1970年代の服に凝っている息子は、 アンティークショップに行っては、 歴史があるって味
-
-
528ヘルツの音楽の効果がスゴイ?愛の周波数って?
こんにちは、マダムエムです。 先日友人に誘われて、セミナーに行ってきました。 その時に、
-
-
マグネ充電器の値段や通販は?アマゾンでは在庫切れ?塩と水だけの発電
塩と水を入れるだけで、スマートフォンなど充電できる 乾電池不要のマグネ充電器が、すごすぎます!
-
-
パンケーキとホットケーキの違いは?ホットク(韓国)は?
パンケーキやさんの ビルズやエッグスシングスの 人気は、衰えず長蛇の列ですね。 &
-
-
お歳暮マナー!喪中の時はどうすれば? 注意点はココ!
相手が喪中の時、自分が喪中の時 いつも贈っているお歳暮は、どうしたらのいいの? 注意する
-
-
シニアの年齢って何歳から?割引利用もチェック
こんにちは、マダムエムです。 最近物忘れが激しくなってきました。 高齢化社会になって、寿
-
-
顔の産毛の処理方法って?女性のひげはヤバイ?!
こんにちは、マダムエムです。 なんだか、最近オス化が激しくなってきました。 鼻の下の産毛
-
-
水うちわとは?使い方や通販で購入できる?
こんにちは、マダムエムです。 先日、銀座で見つけた水うちわ。 涼し気な金魚の透かし模様で