マルチ商法に勧誘された時の断り方!5つの方法
公開日:
:
最終更新日:2019/08/07
暮らしの知恵・豆知識
人生長く生きているせいか、
何度もマルチ商法に、勧誘されています。
しかも、結構な数のセミナーについて、
行ってしまい、今まで
なんとか断ってきました。
罪悪感をもたずに、断る5つの方法をご紹介します。
目次
マルチ商法の勧誘される人には特徴がある?
あまりにも何度も、勧誘されるので、
たまに
「久しぶりだから、会いたいね。」
なんていう友人の誘いに、
もしかして、マルチ商法の誘い?
なんて、勘ぐってしまうくらいです。
はい、
学生や社会人になったばかりの頃は、
同僚、そして、上司に
誘われました。
中学高校の同級生、
親戚にも誘われたことがあります。
そして、しばらくなかったのに
また、今習い事の先生から、本気で
勧誘されています。
誘われやすいのか、
それとも、もしかして、
誘いに乗りやすそうな、カモの特徴とか
マニュアルでも出ている?
と思ってしまうくらいです。
マルチ商法に、勧誘される人には、
特徴が、あるのかもしれません。
また、こうやって悩むのは、
もしかしたら、断ることに罪悪感を
感じるからではないでしょうか?
マルチ商法に限らず、何かを断ることが
苦手な人が、多いのではないでしょうか?
私は、白黒つけるのが苦手だったり
人を争うのが、嫌だったり
小心者だったりというところが
あります。
マルチ商法に勧誘される以前に、
断り方を身につけることが、
重要だと思います。
長年私が、克服してきた罪悪感を持たずに
断る5つの方法をご紹介します。
マルチ商法に、勧誘された時の断り方とは
まず、曖昧な態度は絶対にNGです。
はっきりと、断ることが重要です。
そうは、言っても、
もしはっきり断わったら、どうなるか。
断わったら、相手が傷つくかもしれないし、
友達や上司だったら、このあとの関係に
なにか、しこりが残ったら困ると思ってしまいます。
だから、
いや、なんとか、空気読んでよ。
乗り気ではないことぐらい、わかるでしょ。
なんて、思っていないでしょうか。
相手に、自分の気持をわかってもらおうと
思う気持ちは、絶対にやめましょう。
あなたが、誘いを断わったら、
新たに、別の人のところに、
勧誘に行こうと思うだけですから。
じつは、時間をかけるだけ、逆に相手にも
悪いことをしていると思ったほうがいいです。
以前、わたしは、親が反対しているからと言って
断わったつもりでいたのですが、
〇〇さんは、親に内緒で
自分の意志で、入りましたよ。
とか。
だったら、親御さんも一緒に
セミナーに参加すれば、
絶対気にいるし、わかってもらえるから。
と言われてしまいました。
そう、これでは、
断わっていることには
ならないわけです。
断るというのは、
はっきりと、自分の意思を伝えることです。
誰かにせいにしたりしては、いけません。
私は、興味がないので、行きません。
私には、必要ないので、いりません。
決して、今使っているものがあるから。
なんて、曖昧な言葉ではいけません。
もしそう言ったら、
では、使い終わったら、こちらの商品にすれば
いいから、手元においておけばいい。
などと言われていまいます。
断固として、
私はいらない。
私は、行かない。
と
はっきりと言葉に出すことです。
相手に伝わるように、
自分の意思を表す必要があります。
そうすることで、相手にとっても
見込みのない人との
長い時間を費やすこともなくなり、
別の人にアプローチする時間が、できるわけです。
はっきりと意思を伝えることは、
相手のためにもなるわけです。
セミナーに誘われて行ってしまった場合
最初は、マルチ商法だとはわからず、
ただの友人の集まりだと思って
ついていったら、セミナーだったと
あとから知ることもあります。
その場合も、
遅くはありませんから、
はっきり断る意思を、ちゃんと表します。
私には、必要ないから、もう誘わないで。
すごい人に会わせるからと、友達に連れて行かれた場合
また、マルチ商法とは知らずに
成功しているすごい先輩や
めったに会うことができない人だから
一緒に行ってほしいなどといわれて、
友達について行ってしまうこともあります。
その時も、遅くはありませんから
私は、興味がないし、私はいらない。
と表明してください。
多くの人に囲まれてしまっても
あなたの人生とは、関係がない人たちだと
思えば、罪悪感は感じる必要は、なくなります。
私は、帰ります。
と言って、帰ってください。
その後なにか言われても、
あなたの人生の中では、知らない人です。
あなたのためだからと、真剣に上司や先輩に言われた場合
確かに、すごく親身に考えてくれている場合もあります。
良いと思っている人にとっては、
あなたは、間違っている人にしか
目に映っていません。
あなたのために、心底思ってくれているのです。
でも、あなたの人生は、あなたのものです。
あなたの意思で、人生をコントロールするものです。
もし、魅力的で自分も仲間に入りたければ
それは、あなたの意思で決めればいいことです。
断るのだと決めたら、はっきりと断るべきです。
上司に悪いからとか、
先輩にお世話になっているからとかは、
全く関係ありません。
自分の意思を表すことは、
相手のためにもなります。
親身に考えてくれて、感謝します。
でも、私は自分で必要なときは
選びますので、いりません。
教えてくれて、ありがとうございます。
断り方の5つの方法とは
断ることは、相手のためになることだと
まず認識してください。
そうすることで、断ることに罪悪感を
感じることは、なくなります。
そのうえで、上手な断り方は、感謝する言葉もいれて
はっきりと、自分はいらないと、
意思表示をします。
あれこれ、余計な理由はいりませんし、
曖昧にせず、相手に断わっていると
感じて貰う必要が、あります。
そして、断るのだったら、なるべく
時間をおかずに、早めに断ることが
重要です。
長引くことで、申し訳ないと思ってしまうので
自分の意思とは、別のことをしてしまう
恐れが出てきます。
- 感謝の気持ち+断る
- 自分のメッセージとして伝える
- 長引かせない なるべく早く断る
- 余計な理由はいらない
- 曖昧にしない
自分の人生は、自分が、主人公です。
自分の意思を、表すことはわがままではありませんから、
堂々としていましょう。
私も、習い事の先生には
はっきりと、
私は、興味がないと伝えます。
どうしていいかわらず、
困ったときは、一人で悩まずに、
「消費者ホットライン」188にご相談ください。
ホットライン詳細はこちらへ
地方公共団体が設置している
身近な消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内します。
More from my site
スポンサードリンク
関連記事
-
-
ご自愛の意味!使い方って?間違っていない?
手紙の最後に お体をどうぞご自愛下さい。 と書き添えていますが、
-
-
風水で玄関の鏡の位置は右か左?本当はどっち?注意点とは
マダムさん! 金運あげるなら、西に黄色です。 お宅の玄関にある鏡ですけど 位置を変えた方が
-
-
高校の教科書を捨てる方法や処分の仕方!買取の噂の真相とは?
こんにちは、マダムエムです。 3月の高校の卒業式が終わると 晴れ晴れしい気持ちになりますね。
-
-
引越しのゴミ回収はどうする?無料回収ってどうなの?!
引越しで大掃除をしたら ゴミが大量に出てしまいました。 そのまま捨ててもいいの? 引越
-
-
印鑑登録とは?実印って?
今年は、自分で車を買うぞ! いざ契約となると、 「印鑑証明書が必要で
-
-
捺印と押印の違いって?契約書にはどっち?
「ここに署名捺印をお願いします。」 って ローンを組むときなど 契約書にサインをすると
-
-
キャベツの保存方法!冷凍も大丈夫?
春になると柔らかくて甘みのある春キャベツ。 秋から冬にかけては、煮込み料理に大活躍。 &
-
-
ローソンのチームッフルの味の口コミやカロリーが気になる!
ローソンから8月11日発売の新作のスイーツ 「チームッフル -スフレふんわりワッフルレアチーズ-」
-
-
お彼岸でお供えするお菓子の「のし」の書き方!
主人の実家に、お彼岸に行くのですが、 お供えって持って行った方が良いの? お盆にもお墓参りに
-
-
イングリッシュブートキャンプの口コミや評判は?実際に体験してきた!
英語の上達を願いながらも なかなか実現できずにおります。 子どもたちには、海外のホームステイ