池上本門寺お会式2019!出店のおススメや日程や時間はいつ?
公開日:
:
最終更新日:2019/10/02
レジャー
日蓮上人の亡くなった供養のお会式は、
全国各地からの日蓮宗の信者が集まります。
夜中じゅう行われる万灯行列、纏、笛、太鼓でお祭り騒ぎです。
出店も多く出るので、毎年30万人の人出です。
池上本門寺のお会式のおススメ日時をご紹介します。
10月に東京都大田区の池上で
行われるお会式の日程とどの時間に行くのがいいのでしょう。
目次
池上本門寺のお会式の出店
池上 お会式 楽しんでます pic.twitter.com/8r6MtGMJIq
— OTOMEN㌣(ネモト🌚) (@wwotomenww) 2018年10月12日
出典:ツイッターより
特に人気があるのはやっぱり出店です。
ところ狭しに並んだ出店の数々です。
10月11日から10月13日の3日間は、
屋台は出ます。
やはり人出の多い
12日の夜からが、お店の人の活気もあって、
露天の数も種類も多くなります。
本門寺通り@池上
お会式(11日〜13日)12日の夕方以降、万灯行列が始まります。その前に、前夜祭的に屋台がすでに並んでます。ゆっくり見たい場合は、今日の内に行った方がいいです。 pic.twitter.com/19pbHVBauU
— ルセロ (@jinrusero) 2018年10月11日
出典:ツイッターより
13日には
池上駅から本門寺に向う道や新参道・本門寺ぐらいに
なってしまいます。
露天の種類や場所は?
焼き鳥の他にも
宮崎牛の肉おにぎり
四万十川のアユ焼き
さらには
韓国の屋台で有名は
「トッポギ」や
中国おやき「シャーピン」
ケバブや
台湾「タピオカジュース」
餃子
焼きビーフンなど。
最近では、ケバブ、ビーフンや
トッポギなど国際色豊かです。
白コロホルモンのようなB級グルメもあります。
また、珍しいカレーおでんなんて言うのもありますね。
池上のお会式でカレーおでん。
スパイシーでめちゃ美味しい…🍛🙏 pic.twitter.com/fwq8YP0jD1
— 印度カリー子 (@IndoCurryKo) 2018年10月12日
出典:ツイッターより
さらに、地元のフレンチレストランや
イタリアレストランなど
通常の営業とは別に
ピザやワインやパスタ
お菓子のカヌレなど
おしゃれな屋台も出店されます。
珍しい屋台も多いので
見て回って、食べ歩くのもとても
楽しいですよ。
食べ物だけでなく
キラキラ光る棒や
くじ引きや綿あめ
射的などなど
子供も大人も目移りして、
屋台を見て回るだけでもワクワクしてしまいます。
池上本門寺のお会式2019年の日程と場所
日程:2019年10月11日(金)から10月13日(日)
時間:10時から17時、12日は10時から23時
場所:池上本門寺
お寺さんお会式の練り歩きます。
池上本門寺のお会式の時は、お寺周辺道路がすべて閉鎖されてしまいます。
公共交通機関を利用しないと行くことができません。
行き方
東急池上線「池上駅」下車徒歩10分
都営浅草線「西馬込駅」下車徒歩12分
JR京浜東北線「大森駅」より池上駅行きバス(20分)「本門寺前」下車徒歩5分
東急池上線は、12日は14時台から23時台まで臨時ダイヤとなります。
さらに、上下各19本の増発となります。
住所:東京都大田区池上1-1-1
問合せ:03-3752-2331
池上本門寺のお会式の見どころと最も盛り上がる日時は?
毎年、10月11日から10月13日から
行われていますが、
最高に盛り上がるのは、
10月12日(土)午後6時ごろから
です。
というのも
10月12日夜7時頃から万灯(まんどう)練供養が行われるからです。
10月13日は、万灯供養はありません。
造花の桜が柳のように垂れ下がった宝塔を
飾った100基以上の万灯や
火消装束で纏を振りかざしながら、お囃子にあわせて
深夜まで池上の街を練り歩きます。
笛や太鼓や人の掛け声など、とても賑やかです。
12日の夜は、毎年30万人の参拝者で賑わいます。
日蓮宗の各宗派が集まって
競い合うように万灯や纏を回しながら
練り歩くさまは、圧倒されてしまいます。
万灯ルートの地図はこちらです。
地図
本門寺まで行かなくても、池上駅周辺でも
見ることができます。
お会式は、日蓮宗の信者による仏教行事ですが
江戸時から万灯供養の行例は行われています。
昔は、ろうそくの光で、万灯が輝き
とても幽玄で美しく、安藤広重の浮世絵にも
描かれています。
鎌倉幕府中期の僧で、日蓮宗を開いた、日蓮上人が亡くなった場所が
池上宗仲公の館です。
池上宗仲公は、法華経の字数(69,384)に合わせた約7万坪の土地を
お寺に寄進して、池上本門寺と呼ばれるようになりました。
池上本門寺の御会式の混雑は?
3000人を超える人達が
全国から、集まって
万灯を持って練り歩きます。
12日の夜は、大変な人出になります。
警察も多くでますし、横断歩道を渡るのに
DKポリスも登場します。
人が多いので
小さいお子さん連れの方は
絶対にお子さんの手を離さないようにしてください。
御会式までに時間が余裕がある方は
力道山のお墓などの参拝もいかがでしょう。
詳しくはこちらへ↓↓↓
車の駐車場はある?
この3日間は、交通規制も多く
全国から信者が、バスで乗り付けてきますので、
大型バスが、駐車しています。
駐車場をみつけても、通行禁止もあるので
なかなか止めることも難しいです。
駅から屋台を見ながらいけますので
電車で行くことをおすすめします。
車で行くのでしたら
あらかじめ、駐車場を見つけておくとよいでしょう。
外出先近くの空いている駐車場やコインパーキングを検索・予約!特P(とくぴー)
まとめ
池上本門寺のお会式2019年の日程
(10月11日から13日まで)のうち
10月12日午後6時ごろからの
万灯行列が、
大変見応えがあり、活気があります。
ただし、人出も最高潮になりますので
お子様連れはご注意下さい。
More from my site
スポンサードリンク
関連記事
-
-
水戸偕楽園の梅まつり2015!見頃はいつ?夜梅と花火も!
2月になると、香しい梅の花が 春を告げて、寒くてもなんだか ウキウキしますよね。
-
-
bills 二子玉川に行ってみた!平日でもなんと2時間待ち!
世界一おいしい朝食といわれる「bills」が二子玉川にオープンしました。 オープン初日ではない
-
-
静岡県三島市の大つり橋!場所や値段について
長さ日本一の歩行者専用である 「箱根西麓(せいろく)・三島大吊橋(おおつりばし)」が 静岡県三島
-
-
大山とうふまつり2017年の日程と場所や見どころ!美味しいとうふが嬉しい!
スーパーでも見かける大山豆腐。 神奈川県の大山は、水がきれいなことから
-
-
江ノ島のイルミネーションの日程や見どころ満載!クリスマスは海の宝石に!
クリスマスの イルミネーションは、とても美しいので 見ているだけで、気分が盛り上がってきますね
-
-
秩父芝桜の見ごろ2015!羊山で羊にも会える
毎年ピンクと白、紫色パッチワークのような色合いが 美しく花の見事な絨毯の秩父芝桜。 一つずつ
-
-
假屋崎省吾の世界目黒で開催!混雑状況と穴場の時間
毎年目黒雅叙園で、仮屋崎省吾さんの華展が開かれています。 今年も10月1日から25日まで。 さて
-
-
鎌倉紫陽花のオススメはココ!かつての江ノ電ガールがご紹介
6月の梅雨の時期は、憂鬱ですね。 ところが、憂鬱な気分を いっぺんに晴れやかにしてくれるのが
-
-
平塚花火大会2019!場所取りは不要?混雑や穴場は
七夕で、有名な平塚の混雑は、それはもう大変なものですが、 平塚の花火大会の混雑は、どうなのでしょう
-
-
熱海の梅園梅まつり2015!時期はいつ?混雑状況は?
日本一早咲きの梅と言われている熱海の梅園! なんでも一番は縁起がいいもの。 早速行ってみ