初日の出スポット!東京のおススメはココ!

公開日: : 最終更新日:2015/01/12 レジャー



1年の計は元旦にあり。

 

1年に一度の初日の出。

ご来光を拝むことができたら

素敵な一年になりそうですよね。

天気にもよりますが、東京で見ることができる

初日の出のスポットをご案内します。

 

東京では日の出の予想時間は、

だいたい6時50分ごろになります

スポンサードリンク

まずは、高いところからご紹介します。

目次

高いところ

テレコムセンター展望台

21階の展望台は、「日本夜景遺産」に選ばれるほどの名所です。

都会のビルと海を見渡すことができます。

 

先着800名までです

 

住所 東京都江東区青海2丁目5−10
テレコムセンタ-ビルEAST 30F

問い合わせ03-5500-0021

時間 5:00から8:00

入場料 大人800円(1ドリンク付き) 子供500円
(15名以上は団体で書く100円割引)

行き方 ゆりかもめ テレコムセンター駅南口からすぐ

 

東京タワー大展望台

朝4時ころから入場整理券が配られます。

先着2015人に日付刻印記念メダルがもらえます。

先着80人が、最上階特別展望台(250メートル)

初日の出を拝めます。

 

住所 東京都港区芝公園4−2−8

問い合わせ 03-3433-5111

時間12/31 9:00から翌2:00

1/1 6:00から22:00

料金 大展望台(150メートル)
高校生以上900円 子供(小中学生)500円 幼児400円

特別展望台(250メートル)大展望台料金にプラス
高校生以上700円 子供(小中学生)500円 幼児400円

行き方 大江戸線赤羽橋駅赤羽橋口徒歩5分

 

羽田空港国内線第2旅客ターミナル展望デッキ

羽田空港国内線総合案内所

住所 東京都大田区羽田空港3-4-2

問い合わせ 電 話(03)5757-8111

時間 5:00~22:00
料金 入場料無料

年末年始は、駐車場はいっぱいなので、公共機関を利用した方がよさそうです。

レインボーブリッジの遊歩道レインボープロムナード

南側遊歩道(サウスルート)側から日の出が見ることができます。

ペットや自転車(バックに入っていれば持ち運べます)、

三脚の使用は禁止されています。

 

都心のビル群からのぼる初日の出を!

Sponsored Links

問い合わせ 03-5442-2282
時間 12月31日 10:00から1月1日 18:00(最終入場17:30)まで

サンシャイン60展望台

スカイツリーを左手にして初日の出をみることができます。

時間 1月1日5:30から18:00

住所 東京都豊島区東池袋3-1 サンシャイン60・60F

問い合わせ 03-3989-3457

60階展望台への入場制限はなし。※スカイデッキは都合により閉鎖中。

入場料 大人(高校生以上)620円、小人(小・中学生)460円、

幼児(4歳以上)310円、シニア(65歳以上)500円

次にご紹介するのが、広いところから

見渡すことができる場所です。

広いところ

葛西臨海公園

東京ディズニーリゾート方面に初日の出を見ることができます。

 

12月31日、1月1日24時間

大観覧車は、12月31日(水)10:00から 1月1日

住所 東京都江戸川区臨海町16-2

問合せ 03-3686-6911(大観覧車)

入場料 無料 大観覧車 700円

京浜島つばさ公園

羽田空港に面した公園です。

飛び立つ飛行機と一緒に初日の出を眺められます。

住所 大田区京浜島2丁目

竹芝客船ターミナル

レインボーブリッジと、晴海ふ頭から上る日の出。

住所 東京港区海岸1-16-3

問合せ03-3432-8081

時間 24時間

料金 無料

ゆりかもめ竹芝駅から徒歩すぐ

新荒川大橋
二子玉川土手など

最後に

初日の出をちょっと特別な場所で拝むことで

パワーをいっぱいもらえるような気がしますね。

 

混雑しますので、早めにそして

防寒対策をしっかりとしてお出かけください。

素敵な年になりますように!

スポンサードリンク

関連記事

自由が丘女神祭り2019年雨天の時はどうなるの?

体育の日の連休に行われる女神祭りは、 毎年約50万人の人で、賑わいます。  

記事を読む

自由が丘のランチ!子連れは個室が安心?地元マダムおすすめ5選

自由が丘に遊びに行きたい♪ と、赤ちゃんから幼稚園生まで3人の子持ちの かわいいママ愛さんが

記事を読む

中止!六郷多摩川花火大会2019年8月15日19時30分打上の穴場は?【大田区花火の祭典】

東京大田区の六郷土手で開かれる花火大会は、 毎年8月15日に大田区の平和都市宣言記念事業として、

記事を読む

勝海舟記念館のアクセス方法は?駐車場はある?

2019年9月7日(土)13時からオープンする 大田区立勝海舟記念館。 勝海舟記念館へのアク

記事を読む

鎌倉あじさいの長谷寺2015年!混雑を避けるには?

6月になると見に行きたくなる 鎌倉のあじさい。 なかでも江ノ電で行く長谷寺は とても人気の

記事を読む

二子玉川の蔦屋営業時間!1日中いられるオフィスでワンダーランド

何度もテレビでも紹介されていて、行かなきゃ行かなきゃと思いながら ようやく二子玉川にできた家電蔦谷

記事を読む

自由が丘女神祭り2019年タイムテーブルやゲストはだれ?

住みたい街の一つに挙げられる東京目黒区の自由が丘。 スイーツや雑貨好きの女子だけでなく

記事を読む

銀杏拾い東京の時期はいつ?注意点は?

11月に入ると、朝晩の温度差で 一気に紅葉が進みますね。   街路樹のイ

記事を読む

あしかがフラワーパークのアクセス!新駅開業日は?徒歩一分で超便利

綾瀬はるかさんと坂口健太郎さんの映画 『今夜、ロマンス劇場で』のロケ地になった あしかがフラワー

記事を読む

葛飾区さんま祭りの日程や場所は?混雑状況は?

台風や天候の関係で、秋の味覚のサンマも 値段が上がったり下がったりと忙しいです。 でもやっぱ

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





  • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
  • デート2
PAGE TOP ↑