アーモンドミルクの効果と効能は?第3のミルクで注目!

公開日: : 最終更新日:2015/05/15 食べもの



世界中のセレブが美容や健康のために
食べているというアーモンド。

アーモンドは若返りのビタミンが含まれていて、
1日20から23粒食べると効果があるらしいけど

一度に食べるには多いので、
ずぼらなマダムは、一気に簡単にとりたい!
と思っていたら、

アーモンドミルクでとる方法があることを知りました。

アーモンドミルクとはどんなものなの?

スポンサードリンク

目次

アーモンドミルクとは

アーモンドをすりつぶした飲み物で
ミルクと言っても、乳製品ではありません。

ですから、牛乳アレルギーや大豆アレルギーの人でも
飲むことができます。

第3のミルクとして注目されています。

しかもコレストロールが0なので
健康的な飲み物で安心できます。

カロリーが低脂肪牛乳や調整豆乳の約半分
コレストロール 0
アーモンドの栄養を気軽にとることができます。

飲むだけでなく料理としても使うことができます。

アーモンドミルクの効果と効能

アーモンドミルク効果効能
アーモンドは栄養の宝庫です。

アーモンドミルクにすることで
余すことなくしっかりと取ることができますね。

Sponsored Links
  • ビタミンE
  • カルシウム
  • カリウム
  • マンガン
  • リン
  • マグネシウム
  • オレイン酸
  • 食物繊維

コレストロール吸収抑制や
美肌効果があります。

ビタミンEの効能

ビタミンEは、ビタミンの中でもっとも抗酸化作用があると言われています。
老化を予防し、コレストロールを抑制します。

アーモンドには、非常に多くのビタミンEが多く含まれています。

オレイン酸

オリーブ油などにも多く含まれている不飽和脂肪酸を代表する脂肪酸です。
特にオレイン酸は、不飽和脂肪酸のなかでも酸化しにくいのが特徴です。

そのため、発がんや動脈硬化によって起きる心筋梗塞や
脳梗塞、糖尿病などの予防にも効果があると言わています。

血液中の悪玉コレストロ―ルを取り除くことが
実験結果の報告があることから
動脈硬化や高血圧などの生活習慣病予防になります。

食物繊維

アーモンドに含まれる食物繊維だけでなく
オレイン酸の持つ作用で、
腸の中のものを柔らかくする効果もありますので
便秘改善やデトックス効果も期待できます。

アーモンドミルクの作り方

アーモンドミルクは、市販のものもありますが
自分の家でも作ることができます。

★用意するもの★
ローストしていないアーモンドお好みで(20-23粒)

ミキサー

★作り方★
ローストしていないアーモンドを8時間以上
水に浸しして、柔らくしておきます。水を切ります。
アーモンドと水の割合
1:5にしてミキサーで2から3分
アーモンドが粉になるまで、回します。布で漉して、アーモンドミルクを絞ります。
できあがりです。

アーモンドの香りはあまりせず、飲むとあっさりした感じです。

料理としても使うことができます。
クリームパスタにしてもいいですし、
味噌と合わせるのもおいしいです。

手作りの場合は、3日以内に飲みきるようにして下さい。

絞りかすで残ったアーモンドは
ホットケーキに混ぜたり、
はちみつと混ぜてパンにのせて焼いて食べてもおいしいですよ♪

最後に

アーモンドミルクって聞いたときは
ちょっと脂っぽくてかえってニキビができたりしそうな
あまりよいイメージはありませんでしたが
意外に飲むとあっさりしていて飲みやすいです。

また、コーヒーに入れてミルク代わりにしてもいいですし
牛乳の代わりに使うことができますので
色々と試してみてください。

スポンサードリンク

関連記事

マキベリー効果効能!アサイーを超えるスーパーフルーツってほんと?

最近、目がしょぼしょぼして 疲れやすいんです。 眼鏡もブルーライトの影響のないものに変えて

記事を読む

no image

ちらし寿司の具の味付けとは?簡単な方法とは

ちょっとしたホームパーティや ひな祭りやお誕生日や 卒業や入学などの お祝い事にちらし寿司を作

記事を読む

no image

ヤツドキ自由が丘の場所やメニューは?チョコバッキーは買える?

自由が丘にオープンした【シャトレーゼ】の カフェの場所やメニューが気になりますね。 大好きな

記事を読む

キムチ納豆の効果!パワー増強で100歳まで健康に

キムチは韓国を代表する発酵食品。 納豆は日本の代表的な発酵食品です。 このキムチ納豆の威力が

記事を読む

もやしは冷凍できるか?日持ちや解凍方法とは

昔は、外で遊ばない子供を もやしっ子!なんてばかにしていたけど 今や家計の救世主

記事を読む

松茸のぬめりや虫食いは大丈夫?日持ちはどれくらい

秋の味覚の松茸を頂いたんですが、 もったいなくて食べれずいました。 日にちがたってしまって

記事を読む

no image

PISTA&TOKYO(ピスタアンドトーキョー)の通販やお取り寄せは?楽天やアマゾンでは

バレンタインの時期に出店したPISTA&TOKYO(ピスタアンドトーキョー)が 2020年8月5日

記事を読む

大葉としその違い!日本のハーブの底力

スーパーでシソ買ってきて! 子供にお使いを頼んだら、 お母さん売っていなかったと帰ってきました。

記事を読む

寒天とゼラチンのカロリー!ダイエットに向くコンビニスイーツでチェック

最近、ちょっと太り気味かも。 食べることは大好き! しかも、別腹のスイーツも欠かせない。

記事を読む

no image

エクオールは肌のシワに効果があるってほんと?老化予防の救世主?!

こんにちは、マダムエムです。 老化は止めることはできませんが、 なんとか進めるのを遅くしたい

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





  • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
  • デート2
PAGE TOP ↑