ブロッコリースーパースプラウトの効果がスゴイ!量はどのくらいがいいの?
公開日:
:
レジャー
こんにちは。
がん予防にブロッコリーを食べるといいといいますが
それよりももっと効果があると言われているのが
ブロッコリースーパースプラウトです。
ブロッコリースーパースプラウトは、
ブロッコリーの新芽です。
最近では、スーパーでもよくみかけますね。
かいわれ大根のように見えますが
実は驚くべき効果があるそうです。
更に量や食べ方によって
更に効果をアップすることができるのだとか。
目次
ブロッコリースーパースプラウトの栄養と効果
ブロッコリースーパースプラウトの栄養は
ブロッコリースーパースプラウトには
するフォラファンやβカロテンや
ビタミンC、Eが含まれています。
それぞれの効果を見てみましょう。
抗酸化作用、有害物質の解毒促進
・βカロテン(体内でビタミンAに)
美肌効果、免疫機能の維持
・ビタミンC
免疫力を高める、抗酸化作用、しみ予防
・ビタミンE
老化予防、心臓や脳の健康維持
がん予防にも良いと言われている
ブロッコリーに含まれている
スルフォラファンは、
成長したブロッコリーの20倍含まれているそうです。
スルフォラファンには、
・抗酸化作用
・解毒作用
・免疫力のアップ
があるそうです。
そのため、がん細胞などを抑えるための
免疫細胞を活性化させるそうです。
また、発がん性物質を無毒化することが
できるのではないかと
言われているそうです。
また、最近の研究では
うつ病にも効果があるのではないかと
言われています。
か細いスプラウトにスゴイパワーが
含まれていますよね。
ブロッコリースーパースプラウトの量はどのくらいがいいのでしょう?
ブロッコリースーパースプラウトの量は
ブロッコリースーパースプラウトを一回取ると
解毒・抗酸化の作用は
約3日間は維持できるそうです。
一番効果がある食べ方としては、
三日おきに、ブロコッリースプラウトなら
1パック半を食べると良いそうです。
さらに、効果を引き出しやすい
食べ方があります。
ブロッコリースーパースプラウトの食べ方とは
ブロッコリースーパースプラウトに入っている
スルフォラファンの前の物質に
「ミロシナーゼ」という酵素があります。
スプラウトと食べるとピリッとするのが
この酵素だそうです。
口の中でよく噛んですりつぶすことで
物質と酵素が結合することで
スルフォラファンができるそうです。
最近ではスーパーで、1パック200円位で
売っていますから、3日1回は
取り入れたいですね。
食べ方としては、熱を加えると
生よりは、スルフォラファンの作用は
少し落ちますが、なくなるわけではありません。
生でも、熱して食べるといいですね。
サラダや冷奴の上にのせて食べてもいいですし
スムージーにしてもいいそうです。
ブロッコリースーパースプラウトの食べ方の注意とは
注意するとすると、アブラナ科に対して
アレルギーがある人は、やめたほうがいいでしょう。
ブロッコリーやカリフラワーなどを
食べることで、具合が悪くなるのだとしたら
食べないほうがいいでしょう。
まとめ
ブロッコリースーパースプラウトは
抗酸化作用がブロッコリーも20倍
よく噛んでするつぶして
3日一回一パック半を食べるとよい
More from my site
スポンサードリンク
関連記事
-
-
初日の出スポット!東京のおススメはココ!
1年の計は元旦にあり。 1年に一度の初日の出。 ご来光を拝むことがで
-
-
平塚花火大会2019!場所取りは不要?混雑や穴場は
七夕で、有名な平塚の混雑は、それはもう大変なものですが、 平塚の花火大会の混雑は、どうなのでしょう
-
-
東京の花見!おすすめは?2015年!穴場はどこ?
東京で桜を楽しむところがたくさんあります。 大勢で、賑やかに飲んだり食べたりするのも 楽
-
-
湘南T-SITEアクセス方法!行ってみた代官山蔦屋よりおすすめ!
代官山にある蔦屋書店と同じコンセプトで2014年12月にオープンした 湘南T-SITEは、藤沢市に
-
-
大山とうふまつり2017年の日程と場所や見どころ!美味しいとうふが嬉しい!
スーパーでも見かける大山豆腐。 神奈川県の大山は、水がきれいなことから
-
-
長谷寺の紫陽花の整理券があっても大丈夫?平日の混雑や待ち時間
こんにちは、マダムエムです。 毎年のように紫陽花の時期になると 鎌倉の長谷寺は、ものすごい人
-
-
自由が丘のランチ!子連れは個室が安心?地元マダムおすすめ5選
自由が丘に遊びに行きたい♪ と、赤ちゃんから幼稚園生まで3人の子持ちの かわいいママ愛さんが
-
-
福山雅治の桜坂のモデルの場所とは?アクセス方法や見頃の時期
こんにちは、マダムエムです。 2000年にヒットした福山雅治さんの歌「桜坂」の モデルとなっ
-
-
鎌倉あじさいの長谷寺2015年!混雑を避けるには?
6月になると見に行きたくなる 鎌倉のあじさい。 なかでも江ノ電で行く長谷寺は とても人気の
-
-
新型認知症の症状と改善方法!実はうつ病だった?!
ぼーっとしているけど大丈夫かしら? 先日、80過ぎの母が、外出先で転んでから、慎重になってしま