お歳暮マナー!喪中の時はどうすれば? 注意点はココ!

公開日: : 最終更新日:2015/09/09 暮らしの知恵・豆知識



相手が喪中の時、自分が喪中の時

いつも贈っているお歳暮は、どうしたらのいいの?

注意する点があるので、ご紹介します!

 

お歳暮は、お祝い事ではないので、

喪中とかとは関係ありません。

 

ですから、喪中であっても

いつもお世話になっている人に贈ることも

もらうことも関係ありません。

ただ注意する点がいくつかあります。

スポンサードリンク

目次

注意点について

お歳暮自体は贈っても、もらっても構いません。

 

いくつかの注意点を

贈り先が喪中の場合と自分が喪中の場合と

両方からご紹介します。

贈り先が喪中の時

喪中の時に贈っても差し支えないですが

紅白の水引はかけずに白無地の奉書紙か無地の短冊を使い

表書きは「お歳暮」とします。

お歳暮喪中

また、ご不幸があって間もないお宅にお歳暮を贈る場合には、

時期をずらします。

 

忌明け後(49日以降)にお贈りするとよいでしょう。

年始のおめでたい時期に持参することも避けます。

1月7日までの松の内は避けます)。

 

その場合は、1月7日以降でしたら、

「寒中お見舞い」「寒中御見舞」「寒中お伺い」

としてお贈りするとよいでしょう。

贈る方が喪中の時はどうすれば?

相手に不幸があったわけではないですから

普段通りお歳暮を贈って大丈夫です。

 

ただ喪中の人(「穢れ」のある人)からの

贈り物を、中には気にする方もいらっしゃいます。

 

その場合には、やはり49日を過ぎ

Sponsored Links

水引を掛けずにお贈りします。

私の場合

12月に亡くなられた方がいらしたとき

どうしたらいいのかわからなかったのですが

 

私の場合、12月に亡くなった知人には

お歳暮代わりのような感じで、

お一人になった奥様に

供物として、12月に贈っています。

 

その場合は、表書きは「御供」としてお贈り

灰色とか白などの包装紙を使います。

 

お歳暮として贈っても構わないのですが、

やはり命日の月でもありますのでそのようにしています。

お寺

お歳暮としては、線香は贈りませんので

お供物として、菓子や果物などお供えできるものを

贈りするようにしています。

お歳暮の時期は?

日頃お世話になっている

相手や取引先に12月上旬から12月20日ごろに贈ります。

お歳暮の由来

お歳暮は、もともとは、お正月に家で飾る「年神(歳神)」様」と

祖先を敬い新しい年の豊作を祈るために供物を年末に配った

習慣から始まったと言われています。

 

また、江戸時代の商売で「盆と暮れ」に

半年分の請求書をまとめて払う時に

日頃お世話になっていることのお礼と
お歳暮

新しい年もまたよろしくという挨拶から

贈り物を持参したことから始まったとされます。

おわりに

いずれにしても、相手への感謝の気持ちを

示すことから始まったのですから、

喪中に限らず相手のことを思ってお歳暮を贈りたいですね。

スポンサードリンク

関連記事

エゴマの葉の栽培方法!プランターでの家庭菜園の3つのポイント

えごまの油をとるようになったら、なんだか体調がいいみたいです。 えごまの葉も栄養がたっぷりで、効能

記事を読む

ルピシアの福袋2017!予約はいつから開始?中身の紹介も

こんにちは。 自由が丘にあるルピシア本店を フラッと覗いては 時々新しいお茶の テイステ

記事を読む

タケノコの効能や効果って?栄養成分とは

こんにちは、マダムエムです。 春の旬といったら、タケノコですね。 掘りたてのタケノコは、

記事を読む

けんちん汁と豚汁の違いって?けんちん汁は中華?!節分食?

寒くなると温かい具だくさんの けんちん汁がおいしいよねー。   同僚と話

記事を読む

ネット印刷!コンビニで!いざという時超便利!私も助かった

今や学校の書類もネットから 印刷しなくてはならない時代。   遅く起きて

記事を読む

no image

アイヌの文様入りマスクの通販はある?菅官房長官着用

菅官房長官がしていたアイヌの文様入りのマスクは 魔除けの意味もあるようです。 デザインも素敵

記事を読む

日本からのお土産!外国人に意外にウケたのはコレ!

子供がホームステイで 3週間アメリカに行くことになりました。 初めてずくしで、親子ともどもド緊張

記事を読む

冷蔵庫のサイズって家族の人数で選ぶもの?急に壊れて大変なんだけど

人間も年取ると、あちこちにガタが来るけど 家も10年以上たってくると、一斉に色々なものが 壊れ始

記事を読む

バタフライピーの育て方は簡単?苗や種の販売や花の時期

色鮮やかなブルーのハーブティの バタフライピー。 花の色も美しいので、自分で育てたいと思いま

記事を読む

no image

没イチとは?再婚の可能性や新しい家族のありかた

こんにちは、マダムエムです。 バツイチではなく、没イチって、初めて聞いたのですが 旦那さんや

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





  • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
  • デート2
PAGE TOP ↑