大山とうふまつり2017年の日程と場所や見どころ!美味しいとうふが嬉しい!

公開日: : 最終更新日:2017/02/05 レジャー



スーパーでも見かける大山豆腐。

 

神奈川県の大山は、水がきれいなことから

とてもおいしい豆腐ができることで有名です。

 

大山のふもとで毎年開催される

大山とうふまつり。

 

一度訪れて本場の大山豆腐を食べてみたい

と思い調べてみました。

スポンサードリンク

目次

大山とうふまつり開催日時

日程 2017年3月18日(土)から3月19日(日) 

時間 3月18日は10時から16時
3月19日は10時から15時

※小雨決行。荒天時は、問い合せください。

場所 伊勢原市営第2駐車場(とうふ広場)をメイン会場で、大山全地域

住所  神奈川県伊勢原市大山541-2

問合せ 大山とうふまつり実行委員会(090-2322-6599)

状況などによって変更もあるので、事前にご確認ください。

 

行き方

バス 小田急伊勢原駅からバス20分、バス停:大山ケーブル→徒歩0分

車  東名高速厚木ICから国道246号経由で12km30分

駐車場 あり 有料:200台

市営大山第二駐車場を閉鎖となります。

大山小学校を臨時駐車場

シャトルバス(大人100円、子ども50円)

見どころ

直径4mの大鍋「仙人鍋」によって、約1000人分の湯豆腐が振る舞われます。

 

90秒で何杯の豆腐を食べることができるか競う「椀子豆腐早喰い大会」

「手作り豆腐体験」(要整理券)など

様々なイベントが催されます。

 

大山菜やヤマメの塩焼きの屋台や

期間中は特に周辺の飲食店や旅館、施設での割引やプレゼントなどもあります。

 

大山

大山は、標高1252メートルで、豊かな自然に恵まれた丹沢大山国定公園です。

江戸時代から、大山詣りといって山岳信仰とされています。

 

富士山詣りをした後に、大山詣りもするように

2つ一緒に参詣することがよいとされたことからも

大山信仰者が増えたそうです。

Sponsored Links

冷奴

大山豆腐

参詣者に、振る舞う精進料理として発展したのが、大山豆腐です。

 

井戸水で保存でき、霊峰大山の良質の水が適していたこと

祈祷などの行事に大豆を奉納していたことから豆腐の材料が

多くあったことからも発展する要因となったようです。

参拝者が豆腐を手に乗せて

坂を上ったとされるとうふ坂も残っています。

大山名水

大山阿夫利神社の本殿の下にある巡拝道に、

大山の名水である神泉があります。

案内板には

最も清らかな大山の尊いお水です。水は萬物の生々発展の原動力であります。
殖産の泉、長命延寿の泉としてご愛用ください。

 

大山阿夫利神社

大山とうふ祭りの場所から、約1.3キロのところにある大山阿夫利神社。

とうふまつりで出かけたら

足を伸ばしてお参りすることもお勧めします。

水の神・山の神として祀られています。

でも、かなり階段が多いので
結構ふう~ふう~言って登りますから
足の不自由な方は、オススメしません。

 

また、海の羅針盤としての海洋の守り神でもあり

大漁の神としても親しまれていました。

 

ようやく登り終えると、
苦労したかいがあって、それは見事な景色を見ることができます。

お天気が良ければ、江ノ島や三浦半島
遠くは房総半島、伊豆大島を一望できます。

 

行き方 大山ケーブル駅から阿夫利神社駅ケーブルカーで6分

最後に

子供のころ、遠足と言えば、よく大山に行きました。

雨降り山と言われるだけあって、雨の中を上った記憶があります。

また、大山を登れば一人前のような風潮もあったようです。

 

とうふまつりには、バスなど気軽に行くことができます。

スポンサードリンク

関連記事

葛飾区さんま祭りの日程や場所は?混雑状況は?

台風や天候の関係で、秋の味覚のサンマも 値段が上がったり下がったりと忙しいです。 でもやっぱ

記事を読む

目黒のさんま祭り!雨天の時はどうなるの?地元に住んでいる私が紹介

9月に2回行われる 目黒のさんま祭りですが 雨天の場合は、行われるのでしょうか?

記事を読む

横浜海の公園で潮干狩りの混雑時期は?時間や駐車場とは

海や山に出かけられる季節は、 遊びの中で自然を感じられるチャンスです!  

記事を読む

鎌倉あじさいの長谷寺2015年!混雑を避けるには?

6月になると見に行きたくなる 鎌倉のあじさい。 なかでも江ノ電で行く長谷寺は とても人気の

記事を読む

平塚花火大会2019!場所取りは不要?混雑や穴場は

七夕で、有名な平塚の混雑は、それはもう大変なものですが、 平塚の花火大会の混雑は、どうなのでしょう

記事を読む

足利フラワーパーク大藤2018年!見ごろはいつ?

こんにちは、マダムエムです。 一生に一度は、絶対見た方がいいよ! すすめられていった足利フラ

記事を読む

熱海の梅園梅まつり2015!時期はいつ?混雑状況は?

日本一早咲きの梅と言われている熱海の梅園! なんでも一番は縁起がいいもの。 早速行ってみ

記事を読む

鎌倉紫陽花のオススメはココ!かつての江ノ電ガールがご紹介

6月の梅雨の時期は、憂鬱ですね。 ところが、憂鬱な気分を いっぺんに晴れやかにしてくれるのが

記事を読む

銀座の山梨アンテナショップの場所は?オススメは何?

銀座の周りには、アンテナショップはが30店舗以上あるそうです。 銀座に出かけるとアンテナショップめ

記事を読む

スーパームーンと皆既月食9月28日!次は2033年!日本で見れるのか?!

巨大満月のスーパームーンと 赤く染まる皆既月食を一度にみることができるのが 9月28日です。

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





  • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
  • デート2
PAGE TOP ↑