風水で玄関の鏡の位置は右か左?本当はどっち?注意点とは

公開日: : 最終更新日:2017/03/06 暮らしの知恵・豆知識



マダムさん!
金運あげるなら、西に黄色です。

お宅の玄関にある鏡ですけど
位置を変えた方がいいですよ。
それだと運気を全部逃してしまいますから。

ご近所の整体師の妻
アキさんのありがたいお言葉。

まったりマダムは、あらそうなの。
涼しい顔で接しつつも

内心は、ドッキドキ。

風水ってそんなに効力あるの?
鏡の位置かえないといけないの?
鏡の位置変えたら、運気がよくなるの?

頭の中の?を解決していきます!

スポンサードリンク

目次

玄関と鏡の位置関係

玄関と鏡の位置には、重要な関係があるようです。

玄関の正面に鏡を置くのは、あまりよくないそうです。
玄関の外から入ってきた良い気が、
鏡で跳ね返されていしまうという理由からです。

もし、悪い気が入ってきたなら、
跳ね返してくれそうな気がしますが。

ただ、いつもきれいな環境にしておけば
良い気を集めるので、良いことも悪いことも
跳ね返してしまっては意味ないですものね。

玄関左の位置

玄関に入って、左側に鏡を置くと
金運、健康運がUPすると言われています。

玄関右の位置

玄関に入って、右側に鏡を置くと
地位・名誉運、美容運がUPするとか。

玄関の正面に鏡があったらどうしたらいいのでしょう?

玄関の正面に鏡がある場合

その場合は、普段は、布をかけておいて
使う時にだけ、かけていた布を外せばよいとか。

また、鏡の前に観葉植物を置くこともよいそうです。

玄関に置く観葉植物についてのご紹介は

我が家も姿鏡を玄関の正面に置いていたんですね。

出かける時に、身だしなみをチェックするために
そうしていたのですが。

そういうわけで、整体師の妻のアキさんに
指摘されてしまったわけですが。

うーん、でも面倒くさいなあ。
そんなに、風水って気にしないいけないのかしら?

そもそも風水って何でしょう?

風水とは


風水とは占いのようなイメージを持ちますが
実は、約4000年前の中国で生まれた
環境学だとも言われています。

人の気と環境の気を整えることで
良い気を取り入れるというわけです。

よく成功したければ、環境を変えなさいなんて言いますよね。

環境を変えることで
人の気持ちが変わり、気持ちが変わると

行動も変わってくることからも
理に適っているというわけです。

また、風水でいうと玄関は特別な場所でもあります。

風水でいう玄関

風水で重要とされるのが、玄関です。

と言うのも玄関はまさに外からの
空気が入ってくるところです。

そして、玄関から入ってくる空気が、
部屋の中に入るわけです。

新しい空気が、きれいであれば
気分がいいですものね。

Sponsored Links

じゃどうするの?

  • こまめに掃除してきれいにしておくこと
  • 明るい玄関にすること
  • 余計なものを置かない

玄関は、きれいで明るくしておくと
良い運がやってくるってわけです。
玄関
明るい玄関にすることと考えると

鏡が光を反射するので
確かに明るくなるような感じがしますね。

鏡の威力

鏡って、三種の神器でしたよね。
古くから神聖化されたものでしたし

あらゆるものを映すため
正邪を判断する
智の象徴としても利用されてきました。
手鏡
それは、日本に限ることではありません。

物語のモチーフによく使われていることからも
わかるように、

鏡の魅力に取りつかれてしまうと
世界をよくも悪くもしてしまう
魔力がありそうですよね。

善と悪、時間と空間も
日常のものが、不思議な世界に変わっていく
そんな感じもありますよね。

あるデータによると
鏡を見る回数の多い人は
成功する確率が高いというデータもあるそうです。

それって、自分に対していいイメージを
常に持つようにするということに
繋がりそうですね。

自分自身にプラスのイメージの
暗示をかけていたら、
なんだか元気が出てきますね。

そう考えると、玄関に鏡を置くときは
やっぱり、良い気を取り入れるように
したくなってきますね。

もっと直接的に、運気を変えたいなら
直接悩みを聞いてもらうというのもおすすめです。

電話占いなら、出かけずにすみますので
気軽行うことができます。

>>>電話占いはこちらから>>>
【電話占いヴェルニ】

まとめ

玄関に鏡を置く場合は、玄関の左か右

玄関の正面に鏡がある場合は、布をかけておく

風水は、占いのような感じで
でたらめのような気もしますが
環境を整えることです。

最後に

鏡よ鏡よ
あらゆる人に
いいことが雪崩のごとくおきますように♪

スポンサードリンク

関連記事

no image

水うちわとは?使い方や通販で購入できる?

こんにちは、マダムエムです。 先日、銀座で見つけた水うちわ。 涼し気な金魚の透かし模様で

記事を読む

no image

528ヘルツの音楽の効果がスゴイ?愛の周波数って?

こんにちは、マダムエムです。 先日友人に誘われて、セミナーに行ってきました。 その時に、

記事を読む

脂肪のサビ落としに効果がある油とは?チェックは枕の臭い?

こんにちは、マダムエムです。 ストップ・ザ老化の最新健康ワードは とっても気になります。

記事を読む

no image

イングリッシュブートキャンプの割引や返金保証はある?

今夜くらべてみましたで 紹介された、二子玉川のイングリッシュブートキャンプ。 実際に管理人も

記事を読む

履歴書の書き方!主婦(パート)の職歴!40代50代のアピールポイント

子育ても落ち着いたので、40代での主婦で、 パート勤めを始めようと思ったけど、 履歴書の書き方や

記事を読む

お彼岸でお供えするお菓子の「のし」の書き方!

主人の実家に、お彼岸に行くのですが、 お供えって持って行った方が良いの? お盆にもお墓参りに

記事を読む

no image

云々の読み方って?意味とは?々の使い方について

こんにちは、マダムエムです。 日本語って難しいですね。 首相ですら、漢字の読み間違いをしてし

記事を読む

アイスノン枕が危険?子供やペットが凍傷に要注意?!

寝苦しい夜には、欠かさず使っている アイスノン枕。 ところが、寝るときに正しい使い方を し

記事を読む

梅干しのカビは不吉で縁起が悪いはホント?対処法とは

こんにちは、マダムエムです。 毎年梅干しを漬けています。 梅干しをつけるときは カビないよ

記事を読む

ホームビジットとホームステイとの違いとは?体験したメリットと注意点

こんにちは、マダムエムです。 子供の手が離れたので、海外旅行に行って 様々な国の人たちと友達

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





  • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
  • デート2
PAGE TOP ↑