風水で玄関の鏡の位置は右か左?本当はどっち?注意点とは

公開日: : 最終更新日:2017/03/06 暮らしの知恵・豆知識



マダムさん!
金運あげるなら、西に黄色です。

お宅の玄関にある鏡ですけど
位置を変えた方がいいですよ。
それだと運気を全部逃してしまいますから。

ご近所の整体師の妻
アキさんのありがたいお言葉。

まったりマダムは、あらそうなの。
涼しい顔で接しつつも

内心は、ドッキドキ。

風水ってそんなに効力あるの?
鏡の位置かえないといけないの?
鏡の位置変えたら、運気がよくなるの?

頭の中の?を解決していきます!

スポンサードリンク

目次

玄関と鏡の位置関係

玄関と鏡の位置には、重要な関係があるようです。

玄関の正面に鏡を置くのは、あまりよくないそうです。
玄関の外から入ってきた良い気が、
鏡で跳ね返されていしまうという理由からです。

もし、悪い気が入ってきたなら、
跳ね返してくれそうな気がしますが。

ただ、いつもきれいな環境にしておけば
良い気を集めるので、良いことも悪いことも
跳ね返してしまっては意味ないですものね。

玄関左の位置

玄関に入って、左側に鏡を置くと
金運、健康運がUPすると言われています。

玄関右の位置

玄関に入って、右側に鏡を置くと
地位・名誉運、美容運がUPするとか。

玄関の正面に鏡があったらどうしたらいいのでしょう?

玄関の正面に鏡がある場合

その場合は、普段は、布をかけておいて
使う時にだけ、かけていた布を外せばよいとか。

また、鏡の前に観葉植物を置くこともよいそうです。

玄関に置く観葉植物についてのご紹介は

我が家も姿鏡を玄関の正面に置いていたんですね。

出かける時に、身だしなみをチェックするために
そうしていたのですが。

そういうわけで、整体師の妻のアキさんに
指摘されてしまったわけですが。

うーん、でも面倒くさいなあ。
そんなに、風水って気にしないいけないのかしら?

そもそも風水って何でしょう?

風水とは


風水とは占いのようなイメージを持ちますが
実は、約4000年前の中国で生まれた
環境学だとも言われています。

人の気と環境の気を整えることで
良い気を取り入れるというわけです。

よく成功したければ、環境を変えなさいなんて言いますよね。

環境を変えることで
人の気持ちが変わり、気持ちが変わると

行動も変わってくることからも
理に適っているというわけです。

また、風水でいうと玄関は特別な場所でもあります。

風水でいう玄関

風水で重要とされるのが、玄関です。

と言うのも玄関はまさに外からの
空気が入ってくるところです。

そして、玄関から入ってくる空気が、
部屋の中に入るわけです。

新しい空気が、きれいであれば
気分がいいですものね。

Sponsored Links

じゃどうするの?

  • こまめに掃除してきれいにしておくこと
  • 明るい玄関にすること
  • 余計なものを置かない

玄関は、きれいで明るくしておくと
良い運がやってくるってわけです。
玄関
明るい玄関にすることと考えると

鏡が光を反射するので
確かに明るくなるような感じがしますね。

鏡の威力

鏡って、三種の神器でしたよね。
古くから神聖化されたものでしたし

あらゆるものを映すため
正邪を判断する
智の象徴としても利用されてきました。
手鏡
それは、日本に限ることではありません。

物語のモチーフによく使われていることからも
わかるように、

鏡の魅力に取りつかれてしまうと
世界をよくも悪くもしてしまう
魔力がありそうですよね。

善と悪、時間と空間も
日常のものが、不思議な世界に変わっていく
そんな感じもありますよね。

あるデータによると
鏡を見る回数の多い人は
成功する確率が高いというデータもあるそうです。

それって、自分に対していいイメージを
常に持つようにするということに
繋がりそうですね。

自分自身にプラスのイメージの
暗示をかけていたら、
なんだか元気が出てきますね。

そう考えると、玄関に鏡を置くときは
やっぱり、良い気を取り入れるように
したくなってきますね。

もっと直接的に、運気を変えたいなら
直接悩みを聞いてもらうというのもおすすめです。

電話占いなら、出かけずにすみますので
気軽行うことができます。

>>>電話占いはこちらから>>>
【電話占いヴェルニ】

まとめ

玄関に鏡を置く場合は、玄関の左か右

玄関の正面に鏡がある場合は、布をかけておく

風水は、占いのような感じで
でたらめのような気もしますが
環境を整えることです。

最後に

鏡よ鏡よ
あらゆる人に
いいことが雪崩のごとくおきますように♪

スポンサードリンク

関連記事

出産見舞いでの手土産は何がいい?おすすめはコレ!

出産間近の友人に。 生まれたらすぐ教えてね。 赤ちゃんに会いに行きたいから。 幼馴染の

記事を読む

アンティークとヴィンテージの違いは?見分け方のコツは?

1970年代の服に凝っている息子は、 アンティークショップに行っては、 歴史があるって味

記事を読む

結婚式の服装マナーは?男性の場合!フォーマルスーツはどれ?

初めての結婚式の出席なんだけど。 男性はどんな服装がいいの? ブラックフォーマルって 最近

記事を読む

すき焼きの野菜の切り方とは?飾りきりも簡単

すき焼きって関西風と関東風があり 焼き方も違ってきますよね。 さらに野菜の切り方が、ちょっと

記事を読む

no image

シナモンの粉末は危険?摂取量や副作用について!

こんにちは いつまでも健康で若々しくありたいと思っている マダムエムです。 最近の研究

記事を読む

no image

シニアの年齢って何歳から?割引利用もチェック

こんにちは、マダムエムです。 最近物忘れが激しくなってきました。 高齢化社会になって、寿

記事を読む

キャベツの保存方法!冷凍も大丈夫?

春になると柔らかくて甘みのある春キャベツ。 秋から冬にかけては、煮込み料理に大活躍。 &

記事を読む

no image

MOSの資格は独学でしかも0円でとれるってホント?再就職ママを応援!

こんにちは、マダムエムです。 子供も大学生になったので、そろそろ再就職をしたいと思って いざ

記事を読む

松茸のぬめりや虫食いは大丈夫?日持ちはどれくらい

秋の味覚の松茸を頂いたんですが、 もったいなくて食べれずいました。 日にちがたってしまって

記事を読む

ネット印刷!コンビニで!いざという時超便利!私も助かった

今や学校の書類もネットから 印刷しなくてはならない時代。   遅く起きて

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





  • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
  • デート2
PAGE TOP ↑