茅の輪くぐりの東京の神社の場や日時は?やり方もチェック

公開日: : 最終更新日:2020/05/19 行事・イベント



今年ももう半分過ぎてしまったけど、
今一ついていないなら
厄払いをおすすめします。

6月の終わりに昔から行っている
「夏越えの祓い」を
ご存知でしょうか?

6月30日に行われる
厄払いの時に
神社で行われる茅の輪くぐり!

輪をくぐると寿命が延びるとか。
早速東京にある神社で
行われているところをご紹介します。

スポンサードリンク

目次

茅の輪くぐりの東京の神社の場所は

直径2から3メートルの茅の輪が飾られます。
そこをくぐることによって
災厄を逃れることができると信じられています。

災いや穢れを払う儀式で
半年に一度
6月30日と12月31日に行われます。

日本全国の神社で執り行われる
大切な行事で、東京の神社で
茅の輪くぐりのできるところをご紹介します。

他のお祭りと一緒の日や
6月30日に近い日曜日に行うところもあります。

茅の輪くぐりの東京の神社で6月30日行われるところ

大須賀神社
東京大神宮
烏森神社
代々木八幡神社
山王日枝神社
代々木八幡神社
赤坂氷川神社
乃木神社
根津神社
神田神社
などがあります。

大須賀神社の場所は

アニメ「君の名は。」の舞台となったことで
有名になった四谷にある大須賀神社。

6月30日、12月31日
午後5時から行われます。

大祓では、「形代」(撫物ともいい、紙を人の形に切り抜いたもの)に、
名前と年齢を書きます。
この形代で身体を撫でて息を吹きかけます。
自分の穢を代わりにして、清めます。

大須賀神社の住所:〒160-0018 東京都新宿区須賀町5番地
問い合わせ:03-3351-7023

アクセス方法:JR 中央線快速・総武線各駅停車、四ツ谷駅より徒歩10分
総武線各駅停車 信濃町駅より徒歩10分
地下鉄 丸ノ内線・南北線 四ツ谷駅より徒歩10分
丸の内線 四谷三丁目駅より徒歩7分

東京大神宮の場所は

6月30日、12月31日
茅の輪くぐりで無病息災のご利益だけでなく
縁結びの効果も倍増!

縁結びについてはこちらの記事へ
□当ブログ記事東京での初詣!縁結びならココ!最強運をこの手に
住所:〒102-0071 東京都千代田区富士見2-4-1
問合せ:03-3262-3566

JR中央線、総武線 飯田橋駅
地下鉄(有楽町線・南北線・東西線・都営地下鉄大江戸線)飯田橋駅5分

烏森神社の場所は

御朱印がいつも可愛いことでも有名な烏森神社。
御朱印の受付時間が9時から16時となっていますので、
ご注意ください。


出典:twitterより


出典:twitterより

6月30日に茅の輪くぐりが行われますが
6月中旬から夏越大祓の御朱印をいただけます。

住所: 〒105-0004 東京都港区新橋2-15-5
電話:03-3591-7865

行き方:
JR新橋駅 西口・日比谷口より徒歩2分/烏森口より徒歩3分
地下鉄(銀座線・都営浅草線)新橋駅 徒歩2、3分

せっかくなのでご朱印帳を用意しておくといいですね。
巾着つきだと、汚れないので安心です。
>>経本・御朱印帳 巾着袋付き【一越(ピンク/利休)】

代々木八幡神社の場所は

6月30日 儀式は夕方5時から
住所: 〒151-0053 東京都渋谷区代々木5?1?1
電話:03-3466-2012
行き方:
小田急線代々木八幡駅下車、徒歩5分
地下鉄(千代田線)代々木公園駅
         代々木上原寄り出口より5分

山王日枝神社の場所は

6月30日午後3時

住所:千代田区永田町2-10-5
問合せ:03-3581-2471
行き方:
地下鉄(千代田線)赤坂駅(出口2)徒歩3分
地下鉄(南北線・銀座線)溜池山王駅(出口7)徒歩3分
地下鉄(千代田線)国会議事堂前駅(出口5)徒歩5分
地下鉄(銀座線・丸の内線)赤坂見附駅(出口11)徒歩8分

赤坂氷川神社の場所は

6月30日、12月31日

住所:〒107-0052 東京都港区赤坂6-10-12
問合せ:03-3583-1935
行き方:
地下鉄(千代田線)赤坂駅 徒歩6分
地下鉄(日比谷線・大江戸線)六本木駅 徒歩6分
地下鉄(南北線)六本木一丁目駅 徒歩5分
都バス「アークヒルズ前」 徒歩6分

乃木神社の場所は

6月30日、12月31日

住所:〒107-0052 東京都港区赤坂8丁目11番27号
問合せ:03-3478-3001
行き方:
地下鉄(都営大江戸線) 六本木駅 徒歩6分
地下鉄(日比谷線)六本木駅 徒歩8分
地下鉄(半蔵門線/銀座線/都営大江戸線)青山一丁目駅徒歩8分

根津神社の場所は

つつじ祭りが有名の根津神社です。

6月30日、12月31日

住所:〒113-0031東京都文京区根津1-28-9
お問合せ:03-3822-0753
行き方:
(地下鉄千代田線)根津駅 千駄木駅 徒歩5分
(地下鉄南北線)東大前駅 徒歩5分
(地下鉄三田線)白山駅 徒歩10分

神田神社の場所は

6月30日11時から、15時からの2回斎行。
12月31日

住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田2-16-2
問合せ:03-3254-0753
行き方:
JR中央線・総武線 御茶ノ水駅(聖橋口)徒歩5分
JR京浜東北線・山手線 秋葉原駅(電気街口)徒歩7分
(地下鉄丸ノ内線) 御茶ノ水駅(聖橋口)徒歩5分
(地下鉄千代田線) 新御茶ノ水駅(聖橋口)徒歩5分
(地下鉄銀座線) 末広町駅  徒歩5分
(地下鉄日比谷線)秋葉原駅 徒歩7分

6月30日以外の日に行われるところ

6月30日ではなく別の日に行うと場所もあります。

亀戸天神
神谷町愛宕神社
雪ヶ谷八幡神社
深川神明宮
などです。

亀戸天神の場所は

梅や藤が美しく、受験の神様として親しまれています。
6月25日、12月31日
天神様の日の25日に合わせて行います。
住所: 〒136-0071東京都江東区亀戸3丁目6番1号
電話:03-3681-0010

Sponsored Links

亀戸天神の藤の記事はこちらへ
□当ブログでご紹介亀戸天神の藤!2015年の見頃は?スカイツリーとコラボ

行き方:
総武線亀戸駅下車 北口より徒歩15分
総武線、地下鉄半蔵門線錦糸町駅下車 
北口より徒歩15分
都バス亀戸天神前下車すぐ

神谷町愛宕神社の場所は

6月24日 11時、12月31日

6月23,24日は、1000日分のご利益があると
されている「千日詣り」の日でもあります。
また、ほおづきを飲めば子供の癇・婦人病に効くと言わていたそうです。
ほおづき市発祥の地でもあります。

階段が多く登るのがたいへんですが、
それだけにご利益があるような気がしますよね。

住所:〒105-0002 東京都港区 愛宕1丁目5-3
問合せ:03-3431-0327
行き方:
地下鉄(日比谷線)神谷町駅 徒歩5分
地下鉄(銀座線)虎ノ門駅 徒歩8分
地下鉄(都営三田線)御成門駅 徒歩8分
JR新橋駅 徒歩20分
都営バス 渋88(東京駅八重洲口~渋谷駅)虎ノ門三丁目下車
都営バス 東98(東京駅南口~等々力)愛宕山下下車

雪ヶ谷八幡神社の場所は

雪ヶ谷八幡神社は、映画「先輩と彼女」
のロケで使われました。

先輩の志尊淳さんと芳根京子さんが
縁日に来ていた場面や
隣の駅の洗足池でボートのシーンもありましたね。

映画「先輩と彼女」も合わせてみるなら
U-NEXT
がおすすめです。



6月29日午後4時から7月15日まで
7月形代流し 東京湾で行われます。
12月30日午後4時

住所:〒145-0065 東京都大田区東雪谷2-25-1
問合せ:03-3728-0753
行き方:
東急池上線石川台駅より徒歩2分

深川神明宮の場所は

6月25日(日) 正午

毎年6月30日に近い日曜に行われます。
森下商店街主催の森下朝顔市も行われます。

住所:〒135-0007 東京都江東区森下1-3-17
問合せ:03-3631-5548
都営大江戸線・都営新宿線「森下駅」A7出口徒歩約2分

茅の輪くぐりのないところ

神道では夏と暮の二回「大祓え」をしますが
様々な理由から、茅輪を飾らない神社もあります。

明治神宮

明治神宮の場所

6月30日、12月31日

明治神宮の「大祓」は誰でも参列可能です。
ただし、「茅の輪」はないのでご注意下さい。

大祓いは、人の形に切り抜いた紙に
名前と年齢を書きます。

この人形が、身代わりになるので
撫でて、息を吹きかけます。

そして、神社に納め
水に流したり、お焚き上げをしてもらいます。

茅の輪くぐり由来や茅の秘められたパワー

茅には、悪霊を払う力があると信じられていました。
色々な説があります。
茅の輪くぐり
まず
茅の根っこの色が赤いことから
「血」の色を連想されることで
特別な力を持つとされている説。

日本では、茅の読み方が「ち」となることで
「血」と同じなので、
特別なものと認識されてきたという説。

茅の刃先がとがっていることから
邪気を払う力があるという説。

蘇民将来の伝説から
武塔神の教え通りに、萱で輪を作り、腰に下げれば病にかかず
済んだという言い伝えからの説。

茅葺の屋根があったことからも
生活に密接していたことや
軽くて丈夫なことからも
神の力を信じていたのだと思われます。

いずれも無病息災を願い長く続いている行事の一つです。

茅の輪くぐりの作法や注意点とは

古来から続く行事ですから、
作法を守って行いたいですね。

ただ、初めてだとわからないことばかりです。
誰か知っている人がいればいいですが、
一人では、どうしたらいいのかしらと心配になってしまいます。

茅の輪の方法!やり方は


輪をまたぎながら、左から
横8の字を書くようにします。
合計3回茅の輪をくぐります。

1.茅の輪の前で礼をして、挨拶します。

2.左足から、輪をまたぎます。
左回りに、回って、最初に位置に戻ります。

3.前で軽く礼をして、挨拶します。
4.今度は、右足から輪をまたぎまます。
右回りに回って、最初の位置にもどります。
5.もう一度挨拶して、左からまたいで
又左回りに回って、また元の位置に戻ります。

6.茅の輪の前で挨拶して、左足からまたいで
神前まで、進んで、二拝二拍手一拝します。

間違っても問題はありません。
わからなくても、たいてい茅の輪の横に
参拝の仕方が書いてありますので
大丈夫です。

茅の輪は持って帰ることはできませんので
注意してくださいね。

茅の輪くぐりのときのお菓子水無月も食べて

水無月

「水無月のなごしの祓する人はちとせの命のぶといふなり」…拾遺和歌集

これから暑くなるので、元気に過ごせるように願ったことから
始まったのでしょう。

そのあと、「水無月」と言う、和菓子もどうぞ。
ういろうに小豆がのっていて三角に切られたお菓子です。
厄払い、厄除けに食べるものなので
運気をさらに上げる効果も期待できますよ。

見た目も涼しげで
ツルッとしたのどごしで
とっても美味しいです♪

実際に茅の輪くぐりをしてきた感想

茅の輪をくぐると、ふあっと茅の香りがして
すがすがしい気持ちになり、確かに気持ちが落ち着きます。

茅には、アロマテラピーの効果もありそうですね♪。

毎年6月30日に行われる「夏越えの祓い」の
茅の輪くぐりですが、どうしても行けないと
諦めていた人も

日曜日や別の日に行われているところもありますので、
ご確認の上お出かけしてください。

それでも、行けない場合は、人形に代理になって
もらうこともできます。

神社に問い合わせてみてください。

スポンサードリンク

関連記事

山手七福神巡りは御朱印だけでなくだるまがかわいい!【地図あり】

七福神めぐり? どうせ、年配の方が行くものでしょ。   ところが、最近は

記事を読む

七五三の3歳の着物!着付けは簡単にできる?!新米ママ必見!

10月の終わりころから 七五三で着なれない着物を きたかわいい子供たちの 姿は、ほほえましいで

記事を読む

クリスマスリースの意味は?飾る時期はいつ?

12月に入ると街は、クリスマス一色になりますね。   最近では、素敵なクリスマ

記事を読む

小学校卒業式での母親の服装!スーツ?選ぶポイントは?

6年間の長い小学校も終えて、 わが子も4月から中学生。   制服姿がまだ

記事を読む

目黒のさんま祭り!雨天の時はどうなるの?地元に住んでいる私が紹介

9月に2回行われる 目黒のさんま祭りですが 雨天の場合は、行われるのでしょうか?

記事を読む

自由が丘女神祭り2019年雨天の時はどうなるの?

体育の日の連休に行われる女神祭りは、 毎年約50万人の人で、賑わいます。  

記事を読む

no image

あきた元気まつり2019!ディズニーパレードの時間やコースは?

秋田県のあきた元気まつりは、 千秋花火がとても、美しいです。 5周年の記念事業として恒例の元

記事を読む

自由が丘女神祭り2019年タイムテーブルやゲストはだれ?

住みたい街の一つに挙げられる東京目黒区の自由が丘。 スイーツや雑貨好きの女子だけでなく

記事を読む

東京での初詣!縁結びならココ!最強運をこの手に

一年の幸せを祈願する初詣。 どこに行くか決まっていますか?   今年こそ

記事を読む

母の日のカーネーションの花言葉!義母にあげる時には要注意!

5月第2日曜日は、母の日です。 母の日にあげる花は、カーネーションって定番ですね。 最近

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





  • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
  • デート2
PAGE TOP ↑