節分!鰯柊との関係は?鬼退治は食べる?飾る?

公開日: : 最終更新日:2015/02/28 行事・イベント



隣のユミちゃんのおばあちゃんは

節分になると、鰯(いわし)の頭に

柊(ひいらぎ)を刺して

玄関に飾っています。

 

我が家では、豆まきのあと

豆と恵方巻きと鰯を食べていますが

 

食べた鰯の頭って飾るものだったの?

節分と鰯と柊の関係を調べてみました。

スポンサードリンク

鬼は―外、福は―内

 

豆まきは、鬼退治のためのものだと

思っていたのですが

鰯も柊も

実は、鬼退治に一役買っているようです。

目次

鬼と鰯柊の関係

鬼の嫌いなものが、鰯と柊

 

鬼が、嫌いな理由は、

 

鰯のにおいが苦手なのと、

柊の葉のギザギザが鬼の目を刺してしまう

 

からです。

setsubun_iwashi

焼くことで臭いを一層強くした、鰯の頭に

柊の枝を刺して、玄関先に吊るしておけば、

鬼を寄せ付けないという慣わしです。

 

これを「鰯柊(いわしひいらぎ)」、

「柊刺し(ひいらぎさし)」

「焼嗅(やいかがし)」などといいます。

鰯を食べるのは?

鰯柊を、玄関先に飾るのは、

節分に作ったら、1年中挿して

鬼や病魔の侵入を防ぐものだそうです。

 

一方、節分の時に鰯を焼いて食べるのは、

鰯を焼くことで出る「におい」と「煙」

鬼を寄せ付けないという意味があります。

 

また、鰯を焼く香ばしい匂いで鬼を誘い、

柊の刺で突くという説もあります。

 

鰯を焼いて出る大量の煙は、

鬼だけでなく、病気、害虫も寄せ付けない

ということもあるようです。

 

この鰯柊(いわしひいらぎ)から派生して

鰯の頭も信心からという言葉あります。

 

鰯の頭のようなつまらないものでも信心する人には尊く思われる。

物事をかたくなに信じる人を揶揄(やゆ)するときなどにもいう。

提供元:「デジタル大辞泉」

 

狂言の中の節分

狂言で演じられている「節分」では、

女に惚れて迫る鬼を、柊鰯で退治する話があります。

 

鰯柊の模様をあつらえた狂言の着物の模様が、

東京メトロ南北線の溜池山王駅のホームの壁

に描かれています。

 

紫地で、柊の葉と鰯の尾頭(骨だけ)

をあしらった模様で落ち着いた色調です。

Sponsored Links

南北線で溜池山王駅を通ることがありましたら、ぜひご覧ください。

柊の役割

鬼退治のための鰯と柊ですが、

節分以外でも、柊は使われています。

 

鬼が来る方角と言われているのが鬼門です。

 

家の鬼門と言われる北東の方角には、魔除けの意味を持つ

柊や南天を植え、水回りや玄関には鬼門を避けるなど

家づくりの際には、今でも縁起担ぎを考慮しています。柊

節分の豆まきについて

豆まきは邪気払う意味があります。

 

古来から日本では、季節の変わり目に

邪気(鬼・死霊)

が生じると考えられていました。

 

節分に行う「豆まき」は、もともとは

平安時代に中国から伝わったとされています。

「追儺(ついな)の儀式」という

悪鬼を追い払う儀式に由来しています。

 

豆は、「魔滅(まめ)」により無病息災を願う意味

含まれています。

それが広まって、厄除けを願う行事となっていきました。

 

豆まきも、大豆を炒ったパチパチという音は、

鬼が嫌がると言われています。

「炒る」は「射る」にも通じています。

 

豆は「魔滅 まめ」(魔を滅する)という

意味もあるそうです。

 

そして最後は、豆を人間が食べることで

鬼を退治した、ということになるわけです。

節分とは

文字通り、季節を分けるという意味です。

日本には四季がありますから

それぞれ春、夏、秋、冬になる

立春、立夏、立秋、立冬の前日が

節分になります。

 

特に立春の前日である

節分は、立春が冬から春に変わるこの時期は

1年の始まりを意味しています。

 

邪気を払って、新しい年を迎えるという

重要な日とされていました。

 

今では、節分と言うと、立春の前日のことを

言うようになりました。

最後に

節分の行事の豆まきも、鰯柊も

最後は、豆も鰯も食べて、

退治するわけですね。

 

節分に食べる恵方巻きの方角についての

記事はこちらです。

当ブログ記事 恵方巻きの方角!2015年は?100年先も簡単にわかる!

スポンサードリンク

関連記事

入学式の服装!親は?小学校の場合

4月になると ピカピカの一年生の姿が初々しく 春を感じますよね。 この春ご入学のみなさん

記事を読む

恵方巻きの方角!2017年は?100年先も簡単にわかる!

節分になると、恵方巻きという太巻きを その年の恵方を向いて食べます。  

記事を読む

母の日のプレゼントに手作りカードはいかが?4つの愛(アイ)デア

毎年母の日に花を贈ってるけど 今年はどうしよう。   そんなにお金をかけ

記事を読む

秩父夜祭2016年の日程と時間は?山車と花火のコラボ!

祝!世界遺産登録! 冬空に上がる花火をバックに 豪華絢爛な屋台が繰り出す贅沢な饗宴!

記事を読む

鏡餅の意味は?お年玉と関係!?長寿にも?

お正月に実は、神様を食べていた? ってご存知ですか?   鏡餅は、お年玉

記事を読む

目黒のさんま祭りの由来はコレ!並ぶ時間はどれくらい?

さんまは、目黒に限ると 目黒のさんま祭りは、 それぞれ、主催が異なり、2回行われます。

記事を読む

小学校卒業式での母親の服装!スーツ?選ぶポイントは?

6年間の長い小学校も終えて、 わが子も4月から中学生。   制服姿がまだ

記事を読む

自由が丘女神祭り2019年タイムテーブルやゲストはだれ?

住みたい街の一つに挙げられる東京目黒区の自由が丘。 スイーツや雑貨好きの女子だけでなく

記事を読む

七福神めぐりで御朱印ガールの仲間入り!

ご正月の七福神めぐりって スタンプラリーと同じ。 ご利益をもらいながらも、 御朱印

記事を読む

クリスマスリースの手作り!ぶきっちょママも子供と簡単に!

子供が小さい時、クリスマスが近くなると 公園に落ちている松ぼっくりや ドングリを拾ってリ

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





  • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
  • デート2
PAGE TOP ↑