入学式の服装!親は?小学校の場合
公開日:
:
最終更新日:2015/01/12
行事・イベント
4月になると
ピカピカの一年生の姿が初々しく
春を感じますよね。
この春ご入学のみなさん
おめでとうございます。
親御さんの喜びもひとしおですね。
さて、入学式は、お子さんにとっても親御さんに
とっても、とても大切な行事の一つです。
失敗しないように準備したいものですね。
親はどんな服装がふさわしいでしょう?
入学式は、お子さんが主役です。
そこをはき違えないようにして下さいね。
ポイントは、子供より目立たないようにすることです。
この間まで、幼稚園生の子が
小学校入学となると思うと
嬉しさがこみ上げてきますよね。
親も親として自覚も持たないといけないので
入学式は、控えになさって下さいね。
目次
父親の場合
お父さんは、スーツでいいですよね。
入学式が平日の場合が多いですから
サラリーマンのお父さんは、あまり出席できないかもしれません。
最近は有休をとって参加される方も増えていますが、
サラリーマンのお父さんたちは
普段会社に行っているようにスーツで構いません。
ネクタイを少し明るめにするくらいでもいいでしょうね。
出席できるお父さんは、普段着ではなく、改まった格好がいいですね。
奇抜な洋服アクセサリーも控えめに。
やはり目立ってしまいますから。
母親の場合
ポイントを押さえていれば問題ないです。
スーツでも着物でもいいでしょう。
スーツならいいでしょ!
とばかりに、白いスーツで、超ミニスカートのお母さんが
いらっしゃいました。
ここは、お子さんが主役ですからね。
保護者の中では、かなり目立っていました。
超ミニスカートは、やめた方がいいですね。
ビジネススーツの場合でしたら
ブラウスをうすいピンクやブルーなど
インナーを少しおしゃれにして、
パールのネックレスやコサージュを胸につけたり
スカーフやストールでアクセントをつけてもいいでしょう。
バックは、洋服に合うものでしたら、構わないです。
着物の場合
お母さんでしたら、訪問着や色無地でしたら
入学式としてセレモニーの出席にふさわしいです。
訪問着 レンタル 着物 レンタル 正絹/20代から30代におすすめ/結婚式 訪問着 正絹 訪問着… |
小紋は、普段着の格になりますので
こちらは避けた方がよいでしょう。
お父さんも一緒に着物でというと
ご職業が呉服屋さんなどで普段着なれているのならまだしも
いきなり気張ってきてしまうと
これはかなり、違う筋になってしまいますから
避けた方がいいですね。
その他のマナー
香水や化粧品の香りが強いものなども控えめの方が、いいですね。
最後に
子供が主役と言っても自分の子供だけではありません。
どの子供たちも、皆がこれから健やかに育っていけるように
親である私たちが、環境を作る手伝いができるといいですね。
More from my site
スポンサードリンク
関連記事
-
九品仏(くほんぶつ)のお面かぶり2017日程!変更なので要注意
こんにちは、マダムエムです。 3年に1度行われる 九品仏のお面かぶりの日程が 変わっている
-
あきた元気まつり2019!ディズニーパレードの時間やコースは?
秋田県のあきた元気まつりは、 千秋花火がとても、美しいです。 5周年の記念事業として恒例の元
-
しめ縄の飾り方って?いつからいつまで?
しめ縄ってクリスマスリースみたいなものでしょ。 だったら、クリスマスのリースを そのまま
-
クリスマスリースの意味は?飾る時期はいつ?
12月に入ると街は、クリスマス一色になりますね。 最近では、素敵なクリスマ
-
卒業式袴のレンタル!相場はどれくらい?必要なものは?
3月の卒業式シーズンになると、 袴姿をちらほら見かけるようになります。
-
大根まつり(浅草)の時間や混雑状況は?駐車場はある?
浅草にある待乳山聖天の大根まつりが 毎年1月7日に行われます。 真っ白な大根は、消化を助ける
-
端午の節句!菖蒲の由来って?くす玉に関係が!
5月5日には、菖蒲(しょうぶ)湯に 入っていましたが そもそも なぜ端午の節句に菖
-
七福神めぐりで御朱印ガールの仲間入り!
ご正月の七福神めぐりって スタンプラリーと同じ。 ご利益をもらいながらも、 御朱印
-
母の日のカーネーションの花言葉!義母にあげる時には要注意!
5月第2日曜日は、母の日です。 母の日にあげる花は、カーネーションって定番ですね。 最近
-
5月人形を飾る時期!いつからいつまで?初節句と2年目は違うって?
女姉妹ばかりだと端午の節句って、 せいぜい柏餅を食べて、しょうぶ湯に入るくらい。 &nb