こんにゃくお灸の作り方や効果とは?じんわり温かくて気持ちがいい

公開日: : 最終更新日:2017/02/27 暮らしの知恵・豆知識



こんにちは、マダムエムです。

食べ物だと思っていても
昔の人はホント色々な知恵を持っていて
実は様々な病気にも使われていたものが多くあります。

その一つで、こんにゃくお灸やこんにゃく湿布があります。

身体が冷える人には
じんわりと温まり
身体に負担にならないので
とても気持ちがいいです。

こんにゃくお灸の作り方や効果などご紹介します。

スポンサードリンク

目次

こんにゃくお灸の作り方

昔から、こんにゃく湿布といって
腰や肩やお腹など
温めるのに、こんにゃくを使っていました。

ただし、こんにゃくは、独特の臭いがあります。

ここでは、電子レンジを使って
簡単にできる方法をご紹介します。

★用意するもの★

・こんにゃく1枚

・水大さじ1

・耐熱ポリ袋

・手ぬぐい2枚

★作り方★
1.1枚のこんにゃくを4等分します。

2.耐熱ポリ袋に、4つに切ったこんにゃくを
大さじ2の水と耐熱ポリ袋に一緒に入れます。

3.レンジ500Wで、2分加熱します。

4.トングや菜箸でこんにゃくを耐熱袋から出して
手ぬぐい2枚の上にしっかり巻きます。

※こんにゃくは、とても熱いので、素手では触らないように
してください。熱くてやけどの恐れがあります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Sponsored Links

こんにゃくお灸 [ 橋爪佐和子 ]
価格:1404円(税込、送料無料) (2017/2/27時点)

★他のやり方★

私がよく作っていたのは
こんにゃくをまるごと鍋に水を入れて
グツグツ煮るものです。

グツグツ煮て、それを
トングや菜箸で取り出し
タオルにまいて、腰やお腹に当てるものです。
※暑いので、取り出す時に
やけどをしないように注意してください。

子供や病気がある人には
じんわりと暖かくなり
身体の芯まで温まります。

冷めたら、こんにゃくは取り出して
ジップロック等に入れて
冷蔵庫に入れておきます。

また、使う時に
こんにゃくを鍋に水を入れて
グツグツ煮て、使います。

こんにゃくお灸の使い方や効果とは

タオルやてぬぐいで、しっかりまいたこんにゃくを
目の上にのせたり、腰や肩、お腹などに
のせて使います。

じんわりと暖かくなるので
眼精疲労や腰痛、肩こり、冷え性による
血行障害の改善が、期待できます。

タオルや手ぬぐいにこんにゃくを包んで
おへその上の丹田においたり
手のひらにのせるだけでも
ツボをあたためることで
お灸のような効果もあるそうです。

小豆の温湿布なども
同じように、じんわりと温かいので
とても気持ちがよいです。

こんにゃくが小さくなるまで、
8回くらい使って
使えます。

小さくなったこんにゃくは
表面が固くなるので、切って
食べてもいいと思います。

スポンサードリンク

関連記事

冬至にかぼちゃを食べる理由とは?意外なものと関係が!

24節気の一つである、 冬至は12月22日ごろです。   冬至には、かぼ

記事を読む

引越しのゴミ回収はどうする?無料回収ってどうなの?!

引越しで大掃除をしたら ゴミが大量に出てしまいました。 そのまま捨ててもいいの? 引越

記事を読む

タケノコの効能や効果って?栄養成分とは

こんにちは、マダムエムです。 春の旬といったら、タケノコですね。 掘りたてのタケノコは、

記事を読む

回覧板はポスト?入らないときや雨の日は?

回覧板って回ってくるけど 昔は、手渡しだったけど 最近はポストに入れてもいいのかしら? で

記事を読む

アンティークとヴィンテージの違いは?見分け方のコツは?

1970年代の服に凝っている息子は、 アンティークショップに行っては、 歴史があるって味

記事を読む

けんちん汁と豚汁の違いって?けんちん汁は中華?!節分食?

寒くなると温かい具だくさんの けんちん汁がおいしいよねー。   同僚と話

記事を読む

no image

往復はがきの返信方法!出し方やマナーをチェック

こんにちは、マダムエムです。 大学の恩師が退職するにあたって お祝いの会を開くための 幹事

記事を読む

小豆の効能!おはぎを食べるだけじゃない?パワーの秘密

春分にぼたもち 秋分におはぎ お祝いごとにお赤飯 お汁粉や御ぜんざい &nb

記事を読む

冷蔵庫のサイズって家族の人数で選ぶもの?急に壊れて大変なんだけど

人間も年取ると、あちこちにガタが来るけど 家も10年以上たってくると、一斉に色々なものが 壊れ始

記事を読む

no image

合格祝いのお返しのマナーって?大学生になる場合は?

こんにちは、マダムエムです。 寒い寒いと言っている間に いつのまにか、春1番や春2番が吹き、

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





  • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
  • デート2
PAGE TOP ↑